見出し画像

全統模試Ⅰで余裕のE判定(下位20%未満)から現役合格した話①

こんばんは🌙

今年の国家試験は2/22-2/23に行われることが発表されましたね!

その1週前に行われると予想されていた印象なので、1週間分勉強期間が伸びてラッキー✌️と思ってる方もいるかもしれませんね。

9月からはいよいよ全統模試も始まり、国家試験を強く意識するタイミングだと思います。

私は去年の109回薬剤師国家試験を221点で合格しました。(合格点は210点)

余裕を持って合格した訳ではないので、ここからは悪い成績からなんとか現役で合格するために私がしたことを書いていこうと思います!

余裕に越したことはないので、一部の人にしか参考にならないかもしれませんが

私自身、受験生の時に自分と同じぐらい成績が悪い人が国家試験に合格した体験記を血眼になって探していましたので、そんな人に届けば良いと思います(笑)

全統模試Ⅰで余裕のEライン(下位20%)

はい!私は全統模試Ⅰで125点をとり、余裕のEランクでした!!

なんだこのちっこいチャートは…😱
赤が全国平均なので、悪さが伝わると思います。

実務はおそらく この時期はやってない人が多数だったので、そんなに差が出なかったのでしょうね。

このとき私は『いや、まだやってないから🖐️覚えてないし🖐️やればできるから🖐️と思っていました(笑)

ちなみにこの時の私の勉強の進度は

・物化生の全体像を何となく把握(覚えてはない)
・薬剤のADMEは何となく理解(覚えてはない)
・薬理の交感神経・副交感神経は何となく理解(覚えてはない)
だったように思います。

ここで次の全統模試Ⅱの目標を立てました
次の目標はDラインに入る‼️

私はそんなに高い目標は無理なので現実的に成し得そうな範囲かつ最低限合格できるラインを目標にしていました。

そして次の全統模試Ⅱは…

目標達成じゃー!!!!(ギリギリ)

166点でした。2ヶ月で40点上がった…!

なんと衛生は平均超えを達成😂
このとき病態・薬物治療は間に合わず、捨てました(笑)

全統模試ⅠからⅡまでの間に勉強したことをひたすら詰めたらどれぐらい皆んなに追いつけるんだろうというのが知りたかったので、やった所は頭にできるだけ詰め込みました。
捨てた科目以外は割と合格できる最低限はいけるんじゃないか??って気持ちがここで湧いてきました。

ここで一つ伝えたいのは、別に国家試験って平均以上取らなくても合格できるってことです(小声)

合格最低点でも合格すりゃ皆んな同じ薬剤師です。

その後のことなんて、薬剤師になってから考えたらOKです👌

じゃあ次の目標はどうしようかと…
どうすれば合格にたどり着けるかと…
色々考えた結果、私は全統模試Ⅲで200点を超えることを目標にしました

全統模試Ⅲは…


198点でした…!!!

いや、200点超えへんのかーーい!!
目標達成してないやないかーい!!

ってツッコミは置いといて…

あと2点、目標に届きませんでした😭

敗因は、全統模試Ⅲの少し前にあった大学の卒業試験に合格し、油断したことでした。

でも逆に

気を抜いてはいけない。
この2点は自分への戒めだ。
もしここで目標を達成してしまっていたら、ちょっと気を抜いたかもしれない。
そして本番を2点で落ちていたかもしれない。

と思い、逆に目標達成できなくてよかったかもとさえ思いました。

全統模試Ⅲが終わってから国家試験までは本当にずっと必要最低限の行動(風呂に入る、トイレに行く、ご飯食べる)以外は勉強していました笑

そして国家試験の成績は…



221点!(合格最低点+11点)

無事、何とか合格できました🌸🌸

正直、ギリギリを狙うとマジで国家試験終わってから合格発表まで生きた心地がしません!!

だから余裕もって合格できるように準備するのが1番です!!

でもね、そんなこと言われたって無理なもん無理じゃないですか…

私は自分のキャパシティ的にそんな余裕合格を目指すのは厳しかったです。でも合格したかったので、この感じになりました(笑)

もし私と同じような人がいるなら

・合格に向けて現実的な目標を建てる。
(余裕すぎてもダメ、高すぎてもダメ)

・他人のペースに惑わされない、マイペースに。

・諦めない

って心に刻んで勉強に励んで欲しいです!!

今日はここまで😊

具体的な勉強法についても書けたらいいなと思いますが、また後々に

みんながんばれ!!

絶対薬剤師なるぞ!!

いいなと思ったら応援しよう!