見出し画像

7🌱承認欲求 強くなくない?

タイトル通りである。

noteを書き始めるまで、ちらちら記事を読んでいる時期までは
「私 承認欲求 強いじゃん」と思っていた。
現にそうだった時、場所があった。


私は漫画を読むことが好きで、あるサイトでレビューを書いている。
コロナ禍から始めた趣味である。
最初は漫画を読むだけだった。

ある時、そのサイトでレビューなるものを書けることを知る。
レビューしていいの?!公に感想や評価やらを晒していいなんて!と思った。………懐かしい(懐古)

初期はただの感想、読書記録の気持ちで書いていた。勿論、諸々の配慮はしつつ。
今でもだが、そこでは下書きを丁寧にしている。
今レビュー500件?600か?ほど。

そうこうするうちに、フォローさんがついてくれるようになった。
そうすると【いいね!】が、徐々に増える。
そうなると、私はこう考えるようになる。

【もっと読まれたい】

承認欲求。「いいね!」が欲しいと。フォロワーが増えたらな!と。
でもちょっと前から少し疲れてきた。「いいね!」の為に書いてる気さえしてきていた。

(「レビューを書くこと」に関しては、また書くかもしれない→→まだ書くんかい!!)

………そこでだ。
フォロアーのいない状態で何かを書きたい、本の感想などに縛られず何かを書きたい、となった。


縛りをかけると そもそも自由に書けるnoteで自分を晒し、人様に読んで貰えるような文章を書こうとすると
例の〔うつ病〕症状が悪化すると思うので。
絶賛、闘病中。


と、いうことで アウェイの状態で。
下書きもなしで書いてます。
(恐ろしいですね)


と、いうことでここで書き始める。何のテーマも決めずに。

そこで、気付いた。

【下書きもせず、そんなに気合いを入れて書いてないからか、読まれなくてもいいんじゃね?】と。
執着がここには まだないから。
「全くない!」といっては嘘になるが。

承認欲求 ここではそんなになくね?と、いうこと。

「ここでは」この先……どうなるんですかねぇ……?
飽きたらやめます。

前述のレビュー前、元々 文章を読む習慣も書く習慣もなかった私が、なんだかしらないが 今ここで書いていて
現時点で思うことでした。


いいなと思ったら応援しよう!