ビーコルVSFE名古屋 試合感想
○初めに
投稿主はnote超初心者です。拙い文章かもしれませんが、温かく見守って頂けると嬉しいです。
また、主はビーコルブースターなのでビーコル目線での感想になります。ご了承ください。
○ボックススコア
引用元:Bリーグ公式
https://www.bleague.jp/game_detail/?ScheduleKey=502968&tab=4
○定期的に沼らせてくるのせこい
ビーコルはさぁーずるいよね。定期的に今日みたいなめっちゃいい内容の試合をして沼らせてくるんだもん。そりゃービーコルのファンを辞められないよね。
…お願いだから毎試合このクオリティーでやってくれ。
○前半58点?!
今季オフェンス力の低さが課題となっていたビーコルが前半で58得点もしていた。
苦手としているスリーも50%で決め、トランジションで攻めてもよし、ハーフコートでじっくりやってもよしで、オフェンスがギュインギュインに回っていた。
○ダミちゃんが頼りになりすぎる
ダミちゃん何でも屋すぎて草。得点、リバウンド、ブロックだけじゃ足らず、4ピリ終盤にはゲームメイクまでしちゃうオールラウンド性。
ゲームメイクについてはかなりよく回ってたから、キーファーの時間はダミちゃんにボールを預け、キーファーは得点に集中してみてほしい。
○クラーク、ノリノリ
クラークが今日もエンジン全開でプレーしてた。試合全体で33得点、13リバウンドに加え、ダンク3回、ブロック3回もしちゃうのは笑った。これ、そのうち40点くらい取っちゃうんじゃね?笑
いいぞ。もっとやれ。
○すげー点の取り合い
2ピリのオフィシャルタイムアウトまでの両チーム点の取り合いが凄かった。もはや打てば入るガバガバ状態だった。見てるのはめちゃくちゃ面白かった反面、ビーコルが得意なのは泥臭く2点を取るスタイルなので、内心ヒヤヒヤしながら見てた。
○佐土原、いいね
前から思ってたけど、FEの佐土原選手、めちゃくちゃいいね。オフェンスは中でも外でもやれて、ディフェンスではフィジカルにディフェンスしてきた。
佐土原、来年はビーコルに来ないか?
○うちのキャプテンすごいでしょ?
バスケットLIVEの実況と解説者さんが森井さんをベタベタに褒めてくれていた。主にキャプテンのスティールやリバウンドからのプッシュについて褒めてくれた。
やっぱりビーコルの選手が褒められるのはうれしいね。
○まとめ
去年のCSでベタ惚れした内尾を久々に見れて嬉しかった。