なまけ弁当

数年前に10万人に一人の難病を発症。当初余命3ヶ月を告げられたが、運良く薬も効きもうし…

なまけ弁当

数年前に10万人に一人の難病を発症。当初余命3ヶ月を告げられたが、運良く薬も効きもうしばらくは持つかなと。もし現代医療を受けられなかったら土に還っていたこの体、今は「おまけの人生」と考えています。後世へ向け「がんばれ」ではなく「実用的な人生のノウハウ」をまとめようと思っています。

マガジン

  • コラム・時事ネタ等

    ふと思ったことで、自問自答してしまった記事を置いておきます。

  • ぐち

    ただの愚痴です

  • ステップアップ転職の極意

    『転職前、転職中、転職後』について、私の得たノウハウ(実践・実証済み)を「無料記事」としてまとめておきます。参考になれば幸いです

  • 組織解体新書

    現場に入り込んだコンサルタントが会社の組織に対してどのように思い、どのような未来を見据えているのかをまとめてみようと思います。個人的な偏った内容になるため一部記事は有料になるかも。愚痴も少し入りますが、できるだけ提案型の内容にしたいと思います。 ◎現場から提案する価値 複数の企業を渡り歩いてきたこともあり、個人レベルですが多くのコンサルタント経験をすることができました。 経済学者は「過去の事象」を緻密に分析しそこから傾向や法則を見つけることを得意としています。そのため未来へのアプトプットは「過去の事象からの推測」になります。 現場いる私たちは「今を感じながら未来を実視」しているため「リアルで1歩先の未来提案」ができるのではないでしょうか。 できるだけ簡単な用語で、分かりやすい説明を心掛けたいと思います。

  • わたしの生き残り戦略

    「わたしの生き残り戦略」についての記事をまとめておきます。これで何か変わるとは思いませんが、何かのきっかけになればと思います。また無料記事として残したいと思います。本当に伝えたい人は数百円も切り詰めている方だと思う、私がそうだったように。

最近の記事

悲しかったこと、そして自分がすべきこと

 自分は技術者。音楽に関しては才能もなく、十八番もなく、歌詞を熟読することもなく、BGMとして聞き流す程度だが技術も音楽も新しいものを生み出す点、産みの苦しみを味わう点では共通しているためリスペクトしている。    時々「独特の色」を感じる音を作る創作者が居る。同じ色の流行りの歌(どれを聞いても同じ色でつまらない)ではなくどの曲もその創作者だとわかる色。   「空想委員会」たまたまYouTubeで聴いて、その独特の色を感じていた。 作詞作曲をしていたボーカルの方が昨年亡くなり

    • あきらめ

      諦めるには理由がほしい。 それが想定されていることでも・・   レントゲンやCTの結果からは判っていることだが 肺の機能が低下している。 現状、安静にしていれば普通に生活はできている。   余りよくないことだが、少し無理をしてみる。 動悸と息切れが酷い。呼吸が元に戻るのに10分程度かかった。 こうして体感しておくことで、今のレベルを確認している。   今後無理をし過ぎて悪化しないようにするため そして、現実を受け入れるために・・   「なまけ弁当」

      • #13『第1候補の内定を辞退した理由』(面接からその企業を評価する)

        面接からその企業を知るというお話です。 ◎面接からその企業を評価する面接は自身が評価される場だけでなく こちらがその企業を評価する場でもあります。 面接官の言動を観察してください。 特に2次面接官はあなたの上司になる人たちが出てきます。 その人たちの振る舞いである程度どのような雰囲気の企業かを 推測することができるでしょう。   彼らの振る舞いをよく観察してください。 高圧的な質問をする面接官は問題外ですが、面接官の振る舞いから この人たちと働くのは生理的に無理かなと思

        • #12『面接へ望む』

          面接前の準備のお話です。 ◎企業調査その企業の沿革と製品等の概要は把握しておきましょう。 製品のなかで1つでもよいので、良い点をまとめておきましょう。 他社よりこの点が優れている点などを指摘すると好印象を得られます。 もし改善箇所があってもこちらから提案すると嫌われますので もし問われたら答える程度にしておきます。 ◎職務経歴書のプレゼンテーション職務経歴書を元にプレゼンテーションを行いますが 面接では話す内容は完結に、アピールポイントはその企業が 欲しがるスキルの話でま

        悲しかったこと、そして自分がすべきこと

        マガジン

        • コラム・時事ネタ等
          7本
        • ぐち
          1本
        • ステップアップ転職の極意
          13本
        • 組織解体新書
          2本
        • わたしの生き残り戦略
          10本

        記事

          #11『転職・就職活動は情報戦 エージェントを使いこなせ(後編)』

          ある企業から内定が出た頃に他によい求人が見つかった場合 これから1次・2次面接を受け結果がでるまで内定企業が待ってくれることはほぼありません。もし内定を辞退したらその企業を再度受けることはできません。このような残念な確率を下げるにはどうすればよいかの『後編』になります。 『後編』はエージェントを使いこなすための具体的な「転職・就職活動の進め方」についてお話します。 『前編』はこちら ◎転職活動期間まず転職活動期間ですがダラダラと行わない方がよいです。 次の企業の内定を勝ち

          #11『転職・就職活動は情報戦 エージェントを使いこなせ(後編)』

          #10『転職・就職活動は情報戦 エージェントを使いこなせ(前編)』

          ある企業から内定が出た頃に他によい求人が見つかった場合 これから1次・2次面接を受け結果がでるまで内定企業が待ってくれることはほぼありません。 もし内定を辞退したらその企業を再度受けることはできません。 このような残念な確率を下げるにはどうすればよいかを『前編・後編』に分けてお話します。 ◎転職・就職活動は情報戦できるだけ良質な情報を得られるかで結果が変わってきます。 その意味でもエージェントは積極的に使いましょう。 ◎エージェントを使うメリットエージェントを使うメリット

          #10『転職・就職活動は情報戦 エージェントを使いこなせ(前編)』

          『理想の女性と妻』

          私は20代後半、最初の転職活動中に結婚した。 席を入れるころにはギリギリ次の会社が決まったので何とか妻の両親からは許しを得ることはできたが、引っ越しもありドタバタしていたので結婚式は挙げていない。女性の敵のような存在・・。 結婚写真だけは撮ったけど・・。   多くの人は理想の相手に自分に近い人を選ぶのではないでしょうか。 私も自身が細身で物静かな性格なので「肥満でないこと」「関西人でないこと」(関西弁が苦手だった)というのが条件だったのですが 彼女は見事に「理想の女性と真逆

          『理想の女性と妻』

          #09『職務経歴書を作成する』

          前回の繰り返しになりますが あなたが「仕事にどのような姿勢で取り組んできたか」をアピールするものが「職務経歴書」です。 単に経歴(実績や成果)を並べるだけの無機質な内容ではなく採用側が 働いているあなたをイメージできるような内容にしましょう。 ◎決まったフォーマットは無い「職務経歴書」に決まったフォーマットはありません。 これはあなたのプレゼンテーション力が試されているということになります。転職活動は書類作成の段階から既にスタートしているのです。 あなた自身をプロデュ

          #09『職務経歴書を作成する』

          『一次面接官になって思ったこと』

          新卒採用の一次面接官に借り出されることがしばしばあった(今は持病のためお断り)。 皆だれもが聞いたことのある有名大学の学生で、当然私よりも優秀である。 面接時間は限られているので、できるだけ良い点を探すようにしている。 質問に対しても即答で的確に答えられる、優秀な学生。全く問題ない。   しかし、問題が無いのが問題だと気づいた。 ◎会社で優秀な人材とは本当に即答で的確に答えられるのが、会社で優秀な人材なのだろうか? 入社後まだ誰も解決していない課題に対して彼らは言うかもしれ

          『一次面接官になって思ったこと』

          #08『2つの職務経歴書の作成』

          転職活動では「履歴書」とは別に あなたが「どのような姿勢で仕事に取り組んできたのか」をアピールする「職務経歴書」の作成が必要になります。 「職務経歴書」は採用側が「あなたに会ってみたい」と思うきっかけを作るための最も重要な資料になります。 単に経歴(実績や成果)を並べるだけの無機質な内容ではなく 採用側が働いているあなたをイメージできるような内容にしましょう。   「職務経歴書」は2つ作成すると話ました。 1つ目は応募する企業に提出するもの 2つ目はエージェント会社に提出

          #08『2つの職務経歴書の作成』

          #07『転職活動の準備とタイミング』

          いきなり準備もせずに転職活動に臨むのはお勧めできません。 一般的な内容ですが、記事に残しておきます。 ◎1次面接に向けた学習 1次面接の前にSPIの勉強はしておきましょう。   SPIの事前学習をしてもしなくても変わらないというデータがありますが、実際はするかしないかで点数は大きく変わります。 だって公式が必要な計算なんて忘れていますよね・・。 1次面接を通過するためと思って頑張ってください。 ◎退職後に転職先を決めても問題ない? 倒産でなければ、先に転職先を確保しましょ

          #07『転職活動の準備とタイミング』

          #06『現職実績を捨ててまでも転職するメリットはあるのか?』 (ステップアップ転職)

          現職での成果(実績)がもったいないと転職へ二の足を踏んでいる方へ、それでもステップアップ転職するメリットをお話します。 ◎あなたの成果を誰が最も高く評価してくれるのか?あなたの成果を今の会社が最も高く評価してくれるのであれば、そこがあなたのステップアップ転職のゴールかもしれません。   しかし概ねそのようなことは少ないのが現状です。 経営者の立場に立てば分かりやすいと思います。給与以下の働きの人が居るのであれば、給与以上の働きをする人が必要なのは当たり前のことなのです。

          #06『現職実績を捨ててまでも転職するメリットはあるのか?』 (ステップアップ転職)

          #05 転職先での「3年間働く」は的を射ている?(ステップアップ転職)

          経験から、転職先で実績を残すには少なくとも3年は掛かると思います。 「3年間は同じ会社で働け」というのはあながち間違いではないかもしれません。 もちろん「得るものがある会社の3年間」であることが前提となります。 ◎3年掛かる理由1年目:転職先に馴染み、小さな信頼を勝ち取る 2年目:得た信頼を元に、大きな仕事(他の人が避ける仕事)を受ける 3年目:成果を出し、次の転職先へ進む   というように成果(実績)を残すには最低でも3年くらい掛かるのです。 ちなみに転職者が1年目から成

          #05 転職先での「3年間働く」は的を射ている?(ステップアップ転職)

          #04 最初の就職先で3年間働く必要はあるのか?(ステップアップ転職)

          結論から言うと 3年間という時間の縛りは基本なく 今の会社で「得るものが無くなった」と判断した時点で転職してよいのです 3年というのはおそらく「石の上にも三年」ということわざから来ているのだと思います。 ◎就職先を1カ月で辞めることは悪いことか ムダな時間を過ごすよりも、早い判断で次の転職先に進むことは賢い選択と思います。 しかし、リスクも負うことを忘れてはいけません。 <1カ月で辞めることのリスク> あなたが雇用主だったらどう思うか考えましょう。前職を1カ月で辞めた人

          #04 最初の就職先で3年間働く必要はあるのか?(ステップアップ転職)

          #03 ビジョンは大切というお話(ステップアップ転職)

          ゴールを設定したら、何をするのかを明確にするためビジョンは準備した方がよいと思います。 よく10年後と言われますが、10年後なんて想像できる人はごくわずかなのではないでしょうか? 3年単位の転職を計画している人に10年後の3~4社目を想像することは難しく、設定してもこの世の中ブレて当然だと思います。 ◎どこまでの明確なビジョンがイメージできればよいのか? 「次の職場で働く自分をイメージ」できればよいと思います。 働いていると「あなたの強みを最大限に活かす」ために必要なス

          #03 ビジョンは大切というお話(ステップアップ転職)

          #02 まずすべきは自身のゴール設定(ステップアップ転職)

          ステップアップ転職を考えたとき、まず何をすればよいか? それはゴールを設定だと思います。 どこを目指してよいのかわからず進むのは無謀なことだからです。 ◎ステップアップ転職のゴール(わたしの場合)転職回数を競うことが目的ではありません。 転職しなくて済むならそれに越したことは無いのですから。   今の会社で十分活躍でき評価されているのであれば、そこに留まるのも良いと思います。   「あなたの強みを最大限活かして、世の中に貢献する」その結果として「十分な報酬が得られる」のであ

          #02 まずすべきは自身のゴール設定(ステップアップ転職)