見出し画像

飛田新地-HOGHAUS(ちょい休憩 or 英会話)



1.はじめに


 こんにちは! Fly Field Teamです。
 今回は、飛田周辺のお店のご紹介です。
 周辺というか、飛田の中にあるお店です。

2.場所(飛田の真ん中!)



 場所は、青春通りの東側の十字路の南西の角にあります。
 昼間はやっていませんが、やっています。

3.雰囲気が良い!


 少し年配の我々には、最初、「僕ら、こんなおしゃれなバー、入っちゃっていいのかなぁ」と思う雰囲気、つまり、若者向きのバーな感じがします。
 音楽も、今風(ヒップホップ?)で、若い店員さんがDJ?やっています。
 大きな音で音楽が流れています

 でも、入るとお店の店員さんは非常にフレンドリーです。

ハートランド


 ビールは確かボトル800円で、ハートランド以外にも2、3種類あったと思いますが、場所代(チャージ込)と思えば、決して高くありません。なんせ、飛田の中にあるので、休憩するバーとしてはこれ以上の立地はありません。わざわざ、天王寺や動物園前駅周辺まで戻らなくてもよいですしね。
 ビール以外にも、ハイボールなど、様々なアルコールがあります。
 多分フードは無いか、ほとんどないかと思います。

 ビールを1本頼んで、スマホをいじりながら、賢者タイムを過ごすというのが典型的な過ごし方でしょうか。
 といっても、お酒を少しでも飲むと2回戦に支障が出る方は、対戦後にちょっと1杯という感じで行かれるのがよいかもしれません。

4.英会話が無料で楽しめる!


 このバー実は、外国人(しかも西洋)のお客さんが非常に多いです
 多分、日本人より外国人の方が入る人が多いです。
 日本人は、飛田に来て、こういったバーで過ごすという感覚がないのかもしれません。
 私は、性格上、結構好きなので、合間か終わり(打止め後)に時々寄らせて頂いています。
 
 黙ってスマホを見て過ごしてもよいのですが、外国人にちょっと話しかけると途端に仲良くなり、結構長い間話し込んだりします。

 中の人は、幸い、英語がある程度話せますので、意外なところでリアルの無料会話レッスンが受けられます。

 結構、アメリカ、カナダといった英語圏やドイツ人といった西洋人の方が多いです。

 話題は、飛田というシステムについての外国人の見方ですが、また、これは別の記事で(外国人から教えてもらった海外の同様のシステムとともに)ご紹介したいと思います。


5.最後に(こんな人にお勧め)


 飛田をグルグル回って歩き疲れて休憩する際に1回戦と2回戦の間の休憩の際に、また、対戦後(お腹は空いていないものの)祝杯をあげたいときなど、最適です。

 是非、お立ち寄りください。

 Fly Field Teamでした。
 スキ、フォロー、チップよろしくお願い致します。
 有料記事の秘密も、是非探ってみてくださいね。

 それでは。


いいなと思ったら応援しよう!

Fly Field Team
よろしければ、サポートどうぞお願いします! 有益な情報をお伝えするためのTeamの活動費に使わせて頂きます!