見出し画像

『システムオンリー』で発売されるトリックテイキング


はじめに

2月8日(土)に「第1回『システムオンリー』」が開催されます。第1回のシステムは「トリックテイキング」です。
開催時期がゲムマの間なので新作は発売されないと思い意識しておりませんでしたが、Xなどで「新作を出すサークルさんが多い」と言う旨のポストを拝見しました。
各サークルさんが発売するゲームをまとめたいと思います。

システムオンリーについて

ボードゲームの即売会の1つ。特徴は1つのメカニクスをテーマにして、そのテーマの作品が販売されます。
詳細は以下を参照してください。

2/8(土)第1回『システムオンリー』-ジャンル限定アナログゲーム小規模即売会

注意事項

サークルさんの情報を参照してまとめておりますが、100%正しい情報を掲載している保証はできません。必要に応じて各サークルさんが発信している情報を参照してください。

【A-1】Quoth Games

  • X

  • 作品

    • ファイナル バイナリー

      • 説明

        • ビッドタイプ

        • binaryカードでランクの強者、ビッドに影響がある

        • ルールブックの公開はない

      • コメント

        • エンジニアとしては2進数に馴染みがあるが、知らない人へのインストが大変そう

        • binaryカードが戦略と運どちらの要素になるのかで評価が変わりそう

        • 当日にルールを確認して、内容によっては購入したい


【A-2】ゲンゲゲームズ

  • X

  • 作品

    • トリテチタ

      • 説明

        • メイフォロー

        • 小さいランクが勝ち

        • 脱落式

        • ルールブックの公開はない

      • コメント

        • 脱落の条件が明記されていないので判断できない

        • ボトルインプやVoodoo Princeが好きなので気になる

          • メイフォローなのでコントロールする楽しさはないかも?

【A-3】HLKT工房 & Studio Turbine

  • X

  • 調べた限りでは具体的な作品情報を見つけられませんでした

【A-4】酔いどれ趣造

  • X

  • 作品

    • ジェネリックテイキング

      • ルールなどの情報は公開されていない

【A-5】イオピーゲームズ

  • X

  • 作品

    • スイーツトリックフェア

      • 説明

        • トリテ+セットコレクション

      • 感想

        • トリックで獲得したカードでセッコレする系だと思われる

        • もう少しルールが分からないと購入有無の判断はできない

    • トリテリア

【A-6】符亀

  • X

  • 作品

    • エンジェリアン

      • 説明

        • ブラフ要素あり

        • 同時出し

      • コメント

        • 未知数

        • デザインがお洒落で好み

        • プロトタイプだが購入者はゲムマで箱や説明書をもらえるみたい(多分)

【B-1】スタジオ・カナノナカ

  • X

  • 作品

    • ことのはとりて

      • 説明

        • マストフォロー

        • 切り札なし

        • トリックで獲得したカードでワードゲーム

      • コメント

        • イラストがお洒落で好み

        • ワードゲーム苦手なので購入は要検討

    • モノクロエンドゲヱム

【B-2】からすとうなぎ

  • X

  • システムオンリーに関する情報不明

【B-3】yokome

  • X

  • システムオンリーに関する情報なし

  • 旧作の「DOGS」が販売されるのかな?

【B-4】デコクトデザイン

  • X

  • 作品

    • 寄席見てトリック

      • 説明

        • マストノットフォロー

        • 3人用

      • コメント

        • 「3人目が必ず勝つという前提で伏せて出す」とあり、独自性が強いルールだと思われる

        • 当日、ルールを確認する

    • 白と黒でトリテ 見えない数字

    • 名人伝

    • 妖怪セプテット

【B-5】ORUCAgames

【B-6】ぴよよ屋さん

  • X

  • 作品

    • うさぎ幼稚園

      • 説明

        • マストフォロー

        • 切り札なし

【C-1】(あーきっと.&バンプー)ゲームズ

  • X(あーきっと.ゲームズ)

  • X(バンブーゲームズ)

  • 作品

    • 四色絵画の収集家たち

      • 説明

        • カードの色面積で得点が決まる

      • コメント

        • イリュージョンっぽいと思った

    • Newton Duck

      • 説明

        • あひるのコンポーネントを使う

        • 重さがランク(?)

      • コメント

        • コンポーネントのインパクトがありすぎる

        • ちょっと欲しいけど置き場所がな・・・。

【C-2】HATO

  • X

  • 作品

    • 雀トリック

      • メイフォロー

      • 切り札なし

    • チェーナ

      • マストフォロー

    • CLUMSY ROOM MAIDS:クラムジールームメイズ

      • ルールブック公開済

    • トリテ人狼

    • トゥルネイ


結び

調べてみると新作を出すサークルさんが多かったです。急いで制作しているようで、ルールを公開していない作品が多いので、当日に確認して判断したいと思います。

記載内容について誤りや追記が必要でしたら、Xでご連絡ください。

いいなと思ったら応援しよう!