11月28日は展示最終日ですってことと、蔓のワークショップの準備について。
アルモンデザイナーのヤギノリです。
先週搬入し、あっという間に1週間が経ちました。
おかげさまで、ご好評いただいているこちらの展示
いよいよ明日が最終日になりました。
シゲさんが山で伐って組んでくれた竹の枠を使った展示や、
アイコンをくるりと裏返すと「流域探検隊うじたわら」でやっていきたいことが出てくるやつ(←どう表現していいかわからんもののことを「やつ」といってしまうクセあり。)も、ぜひ会場でご覧いただけると嬉しいです!
明日は、宇治田原町 社会教育課さんの企画「グリーンライフカレッジ 大人のクリスマスリース作り」のワークショップがあるので、こないだの日曜日に蔓を採ってきました。わたしが宇治田原にきて、初めてアルモンデザインした素材「蔓」。今日はそのことを書いてみたいと思います。
今回の蔓採取は、グリーンウッドワークかんさいの方々が手伝ってくださいました!(じつは、白ヤギ&ヤギノリも会員)
毎月第4日曜に宇治田原で開催されている、グリーンウッドワークかんさいさんでは、活動日の午前中にくつわ池の森の整備をして、午後からは整備の時に伐った木の一部を使ってグリーンウッドワーク(生木を削ってつくる木工)を行っています。
11月の活動日は、森の整備活動に道路沿いで電柱に近いところで蔓延っている蔓を採ることになりました。蔓が蔓延ると、木が締め付けられ枯れてしまったりして危険です。なので人が通るところの蔓を採ることも、森の整備には欠かせない作業です。
グリーンウッドワークかんさいさんの活動について、もっと書きたいのですが、今回は先を急いで、蔓の話を続けます。
蔓についている葉などを取りのぞき、鍋に入れやすい大きさに丸めたら
防虫・殺菌のため、お茶(賞味期限が切れてしまったものなど)を入れたお湯で15分ほど茹でます。
これを、成形して明日のワークショップに持って行きます!
ご参加の方々に楽しんでいただけますように~☆
さて、今回はさらにもう一歩アルモンデザインを深めてみましたー!
それは・・・
蔓のゆで汁で、草木染をしてみたのですー♪
Before
亡き父からもらったシャツ。なかなか着る機会がなく、ずーっとおいておいたら肩の上あたりにハンガーに沿ったシミが💦
染めたら着れるかも!と思い染めることに。
腕のところにラインを入れてみようとしばってみました。
After
鉄媒染をし、グレーとベージュのあいのこのような色に染まりましたー♪
肩のところのシミも全然気にならなくなりました♪
けど、そでのラインは白抜きできておらず。。。(ま、いっか。)
明日のワークショップではこれを着ていこうと思いますー♪
蔓は染物にも使える、めちゃめちゃ優れた「あるもん✨」ということもわかり嬉しかったので、これも話のネタにしようかと♪ワクワク♪
この冬も、蔓を採って森の木々を元気にする楽しみが増えましたー♪
グリーンウッドワークかんさいさん。ありがとうございました!
また今度、グリーンウッドワークについては詳しく書きますね。