いろいろな言語でぴえん
7月17日は世界絵文字デーです。
平成30年6月にユニコード11.0で〈ぴえん〉と呼称されるU+1F97A FACE WITH PLEADING EYES【🥺】が追加され、今年5周年を迎えました。
ぴえんは“涙目; 憐れみ; 傷心”を意味し、令和元年にこの絵文字と読みがギャルの間で流行語となり、ぴえんの上位派生単語として〈ぱおん〉も生み出されました。
ぴえんの派生絵文字では、U+1F979 FACE HOLDING BACK TEARS【🥹】が令和3年9月にユニコード14.0で採用されました。
今回はいろいろな言語でぴえんを取り上げます。
いろいろな言語でぴえん
ユニコードコンソーシアムのCLDRのデータベースに登録されている日本語におけるぴえん《🥺》の正式名称は〈訴えるような顔〉とされています。
CLDRの絵文字キーワードではスペイン語の〈piedad〉[ピエダー]とカタロニア語の〈pietat〉[ピアタット]があり、いずれも“憐れみ, 同情; 寛容; 敬愛, 篤信”の意味となっています。
ちなみに小惑星2816番は〈ピエン〉という名称で、ほとんどの言語ではこの小惑星と同一の表記になると思われます。
【Pien】ほとんどのラテン文字使用言語
【Pieno】エスペラント
【Piên / 翩】ベトナム - チュノム表記は推測表記。
【Piën】オランダ、アフリカーンス
【Bienh / Bienƅ / 翩】チワン
【Πιέν】ギリシャ - 小惑星ピエンの〈Πιεν〉におけるイオタ《Ι・ι》はヤ行音[j]を示すため、母音字にアクセント記号が付かない。
【Пиен】ほとんどのキリル文字使用言語
【Пиэн】モンゴル
【Пьен】カザフ
【Піен】ベラルーシ
【Пієн】ウクライナ
【Պիեն】アルメニア
【Փիեն】西アルメニア
【პიენი / ᲞᲘᲔᲜᲘ / Ⴎⴈⴄⴌⴈ】ジョージア
【ᏈᎡᏂ / Quieni】チェロキー
【פיין】ヘブライ
【פּיען】イディッシュ
【بين】アラビア
【پین】エジプト・アラビア、ペルシア
【پيين】モロッコ・アラビア
【پيەن】カザフ
【پیئن】ウルドゥー
【پیێن】ソラニー
【پيېن】ウイグル
【پٖىەن】ボスニア
【ޕިއެން】ディベヒ
【ܦܝܝܢ】アッシリア現代アラム
【पिएन】ヒンディー、ネパール、マラーティー
【पिएन् / 𑌪𑌿𑌏𑌨𑍍】サンスクリット
【পিয়েন】ベンガル、ビシュヌプリヤ
【ਪਿਏਨ】パンジャブ
【𑐥𑐶𑐊𑐣 / पिएन】ネワール
【ꯄꯤꯌꯦꯟ / পিয়েন】マニプーリ
【પીએન】グジャラート
【𑂣𑂱𑂉𑂢 / पिएन】ビハール/ボージュプリー
【𑒣𑒱𑒨𑒢 / पियन】マイティリー
【𑠞𑠭𑠆𑠝 / पिएन】ドーグリー
【ପିଏନ୍ , ପିଏନ】オリヤー
【ᱯᱤᱭᱮᱱ】サンタル
【பியென்】タミル
【పియెన్】テルグ
【ಪಿಯೆನ್】カンナダ
【പിയെൻ】マラヤラム
【පියෙන්】シンハラ
【ပိဧန / Piena】パーリ
【ပီယင်】ビルマ
【ပီယန်】パオウ
【𑄛𑄨𑄠𑄬𑄚𑄴】チャクマ
【ប៉ៀន】クメール
【ปิเอ็น】タイ
【ປຽນ】ラオ
【ꦥꦶꦲꦺꦤ꧀ / Pien】ジャワ
【ᬧᬶᬳᬾᬦ᭄】バリ
【ᮕᮤᮆᮔ᮪】スンダ
【ᨄᨗᨕᨙᨊ】ブギス
【ᜉᜒᜌᜒᜈ / Piyèn】タガログ/フィリピノ
【ᜩᜲᜬᜲᜨ᜴】ハヌノオ
【ᝉᝒᝌᝒ】ブヒッド
【ᝩᝲᝬᝲ】タグバヌワ
【翩 / Piān】中国 - 推測表記。小惑星ピエンの名称は〈皮恩 / Píʼēn〉。
【ㄆㄧㄢ / ぴえん】台湾華 - 注音符号あるいはひらがなで表記される。小惑星ピエンの名称は〈皮恩 / ㄆㄧˊㄣ〉。似たような発音となっているタブーワード〈屁眼 / ㄆㄧˋㄧㄢˇ / Pìyǎn〉が存在するため注意。
【皮恩 / Pei⁴jan¹】広東
【ぴえん / Phian】台湾 - ひらがなで表記される。小惑星ピエンの名称は〈皮恩 / Phî-un〉。
【皮恩 / Bhíʼen】上海
【피엔】韓国
【ぴえん / Piʼeɴ】沖縄
【ピイェン / Piyen】アイヌ
【ፒየን】アムハラ、ティグリニャ
【ⴱⵉⵢⴻⵏ】アマジグ
【ⵒⵉⵢⴻⵏ】シルハ
【ꔪꗢ】ヴァイ
【𞤆𞤭𞤴𞤫𞤲】フラニ