「生活レベルを落としたくないから離婚出来ない」人へ。
こんにちは。Rです。
離婚するのかしたいのかの ご相談を聞く中で
「離婚したら 今のような生活が出来なくなるので、離婚したくても二の足踏んでしまう」
というコメントを 時々頂きます。
じゃ、さて。
生活レベルって、誰が どう決めるのでしょうか?
例えば。
都心の一等地のタワマンで暮らしていて、
夫がモラで 毎日、掃除が出来ていない事ばかり指摘されて、
何処にも出かけられず、1日中、モラに指摘されないように 家の中を完璧にすることに心血を注ぐのと。
離婚して安いアパートで
狭い中でも気に入ったソファーで好きな時に観たいテレビや映画が見られて友達と会いたい時に会えるの。
前者って、「周りに良くみられている自分」じゃないですか?
かという私も、配偶者がモラだと気づいた最初のうちは、やっぱり、
「でも、大きな戸建てに住めて、子どもを見ながら仕事もさせてもらっているし。」
と、ばっちり、他人ありき、の思考回路でした。
そして、雑誌などで「イケてるママ」を勉強して、高級ブランドのファンデーションなど買ってみたりして、
それでも シンママになったら という情報でネットで集めつつ
「モラと離婚して、今はプチプラ化粧品しか買えないけれど、今の方が十分幸せ♪」という投稿に
そそそ、そうなんだー汗 と 思っていましたが。
今は、まさに、プチプラ万歳! です。
というか、私が入ブランドのファンデーションだろうが、プチプラファンデーションを塗っていようが、誰も何も指摘しません。
むしろ、家に客人呼ぶ時は すっぴんでも、むしろ褒められます。
自分の人生です。
他人からどう見られるか、よりもご自身が どう生きていきたいか、
特にモラハラ配偶者に洗脳されていて、ちょっとだけでも 「このままっじゃマズイ?」と思ったら
考えてみて欲しいと思います。