![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29393482/rectangle_large_type_2_c132ed2d6b5a86289b3c417b96af5f0e.jpeg?width=1200)
デザインの英語 『should be more 〜』
初めての英語の記事です、ドキドキです。
今回からしばらくデザインに関係する英語を取り上げていきたいと思います。
初めてのワードは「 should be more 〜」です。
意味は「もっと〜した方が良い」です。
例えば…
This surface should be more flat.
この面はもっと平らにした方が良い。
This line should be more round.
この線はもっと丸い方が良い。
このような形で「more+形容詞」で、もっとどうしてほしいのかを表現できます。
フレーズで覚えてしまうと使いやすいかと思います。
今回の記事は以上です。読んで下さり、ありがとうございました😊
次回も宜しくお願いします。
質問やご意見、ご指摘ありましたらコメントください。