![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142357536/rectangle_large_type_2_bfb4cf7d86739c3ca303e724359180d9.png?width=1200)
1日1問 食生活の思い込みはありますか?
たとえば、痩せるには白米をたべなければいいと良く言われますが
本当にそうなのでしょうか?
ということで
こんばんは
食生活専門自己理解サポーターの幸です。
今日の質問は
食生活の中で、どんな思い込みがありますか?
・糖尿病は白米を食べたらいけない
・ごはんは白米より玄米の方がいい
・糖尿病では果物を食べてはいけない
・塩分を減らすなら、減塩醤油をつかわないといけない
私が今まで食事相談をしてきたなかで、よく聞かれた言葉です。
そう、でもこれらはすべて思い込みです。
糖尿病であるなら、ごはんは食べてほしいですし、果物を食べたらいけないなんてこともありません。
一番難しいといわれることもありますが、
なんせ量の問題なのです🤔
あなたも、ご自身のなかでの
食事療法はこうしなければいけないと思っていることあれば
それが思い込みでないか確認してみてください
今日もご覧いただきありがとうございました
明日良い一日となりますように