いろいろな言語で懐メロ
7月31日は蓄音機の日です。
昨今は昭和時代のアイドルソングや歌謡曲などナツメロが再注目されています。
近年は平成時代のアイドルソングやJ-POPなど平成ナツメロとして扱われているものもあり、各時代の流行歌の範囲の広がりが大きいものになっています。
今回はいろいろな言語でナツメロを取り上げます。
いろいろな言語で懐メロ
懐メロは昭和20年のNHKラジオの音楽番組『なつかしのメロディー』から生まれた略語で、懐かしのメロディーを指すものになっています。
【Natsumelo】ほとんどのラテン文字使用言語
【Natsumelo / 𐑯𐑨𐑑𐑕𐑵𐑥𐑧𐑤𐑴】イギリス英[ˌnæt.suː.ˈmel.əʊ] - メロディはシェイヴィアン文字で〈𐑥𐑧𐑤𐑩𐑛𐑰〉。
【Natsumelo / 𐐤𐐰𐐻𐑅𐐭𐑋𐐩𐑊𐐬】アメリカ英[ˌnæt.suː.ˈmɛl.oʊ] - メロディはデセレット文字で〈𐐣𐐯𐑊𐐲𐐼𐐨〉。
【Natsumeloo】エストニア - メロディは〈Meloodia〉。
【Natsumélo】フランス - メロディは〈Mélodie〉。
【Natsumëlo / Nacumelo / Натсумело】ウイグル - メロディは右から現行ラテン文字・旧ラテン文字・キリル文字正書法で〈Mëlodiye / Melodiyə / Мелодийә〉。
【Natsoemelo】アフリカーンス - メロディは〈Melodie〉。
【Natswmelo】ウェールズ
【Nacumelo】チェコ、スロバキア、セルビア・クロアチア、ハンガリー、エスペラント
【Nacumeló】ハンガリー - メロディは〈Melódia〉。
【Națumelo , Naţumelo / Нацумело】モルドバ、ガガウズ - ルーマニア語では英語と同一表記が用いられる。ルーマニア=モルドバ共通ラテン文字のツァ行[ʦ]はカンマビロー付きテー《Ț・ț》だが、ガガウズ語ラテン文字のツァ行は前者のユニコード採用以前の字母であるセディラ付きテー《Ţ・ţ》となる。
【Nát-xư-mê-lô】ベトナム - メロディは〈Mê-lô-đi〉。
【Νατσουμέλω】ギリシャ - メロディは〈Μελωδία〉[メロズィア](古典語では〈Μέλος〉[メロス])。
【Натсумело】タジク、アゼルバイジャン - メロディはアゼルバイジャン語で〈Melodija / Мелодија〉。
【Нацумело】ほとんどのキリル文字使用言語 - メロディはブルガリア語で〈Мелодия〉で、英語由来の場合は〈Мелъди〉となる。
【Нацумэля】ベラルーシ - タラシケヴィツァ式表記法でメロディは〈Мэлёдыя〉で英語経由の借用語表記では〈Мэладзі〉だが、前者の現行正書法表記では〈Мелодыя〉で英語由来の場合は〈Меладзі〉となる。
【Нацүмэло】モンゴル - メロディは〈Мэлоди〉。
【Анацумело】アブハズ
【Նացումելո , Նացումեղո】アルメニア - メロディは本来〈Մեղեդի〉[メゲディ]だが、英語由来の〈Մելոդի〉も見られる。
【Նացումելո】西アルメニア - メロディは〈Մելոտի〉。
【ნაცუმელო / ᲜᲐᲪᲣᲛᲔᲚᲝ / Ⴌⴀⴚⴓⴋⴄⴊⴍ】ジョージア
【ᎾᏧᎺᎶ / Natsumelo】チェロキー
【נאטסומילו】ラディノ
【נאצומלו , נצומלו】ヘブライ - メロディは〈מלודיה〉。
【נאַצומעלאׇ】イディッシュ - メロディは〈מעלאָדיע〉。
【ناتسوملو】ペルシア - メロディは〈ملودی〉。
【ناتسوميلو】アラビア
【ناتسومیلو】エジプト・アラビア、ウルドゥー
【ناتسومئلو】南アゼルバイジャン
【ناتسومێلۆ】ソラニー - メロディは〈مێلۆدی〉あるいは〈میلۆدی〉。
【ناتسۇمېلو】ウイグル - メロディは
〈مېلورىيە〉。
【ناتسۋمەلو】カザフ - メロディは〈مەلودىييا〉。
【ناٹسومیلو】西パンジャブ
【ناثوميلو】ジャウィ- メロディは〈ميلودي〉。
【ناڅوملو】パシュトー - メロディは〈ملوډي〉。
【ناڄۆمەلۉ】ボスニア - メロディは〈مەلۉديا〉。
【ناژوٗمیلو】カシミール
【ނަޓްސުމެލޯ】ディベヒ - メロディは〈މެލޯޑީ〉。
【ܢܐܨܘܡܠܘ】アッシリア現代アラム
【नत्सुमेलो / 𑌨𑌤𑍍𑌸𑍁𑌮𑍇𑌲𑍋】サンスクリット
【नाट्सुमेलो】コンカニ
【नात्सुमेलो】ヒンディー、ネパール、マラーティー - メロディは〈मेलोडी〉。
【নাৎছুমেলʼ】アッサム - メロディは〈মেলডী〉。
【নাৎসুমেলো】ベンガル - メロディは〈মেলোডি〉。
【ਨਾਤਸੂਮੇਲੋ , ਨਾਤਸੂਮੈਲੋ】パンジャブ - メロディは〈ਮੇਲੋਤੀ〉あるいは〈ਮੈਲੋਤੀ〉。
【ན་ཙུ་མེ་ལོ , ན་ཙུ་མེ་ལོ།】ゾンカ
【ན་ཚུ་མེ་ལོ་ , ན་ཚུ་མེ་ལོ།】チベット
【𑐣𑐵𑐟𑑂𑐳𑐸𑐩𑐾𑐮𑑀 / नात्सुमेलो】ネワール - メロディはネワール文字で〈𑐩𑐾𑐮𑑀𑐜𑐷〉。
【ꯅꯥꯇꯁꯨꯃꯦꯂꯣ / নাৎসুমেলো】マニプーリ - メロディは〈ꯃꯦꯂꯣꯗꯤ / মেলোদি〉。
【નાત્સુમેલો】グジャラート - メロディは〈મેલોડી〉。
【𑂢𑂰𑂗𑂹𑂮𑂳𑂧𑂵𑂪𑂷 / नाट्सुमेलो】ビハール/ボージュプリー - カイティ文字でメロディは〈𑂧𑂵𑂪𑂷𑂙𑂲〉。
【𑒢𑒰𑒞𑓂𑒮𑒳𑒧𑒹𑒪𑒼 / नात्सुमेलो】マイティリー - ティルフータ文字でメロディは〈𑒧𑒹𑒪𑒼𑒛𑒲〉。
【𑠝𑠬𑠙𑠹𑠩𑠯𑠢𑠳𑠥𑠵 / नात्सुमेलो】ドーグリー - ドーグリー文字でメロディは〈𑠢𑠳𑠥𑠵𑠖𑠮〉。
【ନାଟ୍ସୁମେଲୋ】オリヤー - メロディは〈ମେଲୋଡି〉。
【ᱱᱟᱛᱥᱩᱢᱮᱞᱳ】サンタル - メロディは〈ᱢᱮᱞᱚᱰᱤ〉。
【நட்சுமெரோ】タミル - メロディは〈மெலடி〉。
【నత్సుమెలో】テルグ - メロディは〈మెలోడీ〉。
【ನಟ್ಸುಮೆಲೋ】カンナダ
【നത്സുമെലോ】マラヤラム - メロディは〈മെലഡി〉。
【නට්සුමෙලෝ】シンハラ - メロディは〈මෙලඩී〉。
【နတ်ဆူမယ်လို】ビルマ - メロディは〈မယ်လိုဒီ〉。
【နာတ္သုမေလော / Nātsumelo】パーリ
【𑄚𑄖𑄴𑄥𑄪𑄟𑄬𑄣𑄮】チャクマ
【ណាត្ស៊ឹមេឡូ】クメール - メロディは〈មេឡូឌី〉。
【นัตสึเมโล】タイ - メロディは〈เมโลดี้〉。
【ນັດຊຶເມໂລ】ラオ - メロディは〈ເມໂລດີ〉。
【ꦤꦠ꧀ꦱꦸꦩꦺꦭꦺꦴ / Natsumèlo】ジャワ - メロディは〈ꦩꦺꦭꦺꦴꦢꦶ / Mèlodi〉。
【ᬦᬢ᭄ᬲᬸᬫᬾᬮᭀ】バリ - メロディは〈ᬫᬾᬮᭀᬤᬶ〉。
【ᮔᮒ᮪ᮞᮥᮙᮦᮜᮧ】スンダ - メロディは〈ᮙᮦᮜᮧᮓᮤ〉。
【ᨊᨔᨘᨆᨙᨒᨚ】ブギス - メロディは〈ᨆᨙᨒᨚᨉᨗ〉。
【ᜈᜆ᜔ᜐᜓᜋᜒᜎᜓ / Natsumelo】タガログ/フィリピノ - メロディは〈ᜋᜒᜎᜓᜇᜒᜌ / Melodiya〉。
【ᜨᜦ᜴ᜰᜳᜫᜲᜮᜳ】ハヌノオ - メロディは〈ᜫᜲᜮᜳᜧᜲᜬ〉。
【ᝈᝐᝓᝋᝒᝎᝓ】ブヒッド - メロディは〈ᝋᝒᝎᝓᝇᝒᝌ〉。
【ᝨᝰᝳᝫᝲᝮᝳ】タグバヌワ - メロディは〈ᝫᝲᝮᝳᝧᝲᝬ〉。
【나쓰멜로】韓国 - メロディは〈멜로디〉。
【ナチュメロ / 懐メロ / Nacumero】アイヌ - アイヌ語ラテン文字《C・c》は方言によっては〈cu〉がチュ[ʨu]からツ[ʦu]の音に変化。
【ናትሱመሎ】ティグリニャ - メロディは〈መሎዲ〉。
【ናጹሜሎ】アムハラ - メロディは〈ሜሎዲ〉。
【ⵏⴰⵜⵙⵓⵎⴻⵔⵓ】アマジグ
【ꕯꖬꘈꖃ】ヴァイ
【ߣߊߕߑߛߎߡߋߟߏ】マニンカ
【𞤐𞤢𞤼𞤧𞤵𞤥𞤫𞤤𞤮】フラニ
【ᓇᑦᓱᒥᓗ / Natsumilo】イヌイット - メロディは〈ᒥᓗᑎ / Miloti〉[ミロティ]。
漢字圏における懐メロの表記
ナツメロの漢字表記は、台湾では主に〈老歌〉が多用されています。
【Lauxgoh / Lauчgoƅ / 老歌】チワン
【Логә】東干
【老歌 / Lǎogē】中国
【老歌 / ㄌㄠˇㄍㄜ】台湾華
【老歌 / Lou⁵go¹】広東
【老歌 / Lāu-koa】台湾
【老歌 / Láogu】上海
固有語による懐メロの意の単語
英語の〈Oldies〉[オールディーズ]のように、日本語のナツメロに対応する固有語も見られます。
【Golden Oldie】英[ゴールデン・オウルディ]
【Nostalgiche】イタリア[ノスタルギケ]
【흘러간 노래】韓国[フㇽロガン・ノレ]