見出し画像

歌声の色味

4人の声を1つにするための調整の図

先週の稽古は、ざっくり言うとハーモニーの追求といった感じで、個々の「歌声の声色を合わせる」をテーマに歌唱担当の梓とやまだに指導してもらっていました🧑‍🏫🎶
どうも、代表の小日向風生です🐼🎖️

声の色味

濃淡・ズレ具合・色合い・色加減…
色彩だけに限らず声にも様々な色味がある

説明聞いて、あーでもないこーでもないなう

ラビクラで活動するまでの間、4人それぞれ色々な形で歌に触れてきたと思っています。
環境や教える人、独学も相まって、個々の歌声の良さは様々。それらを纏った綺麗なハーモニーに仕上げるにあたり「声色」を合わせるというのはとても大事という切り口にはじまり、それを意識して課題曲にも取り組みます。

頭の中ではめちゃめちゃ考えながら歌ってます笑
声の響きやらも意識…意識しだすといっぱいだね!

台本無事に書きあがりました

ようやく書き上がったの一言につきる笑
私の場合、準備のテーマやプロットが決まってからサクッと書ききれるものと、めっちゃ書きづらくて度々行き詰まるのがあって…。
その違いは台本を自分で創作するようになって10本届かないくらいしかまだ書いていないので、明確にまだ理由が見つかってないのですが…今回は難産なイメージ😣

今回の朗読作品のテーマは「アラジンと魔法のランプ」
アラビアンな世界をお届け致します🧞✨
次のイベントをお楽しみに🐰💕

いいなと思ったら応援しよう!

ラビクラ
貴方のサポートで我々の魔法の力が強くなります! その分、非現実的な世界へアリス&ノーラン様方を連れていきますよ!

この記事が参加している募集