見出し画像

三月の決意| 読解力UPへの挑戦

こんにちは!どんなに仕事に子育てに忙しくても、常にSNSで洋服をチェックしているクエパパです。

こんなに毎日頑張っているのだから少しくらいご褒美買ってもいいでしょ、という気持ちから定期的にポチポチしています(笑)

最近、L.L.Beanのジャケットを買いましたが、「作業着にしか見えない」とスタイリストクエママからは低評価でした(悲)


2月の入塾テスト、マイファーストテストから息子の実力が浮き彫りになりました。

素直さと読解力がありません(号泣)

素直さがない(異常な拘りがある)のは、HSCの特徴だと思いますので、今はどうすべきか全くわかりません。
(誰か教えてください......🙇‍♀️)

しかし、読解力は少しは向上できるのではないかと思っています。

・文章を正しく読む
・理解する
・整理する
・自分の言葉で書く

上記の4つが出来れば、テストで点を取ることができると思います。

テストだけでなく、読解力はその後の人生を左右する力だと思っていますので、なんとか向上させたいです。
AI時代の小学生が身につけておきたい一生モノの「読解力」という本でも読解力がいかに大切か分かります。

「日能研マイファーストテストと偏差値」
で、活字嫌い(漫画も読まない)という話をしましたが、まずは「読む」ことの抵抗感を払拭したいと思います。

【1】カタカナと漢字を覚える

もう少しで小3ですが、カタカナと小1で習う漢字をまだ完全に覚えていません......

カタカナは読めますが、伸ばし棒の使い方や小さいヤユヨの入る言葉は書くのがあやしいです(泣)
「リズニーリゾウト」とか書きます......

漢字は、書き順もメチャクチャなので、きちんと覚えさせたいと思っています。中学受験では、「とめ・はね・はらい」が正しく書けていないと減点になるそうです。

漢字の対策として、四谷大塚のテキストに取り組むことにしました。

《一歩先を行く》リーダードリル〈国語〉小学1年の漢字 (四谷大塚出版)


1年生(ひらがな、カタカナもあり)からスタートして2年生までを復習しようと思います。毎日3ページづつくらい一巡し3月中に終わるか?

【2】文章問題に触れる

国語のテストでは文章を見ると、長くて読む気が出ないようなので、「長い文章を読む」ことの抵抗感を少なくしたいと思っています。

急に文章を読むことは出来ないので、これも初歩から(気持ちよく出来るであろう)、テキストを選びました。

30日で完成 基本トレーニング 読解力12級
(受験研究社)

12級(小1レベル)からスタートします。

【3】一緒に図鑑を読む

「小さい頃から図鑑に触れると知識や好奇心が広がりとても良い」という話は聞きますが、息子は全く図鑑を読んできませんでした。

「図鑑を読んでみたら?」と息子に提案しても自発的には読まないため、毎晩クエパパが一緒に図鑑を読んでみようと思います。

家にあるのに読んでいない本の中で、クエパパが面白そうと思った本を毎日読むことにしました。

なぜ?どうして?ふしぎ366(主婦の友)
1日1ページ、365日で世界一周(成美堂出版社)

【4】定期的に図書館で本を借りる

クエパパは月に2、3回図書館に行く習慣があるので、息子も一緒に行って本を選ばせることにしました。

読みたいなと思う本を見つけて、本を読む習慣をつけてもらえないかと思っています。

かいけつゾロリ」は読みたいようでしたので、ゾロリを糸口に本を読む習慣を身に付けてもらいたいです。

クエパパは小学校のときに、「ズッコケ三人組」、江戸川乱歩の「怪人二十面相」シリーズを読んだのを覚えています。

【5】正しい話し方・伝え方を意識させる


これも、「日能研マイファーストテストと偏差値
」で書きましたが、文章の基本構成「主語・修飾語・述語」が書けていません。

書けない問題以前に、よく考えると会話の中でも基本構成をつかって話すことが出来ていません。当然テストで文章を正しく読み取る力はありません。

最近あらためて気付いたのですが、息子は「主語」無しで話すことが多いです。文脈や状況、ジェスチャーから何の話をしているか分かったとしても、必ず「誰の話?」等、問いかけるようにしたいと思います。


完全に自己流なので、上記5点のやり方で良いのかは分かりませんが、1年間試行錯誤してみようと思います。

もし結果が出なければ、「勉強方法の見直し」が必須だと思います。(日能研は中学受験を目的とした塾ですので、日能研でいいのか?という検討も必要だと思っています。)

読解力向上の兆しは見えて来るのか?


それではまたお会いしましょう!
エンジョイ&バイン

ファミクエレベル4

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?