見出し画像

精麻ワークショップ@お産を語る会

宿命鑑定師 NAN です。

4月17日(水)は2回目参加の「お産を語る会」に行ってきました。
出産について真剣に考える集団です。
出産場所が病院という一択であることへの疑問、出産で経験したことへの複雑な想いなど参加理由は様々ですが、皆様意識高めです。

世の中には「健康について」「食品について」「ワクチンについて」いろいろな考えがありますが・・・

本当の情報は何か?真実は何か?
私たちの知らないところで普通で生活していると出会いないような一部の方々の利権の為にたくさんの嘘がちりばめられている、情報操作もあるでしょう。

また、そのときの正解が後に不正解・・・ということもありますね。進歩したからわかったことかもしれませんが数年経って、いやぁ、もっと長い時間をかけて「あれは誤りだった」と言われても取り返しのつかないことが自分に、または大切な家族に起こっていたとしたら「そんなこともあるよ~」とは決して言えないはずです。

そういったことと真剣に向き合い、自分で考えて選択していきたいと思っている方たちです。
若いけれど未来の子どもたちのためにこの国を良くしたいのだという強い思いの中、出産という女性だけに与えられた行為を語ります。

わたしも二人の子どもを出産しましたが、共に普通の産んだわけではありません。結構危険な状態の中にありました。ですので、結果的には出産場所は病院しかなかったのかもしれませんが、もっといろいろな情報を得ることができていたなら違う選択ができるように自分のからだ、子どもを育てている自分の子宮に向き合っていたかもしれません。

今「こころとからだ、両面からの健康」をテーマに今後のビジネスを考えています。「宿命鑑定」でこころを、自然農法や有機栽培・低農薬栽培の食品や製品でからだを、こころとからだの両方、そして内側と外側から健康になることがわたしの進む方向です。
そんな想いでいると繋がった助産院、そしてお産を語る会、子ども食堂、ダブルケア(子どもと高齢者を共に介護する状態)
それと今回はずっと興味のあった精麻と真菰とのご縁もいただきました。
面白くなりそうです!

ワークショップに参加、デスク周りを浄化します。
初めての割には綺麗に編めた~
お昼ご飯はいつもみんなでお弁当を。
大阪府野田、野田は藤の発祥の地だとか・・・「のだふじ」
商店街に飾ってあっ藤の花を見て近所の見頃の場所を教えてもらって見学に。

充実した一日に感謝。

みなさま、本日も善き一日を…。


今回は母のイメージアートです。


・お誕生日と性別から割り出した宿命であなたの役割・使命、才能・資質を読みきす。
宿命からAIアートを作成しています。その方の心の底にある想いや、その方の応援メッセージだったり、その方を補うものだったり、そういったものを描いています。

宿命鑑定にAIアート
を組み合わせて
いつも自分を守ってくれる星と共に過ごすことで
運気アップ⤴ ぶれを修正!
zoom背景やパソコン・スマホの画面などにお使いいただけます。


宿命鑑定、AIアートの詳細はここ👇


感想はこちらにまとめています👇


AIアートって、こんな感じ👇


いいなと思ったら応援しよう!