![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105785345/rectangle_large_type_2_24ce4de3f337ec1d5981371c29274a9e.jpg?width=1200)
5/15〜5/17
5/15(月)
朝から雨。
一昨日からずっと降ったり止んだりを繰り返している。梅雨が着実に近づいてきているようで今から気が滅入る。
ダラダラと家事を済ませ、のろのろと買い出しへ。会計を済ませ外に出ると雨が止んでいて、もう少しタイミングを遅くすればよかったと思う。
『SNSの哲学 リアルとオンラインのあいだ』を読み終える。哲学用語を使いつつも、わかりやすさ読みやすさもちゃんとあって、都度考えながら楽しく読むことができた。
「私」は自由であり、相手にどう見られるか、相手に承認されるかどうかを気にすることなく、自分の感じ方や考え方を尊重してよいのであって、それでも「私」は他者とのかかわりのなかにいることができるのです。
面白かったし、自分という存在はSNSの中だけにあるわけではないということを再認識。
当たり前のことかもしれないけれど、SNSをやっているとその意識が希薄になる気がする。
5/16(火)
朝からいい天気で嬉しい。
張り切って洗濯機を二回まわす。
張り切って隅々まで掃除機をかける。
やるべき家事を終わらせたあとは力尽きてひたすらゲームをして時間が溶けた。
久しぶりにゲームをダウンロードしたら、やり始めると止まらなくて、十分だけのつもりが一時間とか平気で経っていてゾッとする。
今日はついに課金までしちゃったし、何やってんだか。
5/17(水)
急遽夕飯を作らなくてよくなったので朝からご機嫌。
ご機嫌を上乗せすべく久しぶりに花屋さんへ行く。
いつも素敵な提案をしてくれるので、これ!というものがある時以外は基本店主さんのオススメを買って帰る。
今日は名前を覚えられなかった蘭の仲間のなんとかと、スプレー咲きのクレマチスを。それからペペロミアの鉢植えを一つ注文。
帰宅して早速言われた通りに飾る。素敵すぎてうっとりする。久しぶりに訪ねてみて良かった。
来週受け取る予定の鉢も楽しみ。
今日から永井玲衣さんの『水中の哲学者たち』を読み始める。
すっかり積読の山に馴染んでしまっていた一冊だけど、一昨日読み終えた『SNSの哲学』からの哲学繋がりでやっと手に取ることができた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105802817/picture_pc_70ce95970ab1b156e0c5adbaa117396c.png?width=1200)
午後、友人・Yさんから嬉しい贈り物が届く。
ちょうど気になっていたところで、タイミングもバッチリ。エスパーかと思う。ありがとう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105821377/picture_pc_2fef13de5b65892ff40da3fcfb8bb040.jpg?width=1200)
そんな感じで、今日はとても良い一日だった。