こめっちの徒然日記vol.137(九州一周の旅)
皆さんこんばんは。
今日も一日お疲れさまでした。
先週の火曜から始まった8泊9日の九州一周の旅ももう残りわずかとなりました。
本来であれば、旅の中盤であった5日目にブログを更新しようと思っていましたが、5日目の鹿児島にて夕方~夜にかけてバタバタしてしまったので、今日7日目に投稿する事になりました。。。
まずは、今回の旅は本当に充実しています。
旅の前日の良い予感が大当たりでした。(笑)
毎日が新しい発見ばかり、、、、
さらに、向かう場所場所で様々な出会いがあってとても面白いです。
偶然入ったお店の人に親切にしてもらえたり、たまたま歩いていた通りの先に、老舗の和菓子屋本店に巡り合えたり、、、
これぞ一人旅という感じです。
ただ、あまり人との交流がなくて、、、、、
途中途中に多少の出会いはありましたが、それでも時期的な問題なのか、宿に関しては折角のゲストハウスも人が少ないために部屋を貸し切りでの泊まる事になったり、良いのか悪いのか、という事態です。(笑)
今回の旅は福岡県をスタート地点として、レンタカーで時計回りに一周するという計画です。
大まかな観光プランとしては、
一日目:福岡(博多)
二日目:福岡(博多)⇒大分(由布院・別府)
三日目:大分(別府)⇒大分(九重)⇒宮崎(高千穂・日向)
四日目:宮崎(日向)⇒宮崎(青島・都井岬・宮崎市)
五日目:宮崎(宮崎市)⇒鹿児島(鹿児島中央・霧島)
六日目:鹿児島(霧島)⇒鹿児島(仙厳園・城山)⇒熊本(熊本市周辺)
七日目:熊本(熊本市)⇒長崎(長崎市周辺)
八日目:長崎(軍艦島?)⇒長崎(佐世保?)⇒佐賀(鳥栖)
九日目:佐賀(鳥栖)⇒福岡(門司港?・大宰府?)
となります。
毎日バタバタしてしまっていて、また移動距離がとても長く、既に1300㎞走っているという感じです。かなり疲れます。。。
それでも、各県それぞれに特色や文化があって、それを肌で感じる事が出来ています。
残り2日となりましたが、最後まで充実した良き旅となるように今日もしっかり休んで明日に備えます。
それでは今回はこの辺で終わりにします。
最後まで読んで頂きありがとうございました。