見出し画像

🌸 49歳、新しい趣味との出会いが人生を豊かにした話


こんばんは!
経理部課長の鈴木智子です 🌟

昨日は健康投資について
お話しさせていただきましたが、

今日はその投資がもたらした思わぬ贈り物について、
お話ししたいと思います。


予期せぬ出会い

「経理の仕事って、細かい作業の連続ですよね。華道も同じなんですよ」

健康投資の一環で始めたヨガ教室。

そこで出会った華道の先生のこの一言が、
私の人生を大きく変えることになりました。

「体の健康だけでなく、心の健康も大切ですよ」
という先生の言葉に惹かれ、
思い切って体験レッスンを受けることに。

初めての生け花、衝撃の瞬間

「これ、私が生けたの...?」

不器用な私でも、
先生の優しい指導で素敵な作品に。

昨日お話しした健康投資とは違う形の
"心の投資"に出会えた気がしました。

心と体の変化

心の変化

  • 季節を感じる喜び

  • 創造する楽しさ

  • 集中力の向上

  • 忍耐力の育成

  • 達成感の味わい

  • 五感が研ぎ澄まされる感覚

  • 自分と向き合う時間の大切さ

  • 新しい目標との出会い

体の変化

  • 姿勢の改善

  • 呼吸が整う

  • 手先の器用さアップ

  • 肩こりの軽減

  • 五感の活性化

  • 集中力が続く

  • 疲れにくい体に

  • 睡眠の質が向上

趣味がもたらした相乗効果

投資コストと価値

  • 月謝:12,000円

  • 花材:15,000円/月

  • 道具:初期30,000円

  • 研修費:年60,000円

でも、得られる価値は金額に換算できないほど!

経理の仕事に活きること

  • 細部への注意力

  • バランス感覚

  • 段取り力

  • 空間把握能力

  • ストレス解消

  • 瞬時の判断力

  • 全体を見る目

  • ミスの少なさ

オフィスの変化

  • 部署に花を飾るように

  • 同僚との新しい話題

  • 心地よい空間作り

  • コミュニケーションの活性化

  • チーム全体の雰囲気改善

  • 来客の評判アップ

  • 職場の写真映えが向上

  • 社内コミュニケーションのきっかけに

家族との新しい絆

夫の反応

  • 「最近、家が明るくなった」

  • 花選びを手伝ってくれる

  • 一緒に花市場へ

  • 写真を撮ってくれる

  • SNSで応援してくれる

  • 花のある生活を楽しむように

  • 共通の話題が増加

  • 休日の過ごし方が変化

子供たちとの変化

  • 帰省時に花を活けてと依頼

  • 作品の感想を言い合う

  • LINEで進捗を報告

  • 新しい会話のきっかけに

  • 母としての新しい一面を見せられる

  • お互いの趣味を共有

  • 感性の共有が楽しい

  • 家族の絆が深まる

これから始める方へ

  • まずは体験レッスンから

  • 無理のない予算設定

  • 継続を第一に考える

  • 楽しむことを忘れずに

  • 小さな成長を大切に

  • 家族の理解を得る

  • 仲間との交流を楽しむ

  • 自分のペースを守る

みなさんも、
心を豊かにする趣味をお持ちですか?
ぜひコメント欄で教えてください!

明日は
「部下8人のチームを守る!管理職の健康管理術」
をお届けします。

実は華道で学んだことが、
チームマネジメントにも活きているんです...!
お楽しみに!👔✨


今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!

みなさんのコメントが、
私の明日への活力になっています 🌟

鈴木智子より

いいなと思ったら応援しよう!