いろいろな言語でエデン
2月17日は昭和54年のこの日にタツノコプロの『タイムボカン』シリーズの一作であるフジテレビ系アニメ『ゼンダマン』第3話で島本須美さんが声優デビューした日で、彼女は舞台『春のめざめ』やドラマ『西遊記』などで女優として活動し『ゼンダマン』と同年のTVアニメで初レギュラー作品である『ザ☆ウルトラマン』やアニメ映画『ルパン三世/カリオストロの城』で声優としてブレイクし、日本のアニメ史を代表する活躍ぶりを見せています。
エデンの園は『旧約聖書』に記載されていて、近年はエデンの園実在説が出てきたことで話題になっています。
エデンの園は《創世記》第2章第9節などで聖書に記載されています。
エデンはヘブライ語で“天国, 極楽”を意味する〈עֵדֶן〉に由来する説が主流で、エデンの園はヘブライ語で〈גַּן עֵדֶן〉[ガン・エデン], イディッシュ語で〈גן־עדן〉[ガン・エイドン], ラディノ語で〈גן עדן〉[ガネゼン]と呼ばれています。
タツノコプロはテレビ東京系列で『アニメ親子劇場』『トンデラハウスの大冒険』『パソコントラベル探偵団』といった主人公たちが聖書の時代にタイムトラベルをするTVアニメ『親子劇場』シリーズを昭和56~58年に亘って展開し、海外で人気を集めました。
エデンの園にインスパイアされた作品は平成12年8月26日に発売され、令和7年に25周年を迎えるエニックス時代のスクウェア・エニックスのRPG『ドラゴンクエストⅦ~エデンの戦士たち~』に副題に含まれ、平成15年3月27日に発売されたバンプレストのシミュレーションRPG『第2次スーパーロボット大戦α』の登場人物に〈ガンエデン〉がいます。
令和5年2月14日にライブアイドル・絵恋ちゃんさんが発表した曲『EDEN』がエデンの園を題材にした内容となっています。
今回はいろいろな言語でエデンを取り上げます。
いろいろな言語でエデン
ヘブライ文字やアラビア文字を使用する言語では母音記号による区別が無い場合、イエメンの都市〈アデン Aden〉もエデンと同一の綴りとなり、インド諸言語もエデンとアデンが同一の綴りとなるものが見られます。
イエメンの都市アデンと共通の綴りとなる各言語の表記はイエメン国旗《🇾🇪》で示しています。
【Eden】ほとんどのラテン文字使用言語
【Eden / ·𐑰𐑛𐑩𐑯 , ·𐑰𐑛𐑯】イギリス英
【Eden / 𐐀𐐼𐐯𐑌】アメリカ英 - デセレット文字表記では〈-EN〉が音節主音[-n̩ ゥン]となることから、曖昧母音[-ə ア]のショートO《𐐊・𐐲》を用いた〈-𐐊𐐤〉[-ən アン]ではなくショートE《𐐇・𐐯》を用いた〈-𐐇𐐤〉[-n̩ ゥン]で表記される。
【Eden / 𐔇𐔄𐔇𐔓 / 𐕷𐖜𐖞𐖬】アルバニア
【Edena】マダガスカル
【Edenas , Èdenas】リトアニア
【Edeni】スワヒリ
【Edenn】ハイチ
【Edeno】エスペラント、イード
【Edein / Eꝺeın】スコットランド・ゲール
【Edɛn】ジュラ、モシ
【Edèn】カタロニア、オック
【Edén】スペイン、ガリシア、アストゥリア
【Eeden】フィンランド、エストニア
【Erem / Эрем】トルクメン
【Eydn】イディッシュ
【Édem】ポルトガル
【Éden】フランス、ポルトガル、ハンガリー
【Édén】フランス - フランス語の場合、形容詞になる場合に発音が変化。
【Édèn】フランス、ウォロフ
【Èden】イタリア、エミリア・ロマーニャ - イタリア語の場合、グレーブアクセント《ˋ》は省略されることが多い。
【エデン〈Ê-đen〉―地堂〈Địa đàng / 坔堂〉】ベトナム
【Ēdenes】ラトビア
【Adan】インドネシア、ウズベク
【Aden】トルコ
【Ceeden / 𐒋𐒜𐒆𐒗𐒒】ソマリ
【Għeden】マルタ
【Iden】トク・ピシン
【Idẹn】エド、エサン
【Idɛn】クリオ、ダグバニ
【Ihdenq / Iƅdenƽ / 伊甸】チワン
【Ííden】ナバホ
【ʻĒkena】ハワイ
【Ɛadan / ⵄⴰⴷⴰⵏ】シルハ
【Ɛaden】カビリ
【Ɛdɛn】トゥイ、アカン
【Ədən】アゼルバイジャン
【ꓬꓲ-ꓓꓰ】リス
【Εδέμ】ギリシャ
【Ἐδέμ】古典ギリシャ
【ⲉⲇⲉⲙ / ⲈⲆⲈⲘ】コプト
【Адан】ウズベク
【Едем】ブルガリア、ウクライナ
【Еден】セルビア、ボスニア、マケドニア、モルドバ
【Ъадан】タジク
【Эдем】ロシア
【Эден】バシキール、ヤクート
【Эдень】カライム
【Эдэм】ベラルーシ
【Эйден】キルギス
【Єдємъ / Ⰵⰴⰵⰿⱏ , Ⰵⰴⰵⱞⱏ】古代教会スラブ
【Әдән】アゼルバイジャン
【Әдән / Eden / Ədən】ウイグル
【Եդեմ】アルメニア
【ედემი / ᲔᲓᲔᲛᲘ / Ⴄⴃⴄⴋⴈ】ジョージア
【ᎢᏓᏂ / Idani】チェロキー
【𐤏𐤃𐤍 \ 𐡏𐡃𐡍】アラム - 国際語学社・刊『古代の歴史ロマン日本語-セム語族比較辞典』での読み仮名は〈エーデン〉。
🇾🇪【עדן】ヘブライ、イディッシュ、ラディノ、カライム
【עֵדֶן】ヘブライ - イエメンのアデンは〈עַדֶּן〉。
【ࠏࠃࠍ】サマリア
🇾🇪【عدن】エジプト・アラビア、ペルシア、南アゼルバイジャン、ジャウィ
【عەدەن】ソラニー
【ئەدەن】ウイグル、ボスニア
【عَدَن】カシミール
【عَدْن】アラビア - イエメンのアデンは〈عَدَن〉。
【ޢަލަން】ディベヒ
【ܥܕܢ】アッシリア現代アラム、シリア
【अदन / 𑆃𑆢𑆤】カシミール
【エデン・🇾🇪アデン〈अदन〉―イーデン〈ईडन〉】ヒンディー - 大修館書店・刊『ヒンディー語-日本語辞典』では前者のアラビア語由来の単語がエデンの園の意味となっているが、ヒンディー語版『ウィキペディア』では後者の英語由来の単語がエデンの園の項目となっている。
【एदन् / 𑌏𑌦𑌨𑍍】サンスクリット
【アダン〈আদন〉―エデン〈এদন , এদেন〉】ベンガル - イエメンのアデンは〈অ্যাডেন〉。
【ইডেন】アッサム
【ਅਦਨ】パンジャブ
【𑖊𑖟𑖡 / एदन】仏教梵
【ཨི་ཌེན་ , ཨི་ཌེན།】ゾンカ
【ཡེ་དེན་ , ཡེ་དེན།】チベット
【𑅐𑅥𑅧 / अदन】マールワーリー
【ஏதோன்】タミル
【ఈడెన్】テルグ
【ഏദൻ】マラヤラム
【ඒදන්】シンハラ
【အဳဒေန်】モン
【エデン〈ဧဒင်〉―イーデン〈အီးဒန်〉】ビルマ
【អេដែន】クメール
【エデン・🇾🇪アデン〈เอเดน〉―イーデン〈อีเด็น〉】タイ
【ເອເດນ】ラオ
【ᯀᯩᯑᯩᯉ᯲ , ᯤᯑᯩᯉ᯲】トバ・バタク
【ᜁᜇᜒᜈ᜔ / Eden】タガログ/フィリピノ
【ᜡᜧᜲᜨ᜴】ハヌノオ
【ᝁᝇᝒ】ブヒッド
【ᝡᝧᝲ】タグバヌワ
【伊甸 / Yīdiàn】中国
【伊甸 / ㄧㄉㄧㄢˋ】台湾華
【伊甸 / Ji¹din¹, Ji¹din⁶】広東
【伊甸 / Yî-thien】客家
【埃田 / Ai-tiân】台湾
【埃田 / Ăi-dièng】閩東
【伊甸 / Yìdi】上海
【エデン〈에덴〉―イーデン〈이든〉】韓国
【ዔድን】アムハラ
【ᐃᑕᓐ / Itan】イヌイット
【𒂔】シュメール
【𒂊𒁲𒉡 / Idīnum】アッカド
聖書のエデンに由来する固有名詞及びエデンに似た固有名詞
英語圏におけるエデンの綴りである〈Eden〉[ˈiː.dən イーデン]は日本語では英語圏の人名・地名の場合〈イーデン〉と表記される場合があります。
ヒンディー語や韓国語、タイ語など『旧約聖書』『新約聖書』の翻訳時期によって英語の発音に由来する表記のものを採用しているため、前述の項目に記載しています。
セム系文字体系を使用する言語では、エデンに由来する名前であってもエデン本来のアイン《ʿ》[ʕ]系統からアリフ《ʾ》[ʔ]系統に置き換える傾向があります。
【Edenová】チェコ - エデン姓あるいはイーデン姓の女性形。
【Èden】ブラジル・ポルトガル
【Aehdwngh / Əƅdɯŋƅ / 埃登】チワン
【Έντεν , Εντέν】ギリシャ
【Эдэн】ベラルーシ、カザフ、キルギス - カザフ・キルギス両言語ではアメリカ・メリーランド州にある地名を示す。
【Էդեն】アルメニア
【Էտեն】西アルメニア
【عيدين】アルジェ・アラビア、ジャウィ
【ەدەن】カザフ
【ئېدېن】ウイグル
【एडन】ネパール
【ਐਡਨ】パンジャブ
【এদেন】ベンガル
【អេដិន】クメール
【埃登 / Āidēng】中国
【埃登 / ㄞㄉㄥ】台湾華
【埃登 / Aai¹dang¹】広東
【埃登 / Ai-teng】台湾
【埃登 / Âi-tên】客家
【埃登 / Ăi-dĕng】閩東
【埃登 / Àeden】上海
英語【イーデン】由来
ラテン文字を使用する言語は英語そのままの〈Eden〉を用いる尊重表記が中心です。
【Īdens】ラトビア
【İden】アゼルバイジャン
【Yihdwngh / Yiƅdɯŋƅ / 伊登】チワン
【Ήντεν , Ίντεν】ギリシャ - 現代語ではいずれも〈イデン〉と発音。
【Иден】ほとんどのキリル文字使用言語
【Идн / Idn】セルビア、ボスニア
【Идън】ブルガリア
【Іден】ウクライナ、ルシン
【Ідэн】ベラルーシ
【Իդեն】アルメニア
【Իտըն】西アルメニア
【इडन / 𑘂𑘚𑘡】マラーティー
【ইডেন】ベンガル
【ਈਡਨ】パンジャブ
【𑊁𑊒𑊚】サラーエキー
【ஈடன்】タミル
【ഈഡിൻ】マラヤラム
【အီဒန်】ビルマ
【อีเดน】タイ
【伊登 / Yīdēng】中国
【伊登 / ㄧㄉㄥ】台湾華
【伊登 / Ji¹dang¹】広東
【伊登 / I-teng】台湾
【伊登 / Yî-tên】客家
【伊登 / Ĭ-dĕng】閩東
【伊登 / Yìden】上海
セム系文字体系でアイン系統からアリフ系統に置き換えた【エデン/イーデン】系統の固有名詞
【Еден】タジク - 原則的に語頭の声門閉鎖音[ʔ]を表すペルシア語アイン《ع》に対応する硬音符《Ъ・ъ》は表記されない。
【אידן】ヘブライ - 原則的に英語圏の“Eden”姓は固有語の〈עדן〉で表記されるが、例外もある。
【ادن】ペルシア、ダリー、マーザンダラーン、ギラキ、南アゼルバイジャン
【ادین】エジプト・アラビア
【ايدن】パシュトー
【ایدن】エジプト・アラビア、ペルシア
【ایڈن】ウルドゥー、サラーエキー
【ايډېن】パシュトー
【ايڊن】シンド
【ایٖڈَن】カシミール
【اِیڈَن】西パンジャブ
【اٖىدن ، اٖىدەن】ボスニア - アイン《ع》は主にラビア語由来の借用語を原綴に近い表記に用いる。
【إدن】アラビア
【إدين】アラビア、モロッコ・アラビア
【إيدن】アラビア
【ىيدەن】カザフ
【ኤደን】アムハラ