見出し画像

コーチを選んでみる

先週2.5日間のコーチトレーニングを受けた。
その中でコミットしたことの一つにコーチを選定して受けてみるというのが
あった。
コーチングのスキルを使っていくのなら自分がコーチングスキルを試してもらい、感じるのが一番だと思ったからだ。

早速トレーニングを受けたコーチングのサイトからコーチを探してみた。
登録人数200人以上。
良さそうな人をブラウザの別タブで保存していったが、20人を超えたので一旦リセットした。

コーチ選び、難しい。

自分と同じ属性で選ぶのか、それとも真逆に行くのか、性別、年齢、そして料金、経歴。。。

そして逆に仮にコーチになるにしても他のコーチとの差別化要素がなければ選ばれることもないんだろうと感じた。

それでも最終的に6人まで絞り、秘書にサンプルセッションのセッティングを依頼した。

今月中にサンプルセッションをやり、その後契約。
あたらしい世界はワクワクと不安が入り乱れる。

きっとこんな世界を望んでいたのかもしれないということでコーチングの世界を楽しみます。

いいなと思ったら応援しよう!