![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120788167/rectangle_large_type_2_87100627af592f6b05664dadd1aec563.jpeg?width=1200)
カユの通院、ぶちの血液検査
2023.11.4
今日はカユの皮膚炎の経過の通院と
ぶちの早期腎不全経過の血液検査で
病院行ってきました。
前回のぶちの血液検査については
こちらから↓
![](https://assets.st-note.com/img/1699094380387-dEea306Yn1.jpg?width=1200)
カユは薬を辞めてから
気になった皮膚ハゲの場所は
徐々に治りつつあるが、
また新しい場所に
赤いハゲが出来ていた😅
ぶちがニャンプロの際に
噛んでいる場所なので、
自然に消滅することを祈り、
様子見になりました😭
そして、ぶちの血液検査。
病院で採血し、
夕方に結果を聞きに行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699094936570-1KNn7b4Niz.jpg?width=1200)
なんと結果は前回と変わらず。
良くなっていません。
むしろ数値が上がっている😭
恐らく生まれつきの腎疾患だろうと
断定されました。
ただ年齢がまだ若いし、
食欲もあってご飯も吐かないし、
体重も減ってないから、
それが救い。
病院で療法食を発注し、
ご飯が着き次第、
療法食を与えて様子を
見ていく方向に決まりました。
次の血液検査は2月頃。
数値が落ち着いてたら良いなぁ。
健診してなかったら、
何も気づかずに年齢いって
不調が出てしまうだろうから、
本当に猫の健診受けて良かったなと
改めて思いました。
ぶち、一緒に頑張ろうね🐈
カユも皮膚炎治りますように🐈
![](https://assets.st-note.com/img/1699095752262-8UonfvWbIr.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![マユシム](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56489180/profile_2f9a9c6371f9efff2aafadcbd8bd7cd5.png?width=600&crop=1:1,smart)