![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104325847/rectangle_large_type_2_4dd9590948b1baf0f8a79380042ba2bb.jpg?width=1200)
◆2023年、ガンダムに沼る。
突然久しぶりに投稿したnoteがよりによってカードのフレーバーテキスト集めたやつという狂気じみたことをしていますが、私は今ガンダムに沼っています。
2023年1月末、水星の魔女も2期を控え手持ち無沙汰だったのでこれを機にガンダムでも見るかとなり、有識者である親友さん夫婦に「ガンダム何から見たらいい?」と相談して、ウイングから見ることにした。
ガンダムは初代の劇場版を周りからの勧めで数年前に見ようと試みるものの途中で眠くなり脱落して以来。水星の魔女は百合アニメって聞いたし、今までのガンダム知らなくても楽しめるらしい(のちに宇宙世紀とパラレルを知る)から見てた。それくらいのにわか。ガンダムとガンダムじゃないロボの差がよくわからない状態からのスタート。なんならガンダムが戦争の話だってのも分かんなかったくらい。
しかし私が契約していたサブスクでウイングは配信してなくて。諦めようとも思ったけど、この期を逃したら私は一生ガンダムに触れずに生きていくだろうなと思い、別の友人が一番好きって言っていたのと「モビルスーツ一覧」とかでググって好みだったモビルスーツ(シナンジュくん一目惚れです)がいたのとでユニコーンから見ることにした。以下ツイートのツリーは私が沼落ちするまでのリアルタイム感想が綴られている。
ガンダムウィング観ようと思ったらサブスクに無かった
— ろす。🥟 (@R327) January 28, 2023
UC→ORIGIN→初代劇場版3部作→逆襲のシャア→閃光のハサウェイ→STARDUSTMEMORY→OO→NT→W(今ココ)
の順で見ている。W見るのに結局バンダイに課金した…。OOもそうだけど、TVアニメ版で50話は結構見るの大変だ。Wは今20話くらい見た。
最終的に私はガンダムUCに出てくるシナンジュくんにハマっている。それはもう、抉るほどハマった。私の中のかっこよさメーターが天元突破した。これは中学生の時の80スープラ以来の衝撃。
何がそんなに私の性癖を抉ってるのかよく分からないんだけど、とにかくかっこよすぎて頭おかしくなる。なんだろうね、全部かっこいいんだよ、私にとっては。理解できないかっこよさ。フロンタル大佐も好きです。親衛隊メンツも好き。私は袖付きになりたい。ガランシェール隊じゃない方の袖付き。シナンジュくんのコクピットのサイコフレームに吸収されたい。
そしてついに禁断の(?)ガンプラにまで手を出すに至る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104327000/picture_pc_997dd264c5f450a2d0f3fc37e116c295.png?width=1200)
店頭にそれしか売ってなかったって理由でMGを初めて組んだ。はじめてのガンプラがMGシナンジュくんだったのである。あとで色々検索したところ、初心者向けではないと書いてるところが多かった。まあ、ランナー多いしパーツも複雑だしそらそうなるかぁ。
私と言えば、初手で大佐を無くしたりのトラブルはありつつも、まる二日掛けてハチャメチャに楽しく組めた。推しを作り上げるのがこんなに楽しいなんて…いちいち出来上がるパーツに感動しながら組んでた。ガンプラ楽しかったよ。(但し私は推しに限る)
パチ組み勢でヤスリかけもまともにしていないので、職人の皆様に置かれましては生暖かい目で見てください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104327220/picture_pc_1af6272673c7cd18018ae2a53c1139bb.jpg?width=1200)
次にバンプレストアで手に入れたSDを組んだ。ちっこくて可愛い。
SDくんはのちに様々なところに連れ歩かれることとなる。
バンプレストアではSDとHGUCのチタニウムフィニッシュを手に入れたのだけど、チタニウムフィニッシュの塗装があまりにも美しくて、ニッパー入れられなくて積んである。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104327297/picture_pc_d778055b970bdbc435770fc6a7a2d59c.jpg?width=1200)
次に福岡旅行ついでに手に入れたBB戦士(右)を組んだ。自立してくれないけど、かわよい。プロペラントタンクがちゃんと白でとても好感が持てる。
福岡ではガンダムベースもサイドFも行った。シナンジュくんはガンダムベースにBB戦士しか置いてなかった。つらい。ユニコーンはこんなにあるのに、なんて酷い事を…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104327432/picture_pc_eac1c345eeb6fd94c9d76bed00a1b15c.png?width=1200)
やっぱ親衛隊も欲しいよなって、モビリティジョイントっていう食玩で出たローゼンズールも組んでみた。MGと比較すると可愛い。
推し以外のガンプラ(?)をはじめて組んでみたけど、正直そんなに楽しくなかった。食玩レベルでも苦痛だったので、私はプラモを作る事が楽しいのではなく、推しを作るのが楽しいだけだなって痛感した。私はシナンジュくん以外のガンプラは買うだけ無駄という事が分かった。
親衛隊機も並べたいとか最初は思ってたけど無理だなこれは。やっても途中で投げ出しそう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104327585/picture_pc_5948c1f90da95d0599b0159d26d055a4.jpg?width=1200)
普通のカラーのHGUC売ってないよォ!!って嘆いた私に、昔からガンプラ買って積んでた友人が初期ロットを譲ってくれて、初期モノ組むの勿体ないなぁと思ってたけど我慢できなくて組んだ。右側。初期ロットは普通のHGなのです。商品名にUCて付いてないのよ。型はたぶん一緒。10年前からこのクオリティって、バンダイさんの技術がやばい。
左は中古で買ったロボット魂。ロボット魂はあちこち劣化で白くなったりパーツ外れてたりして状態は良くない。超合金シリーズで出てくんないかな?
基本ウチのシナンジュくんたちは武器も盾も持ってないけど、ロボット魂はライフル(ランチャーマウント済)を持たされている。
MGも最近腰にライフルがマウントされてる。あの腰にライフルマウントしてある姿めちゃくちゃかっこいいじゃん?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104328127/picture_pc_c7cfe4dbfa4b6838fb87242b6584c499.jpg?width=1200)
このロボット魂シナンジュくんはテーブルの上で時計に座っている。歴戦の軍人風味。動かすとあちこち外れてくるので、連れ歩いたり出来ないのが難点…
あとはいちいち描き下ろしててカッコ良すぎるカードを買い集めたりしている。本も買った。モビルスーツアーカイブとディアゴスティーニの冊子。各部位の名称とか知りたいじゃないですか、好きなら。この前までバーニアの名称すら聞いた事なかったはずなのに、おかしい。
シナンジュくんの戦闘シーンがあるアニメだけでも既に数十回は見てる。だいたいどこのシーンか分かるくらいになってきた。セリフはたまにコミカライズとごっちゃになる。脳内の大佐はそう言ってた!言ってたもん!
私はデブリの中飛ぶのにスラスター高機動モードにする瞬間と、ノーム隊長と切り合う時に逆手でビームサーベル出すところと、狙撃する時にライフル構えるところと、ゼネラル・レビル相手に盾の裏にあるバズーカをライフルにマウントする瞬間がはちゃめちゃに好きです。高機動モード、60秒しか使えないらしいよ。モビルスーツアーカイブ調べ。そういう無駄知識が全部愛おしい。
軟骨ピアスも肩のトゲと同じにしたくてもう2ヶ所空けた。安定したら赤のコーン付けてお揃いにするんだ、でへへ。シナンジュくんの肩のトゲも、ジオン的意匠で意味は無いらしい。なんそれ愛おしすぎる。
小物も赤いものが増えてきた。そろそろヤバい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104328484/picture_pc_29b03572d12a3c5c4178a6083e2c16aa.jpg?width=1200)
HGシナンジュくんの定位置は枕元。おはようとおやすみが言える。寝室の守護神。かっこいい。たまに手に取って下から眺める。かっこいい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104328805/picture_pc_5173351e1c4a38f8d62cbfbac2059854.jpg?width=1200)
SDシナンジュくんはお出かけする時に割と連れ歩いている。一度羽根が取れてしまい、たまたま訪れたお店のガンプラ職人に直していただくなどのハプニングもあったけど、だいたい今はシーフードヌードルのポーチに入っている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104328953/picture_pc_8167d70ce157993a4740413a5d9a4220.jpg?width=1200)
後ろにユニコーンガンダムが!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104329172/picture_pc_a3bbf1b0ee0c38c95c4a51bae49f2cfd.jpg?width=1200)
昨日運良く現行版HGも手に入った。Zガンダムやナイチンゲールが売れていく中、シナンジュくんを抱きしめて帰る。他のモビルスーツに浮気はしない。一筋の愛を貫き通す、それが私だ。初期版とはパケのデザインが違うのでオタク心理としては持っておきたかったんや。組んであるHGくんが壊れた時の予備パーツ用に取っておきます。
今はRGが欲しい。再販待ってる。買えたらいいな。プレ値では絶対買わない精神。
本当のこと言うと1/60も欲しい。大きいとやっぱりかっこいいよ。PGのユニコーンガンダムとかあんなにバリエーションあるのにずるいよ。バンダイさん、PGと超合金ロボット魂のシナンジュくん何とかなりませんか。