人から言われて嬉しいことは、自分も人にしていくべき!
いいティッシュは贅沢品なので大切に使いすぎて結局いつものティッシュで鼻をかむ高田です。
今日はパーソナルと新店舗のお手伝いに。
ちょっと嬉しかったのが、パーソナル久しぶりのお客さまに「高田さんのレッスン久しぶりでテンション上がる感じで楽しかった」と言ってもらえたこと。
もう一つは、来月の異動で店長を兼ねるお店の元スタッフが、「すごいスタッフ喜ぶと思う!みんな高田さんのこと大好きだし!!」と言われて、いやぁ〜まいったなぁ😇😇とニヤニヤしたこと。
人から楽しかったとか、大好きとか言われるのって嬉しいですよね〜。
直接言ってもらえることも嬉しいけど、人づてで聞くこともまた嬉しい。
今日はありがたいことに、そのどちらも経験できた日でした。勤労感謝の日にこんなことあるなんて‥!なんてハピネス!!!
なので、わたしもどんどん「好き」とか「嬉しい
」とか「楽しみ」とか、プラスな言葉は本人にも周りにも言いまくっていきたいなぁ。と🤔
結構恥ずかしがって、素直に言えないことが多いですけど、伝わる伝わらない別にして、言われたほうは悪い気しないものです。
「マジかよ〜まいったなぁ(照)」くらいのもんでしょうか。あまりに過剰だとそれはまた問題ですけど、その時思ったことや感じたプラスの感情は、やっぱりその時の熱量で伝えられるようなったほうが、毎日ハッピーです。
わたしは昔も今も天邪鬼で、そのくせ好き嫌いがめちゃくちゃ表に出るというなんともめんどくさい性格ですが、プラスのことはもっと素直にその時に伝えるようにしていこう、と、自分自身が嬉しい体験をしたので思いました。
もらったから、人にも与える。
ギブアンドテイク!
今ではギブアンドギブとも言うらしいです。
与えて、与える。
つながって、また戻ってくる。
人徳の積み方と一緒です。
悪い行いをすれば、巡り巡って自分にくるぞ。というのはその通りな気がします。
なので、良い行いをして、たくさん巡らせてみんなが嬉しい感情になったらハッピーですよね!
次に異動する先でも、そんなことを大切にしながら頑張りたいと思います。