見出し画像

「〇んぜん運転」←〇には何が入るでしょう

ラジオを聞いていたら「考え事をしながら運転することを、漫然運転と言います。漫然運転はやめましょう」と注意喚起があった。
漫然運転。
安全運転とかけたなと思った私は、「〇んぜん運転」が他にないか考え始めてしまった。(まさにそれが漫然運転なのだが)
さていくつかありそうだったので、ハライチ(お笑い芸人 知らなくてもOK)の漫才風に読んでください。
 
完全運転
完全ですね。完全に安全運転してくださいね。
健全運転
完全に安全運転するのは健全ということで。すばらしいですね。
婚前運転
だめよ、婚前運転は。え?
産前運転
婚前運転しましたね。え?
親善運転
どこと親善するのか分かりませんが、お互い友好的に親善運転してくださいね。
寸前運転
何の寸前ですか? まさか事故寸前はだめですよ。
戦前運転
あー、戦前も車は走ってましたから。
丹前運転
丹前って昔の人が着ていた着物に綿の入ったようなやつです。戦前運転は丹前運転だったんですね。違うね。
憤然運転
憤然として運転しちゃいけません。危険です。怒ってるんですか。だめです、だめです。
面前運転
眼前運転
面前も眼前も、もう真ん前、真ん前しか見えてない運転ですか。それとも目の前を運転している車がひゅっと通りましたか。
門前運転
寺の門の前です。門前町、いいですよね。行きましょ、門前運転。
人前運転
人前結婚式をね、私はしたんですよ。関係ないですが。人前運転は神様でなく人の前で運転することかなあ。 違う気がする。
全然運転
うん、もう、全然運転よ 歩く? いえいえ、全然運転しちゃうから。
断然運転
断然運転でしょう。歩くわけないじゃない。もう、断然運転よ。
万全運転
万全でね。行きましょ、万全運転で。
ベンゼン運転
電気や水素はもう古い。今はベンゼンで走る時代なのです。
 
 
 
意外といっぱいあったでしょ。
 
途中から自分は何をやっているんだと思いましたよ。あほですね。

いいなと思ったら応援しよう!