見出し画像

理想の記事に出会えてそんな記事を書きたいと思った45歳冬、きっと今日がクリスマス


はじめに。この記事を読んでも得られるものは皆無です。私が書きたいことを書いてるだけ。メリークリスマスおれ。


noteを始めた時、「残る人生で何かを残したい」とガラにもなく高尚なこと書きやがって毎日更新しよう!と思っていたのは遥か昔。

ちなみにそんな高尚なこと書いてたnoteは上記。ムズがゆい。


残せるものなんてそんな無いじゃねーか
取り繕って書かなきゃ変なヤツに思われるんじゃねーか

そんなこと思いながらもたまに更新していたnote。
そしてたまにnote開いてひと様の記事読んで過ごすTAIDADAな日々。でもそんな中ですごい理想的な記事に出逢えた。

なんだこの自由な書き方は。
FINAL FANTESYをこんな使い方出来るなんてとんでもない。
しかも文章おもろい。たしかに偉いオッサンの資料なんてぜんぜん共感できん。まあ立場が違うとかバックボーンが違うから、なんだろうけど。

しかもそこでマテリアまで絡めてくるとは。読むのが止まらない。あ、そうかこれがファンになる、ということなのか。推しが出来た、ということなのか。そんなことに今更気づいた。推しを理解。2024年得たもの1つだ。

なぜなぜ分析してないようで実はやってそうにも見えて、でも結局誰得分析なんだよ、ということまで書いてる。

それに読み進めてるとコビーの名言まで登場しててワンピースまで盛り込んでんのかよ。

そうか、共感出来るのはFINAL FANTESYも入ってるしワンピースも入ってるし私が勝手に推しにあげたので推しの子要素もあんのかよ。全部のおれの好きなヤツだ。だからこんなにファンになっちまうのか好きだ。

いつもは記事アップする前に読み直して書き直したりしてるが今回はやらない。今後、誰得になるか知らないけどとりあえず書きたいことを書いていく。

アーティストの1曲目とか初期の曲がすごいいい理由知ってます?〆切とか無い時代に作ってるのでめっちゃ時間あって完成度高められるんですって。何の話やねん。つまりはこのnoteと真逆だわ、おれのnoteの完成度は低いw

書いててかなりスッキリする。スバラシイ文章に出逢わせてくれて考え方を変えさせてくれたtakaさんに感謝感激雨なんだっけ。でもありがとう。

また明日から文章書いていけそうです。さようなら、作ったおれ。こんにちは、おれらしいおれ。

いいなと思ったら応援しよう!