![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167532075/rectangle_large_type_2_d4eb31d1e724c208d0925e6f2b036b56.jpeg?width=1200)
飛田新地-シェイク・ヒップ(2)
1.はじめに
こんにちは! Fly Field Teamです。
いよいよ今年も終わりに近づいてきましたね。
X(旧Twitter)で、この年末に飛田新地を訪れている投稿を見ると、また、女の子たちの期待の投稿を見ると、大阪から遠く離れた私たちには羨ましく、また、駆け付けたくなります。年末に向けて女の子もお客も増えて盛り上がっているんでしょうね。残念ながら叶いませんが。
来年、早々訪問したいと思っています。
さて、少し前に、シェイク・ヒップの記事を書きました。
言うまでもありませんが、シェイク・ヒップ、つまり、腰振りは、飛田新地おいては、非常に重要な要素です。これがうまくいくかどうかにかかっているといっても過言ではありません。
この記事、実は、中の人が独断で書きました。
ところが、Teamのb別のメンバーから、「取り上げた曲は、まぁ悪ないけど、他にもまだあるやろ!」と(なぜか関西弁で)突っ込まれました。
そこで、他のメンバーからの推薦曲を挙げたいと思います。
2.音楽等
(1)”Be My Baby” by COMPLEX
吉川晃司さんと布袋寅泰さんのユニットCOMPLEXの大ヒット曲です。
布袋さんの公式Youtubeがありましたので、引用させて頂きます。こちらは布袋さんの単独での演奏のようです。
でも、やはりコンプレックスとしてのBy My Babyが好きです。
シェイク・ヒップの箇所は、前奏の「By My Baby」の繰り返しです。非常に重厚感と同時に、(これから何が始まるんだろうという)ワクワク感のある曲で、テンポ普通、強さは強め、長さは調整できます。
こんな名曲が、こんな時代に日本に存在したのかと、若い方は驚くのではないでしょうか。
気分的には、テンションが高いとき、力強さを見せつけたいとき、かっこよく振舞いたいときなどに良いです。この曲は、背面で、右腕を高らかに上げたくなります。
ちなみに、Complexは、もし2人が仲良くしていれば、B’zを超えたユニットになっていたかもしれません。最近また活動を再開したようで、今後も楽しみですね。
(2)”MIN・MIN・MIN” by SDN48
眠眠打破のCMで、昔話題になった曲です。
公式の動画がなさそうですので、よかったら動画サイトなどで検索してみてください。
CMからしてちょっと色っぽい感じで、この曲を聴くとちょっと腰が反応してしまいます。
シェイク・ヒップのポイントは、サビの部分、
「ちょっと、MIN・MIN、待って、MIN・MIN・MIN」
です。
テンポは普通、強さは軽め、長さは短めです。
気分的には、ちょっとエッチな感じでしょうか。
(3)”Sex Drive” by Dead or Alive
ユーロ・ビートで一番好きなDead or Aliveの曲です。
Dead or Aliveは、他にも、"That's the Way"、"You Spin Me Around"、"My Heart Goes Bang"、"Brand New Lover"、"Nukleopatra"、"Something In My House"など数々の名曲があり、他にも、シェイク・ヒップ曲はありますが、今回は、この”Sex Drive”を代表として挙げました。
曲名(日本語訳:性衝動)もピッタリですしね。
シェイク・ヒップのポイントは、1分15秒過ぎの「Sex Drive!」から始まるところです。それ以降ずっと腰を振ることができます。この曲聴いていると、永久に腰振れそうな気がしてしまいます。
テンポは速め(ユーロビートなので)、強さは強め、長さは長めです。
なお、"My Heart Goes Bang"という曲は、中年には、テンポが速すぎて腰が追い付きません。若い方は是非挑戦してみてください。
この曲に合わせて腰が触れないとしても、飛田に行く前にテンションを挙げる曲としては、以前紹介しました。
Dead or Aliveの曲は、飛田に行く前にテンションを挙げる曲としては最適です。
(4)その他
Scatman JohnのScatman (Ski-Ba-Bop-Ba-Dop-Bop)も極めて有名なシェイク・ヒップ曲ですが、ちょっとリズムが早いですし、リズムをとるのが難しいかもしれません。これがマスターできればかなり上級ですね。
公式Youtubeチャンネルから引用します。
あと、m.c.A・TのBomb A Head!ですね。
当時は、正直なところ、ふざけたヤンキーが歌ってる曲だと思っていました。未成年のころで、何にもかわっていませんでした。
しかし、この曲、大人になってから聴いたら、カッコ良いは、歌うまいは、声は素晴らしいは、ものすごい才能の方で、この時代にこの曲は早すぎるだろ!というくらい時代を先取りした曲でした。
avexのYoutubeチャンネルから引用します。
"Bomb A Head!"に合わせて、腰を振ってみてください。
早め、強めですが、ノリノリで疲れを忘れて気持ちよくなります。
他にも、”Coffee Scotch Marmaid”や”ごきんげんだぜ!”も好きです。
個人的には、シェイク・ヒップ曲として"Coffee Scotch Marmaid"を挙げようか迷ったのですが、結局、有名な"Bomb A Head!"を挙げました。
3.最後に
他にもいい曲があれば是非教えてください。
Fly Field Teamでした。
スキ、フォロー、チップどうぞよろしくお願い致します。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
風邪やインフルなどが流行っているようですので、ご自愛ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![Fly Field Team](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161930430/profile_e2cc1da5dec5ea49561775f9dd58e726.png?width=600&crop=1:1,smart)