![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156053863/rectangle_large_type_2_41da6b743454c81774dd5b278a06a986.jpeg?width=1200)
@ocean's 文化祭に出演①
2周目の学年主任として447名の新入生を迎えました。5月に入り、2人の1年生が職員室の僕を訪ねてきました。
「軽音学部を作りたいです」
本校に約13年前軽音学部が存在していたことがあります。しかし、顧問の不足など様々な理由があり廃部、その後文化祭のメインステージでバンドが出演することはありませんでした。結論から言うと【本校では軽音学部は難しい】ということです。
詳しい理由として
・顧問がいない
・ドラムやスピーカーなどの機材がない
・練習場所がない
・そもそも2人ではバンドができない
それらを1年生2人に伝え、さらに
「まずはボーカル、ギター、ベース、ドラムと最低でも4人を集めてきたら考えるよ」
これは今まで何度も生徒たちに伝えた断る文句でした。なぜならまずバンドをやる上で最初の関門は【楽器をできるメンバーを集めること】、これが一番難しいからです。
「はーい」
期待する言葉がもらえず肩を落として職員室を出ていく2人の姿を見て、少し胸が痛くなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727573900-b64dP3OBuxIQmAfZrVvD9qXw.jpg?width=1200)
続きは②へ
いいなと思ったら応援しよう!
![倉敷翠松高校①学年主任 前良治/MetaMoJi/Chromebook/ICT/年齢41歳](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90749935/profile_7c4b75dc3242d8974ec0974cf9293cb9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)