【ネタバレあり】十三騎兵防衛団という神ゲーについて

最近、セールになっていたのでなんとなく購入したんですが、
他の人生すべて投げ出してのめりこむくらい神ゲーでした。

以下たいしたこと話しませんがネタバレありますので注意。


初見の感想

もともとノベルゲームが好きだった私。

「複数の時代を舞台に13人の主人公が描くSF群像劇」

公式サイトではこんなアオリがついていましたが、
本当に何の事前知識も持っておらず。
時代が切り替わることすら、知らずにプレイしておりました。

最初は、少年少女がロボットに乗る、なんか『ぼくらの』っぽくね?
みんな1人ずつ死んじゃうんでしょ。知ってる知ってる。。。。

と思いながらプレイをしていました。

でもこのゲーム、今まで見てきたどんな物語とも違った。

ストーリーのすべてが新しいわけじゃない。
1人、1人のストーリーはどこかの映画や漫画みたいな話だってある。

でもそれぞれの13人のストーリーが絡み合って、
時代も前後して、それどころか、別の世界線(正確にはAIとか記憶保持ループだったりするのだが)の人格まであって、

そんなめちゃくちゃこんがらがりそうな話が、見事なリンクを見せて、
過去と未来とがつながっていく。

こんなゲームはすごい。
こんな体験をしたのは初めてです。
とにかく、面白かった。

十三騎兵防衛団の好きなところ

キャラクター良すぎる。

いやまじで、キャラクターが良かった。

推しはいるものの、十三人の主人公すべてが魅力的で、
この人の話つまんないんだよなー、とか、この子あんま好きじゃないなーとかが、全然なかった。

十三人のストーリー全部が面白くて、
全キャラ好きになれるなんて奇跡?
もちろん好みもあると思うんですが、
基本みんないい子で。
魅力的な子ばかりで行動の動機もはっきりしていて、
プレイしてイライラすることが全くありませんでした。

ちなみに推しは関ケ原瑛と東雲諒子。
記憶ゴチャゴチャな子たち。

物騒だし好きすぎる。

ストーリー良すぎる。

少女漫画×メカ×SFを意識して作ったとの今作。
とにかく主人公みんな恋愛します。
みんな誰かが好きで誰かに好かれてる。

まあラストの事を考えると、
それも彼らの大事な使命なので、、、、ね。

ベルセルクの三浦健太郎も、幼少期から姉妹の少女漫画を読んで育ったとのことで、作中登場人物たちは、女性から見てもほどよくドロドロでロマンチックな恋愛を繰り広げる。

この十三騎兵もそう。
スパイスとしてのドロドロ感とドラマチックでロマンチックな恋。
みんなヤンデレ一歩手前の重めな感情の子が多いのも好みです。

ただ、恋愛要素は私の好みのポイントの一つだけど、
それが全てじゃないのですが。。。。

でも私は古い少女漫画好きなので、
みんながラストの後プラントを発展させ、恋愛も発展させる様子が見たかったな・・・・。
何らかの形で世にでないかな・・・。

ということで一番好きだったストーリーは冬坂五百里ちゃんの話です。
ラストの騎兵軌道シーン良すぎるし、瑛との関係が少女漫画過ぎた。
キャーキャー言いながらプレイ。

公式でくっついたカップルがみんな好きで、

特に好きなのは郷登蓮也×東雲諒子
この二人、郷登が東雲先輩見張ってる時からずっとなんかあるといいなと思っていて、崩壊編の元カレ発言からのラストの諒子呼びで萌え死んだ。
お互い妥協みたいなものがあって本気でスキあってなそうなところもいい。

ほんで次は瑛×五百里
ただ、ラストで一人残ってる瑛が本当に協調性なくて心配になった。
五百里ちゃんはいい彼女になるが、果たして瑛はいい彼氏になれるのか。。。
なんか勝手に病んで闇落ちしそう。イケメンなところ以外いいところ実はそんなにない瑛くん。
五百里を傷つけるな、と思う。。。。

次に好きなのが緒方×とみ
ツンデレ同士のカップルはいいぞ。

ただ、その他も好きですBJとなつのもいいし、
もちろんBLな二人も大好きだぞ。

画がすごすぎる

最初キャラ動かしたときびっくりした。
これが動くの?!って
夕日の教室の背景、夜の街、
全てがエモくて・・・・。

それにキャラデザの平井有紀子さんの絵が美しすぎる。
立ち絵一枚でも五分くらい見てられる情報量の多い絵。

みんな顔が良くて・・・・好。。

とにかく世界観かっこよすぎきれいすぎえもすぎー!!


まとめ

軽く書いたつもりがちょっと長くなってしまった。

他にも十三騎兵のいいところは1000個くらいあるが、
とりあえずここで終了する。

ノベルゲームが好きな人、特にシュタゲとかマヴラヴとか好きな人におススメします。

実はじっくり考えるとかなり重たい話なのに、
ハッピーエンドが大円満なのと、テンポがいいので、
深く考えずに、割とライトに遊べるのも魅力。

楽しかった・・・・。こんなに面白いプレイ体験をさせてくれたヴァニラウェアに感謝。
他のゲームも買ってみます。。。

プレイから1か月たってやっと感想がかけた。
直後は余韻が過ごすぎて腑抜けになっていました。
すごく面白いゲームだった!
こんな面白いゲームに出会えるなら人生捨てたもんじゃないと思えるくらい!大好き!

いいなと思ったら応援しよう!