
👀プレビュー:鹿島アントラーズ、ホームで無敗の記録 鳥栖サガン、移籍市場で大打撃
無料生放送
東京時間8月7日19時、J1リーグ第25節で鹿島アントラーズが茨城県立カシマサッカースタジアムで残留争いを繰り広げる鳥栖サガンを迎え撃ちます。
鹿島アントラーズはリーグ戦第24節でFC東京をホームで2-1で下し、再び勝利の軌道に乗りました。試合では右サイドの名古新太郎と濃野公人がゴールを決め、FC東京の勝ち点獲得の望みを打ち砕きました。また、夏の移籍ウィンドウで復帰した前キャプテンの三竿健斗が後半から出場し、中盤で相手の反撃を何度も阻止するなどの活躍を見せました。この勝利について、鹿島のポポヴィッチ監督は試合後の記者会見で、「チーム全体が非常に良いプレーをした。どんな相手でも勝てる力を見せたことに非常に満足している」と称賛しました。
現在、鹿島アントラーズはJ1リーグで13勝5分6敗の成績で3位に位置し、首位の町田ゼルビアとは5ポイント差です。リーグ戦は残り14試合あり、追いつく可能性は十分にあります。さらに、今シーズンのホームゲーム12試合では8勝4分と無敗を誇り、攻撃では1.6ゴール、守備では平均失点1未満という素晴らしい成績を収めています。しかし、休止期間中のクラブ親善試合では、ブライトンに主力メンバーで1-5と大敗し、士気に影響が出る可能性があります。
鹿島アントラーズの状況
東欧からのアタッカー、ミロサフ・レヴィッチはブライトン戦で復帰。
ただし、控えのセンターフォワード、カフリッチは前節で負傷し、今節も出場が難しいと予想されます。
移籍ウィンドウでは三竿健斗以外に大きな補強はなく、現行のチーム構成は安定しています。
鳥栖サガンの状況
一方、鳥栖サガンは前節でホームにて広島サンフレッチェに1-4で大敗しました。後半開始直後、外国人選手マルセロの個人技で一度同点に追いついたものの、広島の選手交代後に試合の流れが変わり、最終的に連続で2ゴールを許し、完全に勝ち点を失いました。鳥栖の川井健太監督は、攻守の両面で戦術的な課題があることを認め、両チームの決定力の差も指摘しました。
現在、鳥栖サガンはJ1リーグで7勝2分15敗、19位に位置し、降格圏脱出には1勝が必要です。また、今シーズンのアウェイゲームでは11試合で3勝1分7敗、守備では平均2失点と苦戦しています。休止期間中、鳥栖サガンは予定されていたセビージャとの親善試合を降格争いのためにキャンセルし、地元ファンを落胆させました。
鳥栖サガンの選手状況
本田風智と楢原慶輝は、今シーズンの残りの試合を欠場する見込み。
移籍ウィンドウで菊地泰智、長沼洋一、手塚康平の主力3人を放出。
補強は藤枝の中盤選手西矢健人とFC東京のシルバのみ。
予想と展望
過去の20回の対戦では、鹿島アントラーズが10勝5分5敗と優位に立っています。今節では、ホームの利を生かして首位の町田ゼルビアを追い続ける鹿島アントラーズと、移籍ウィンドウで大幅な戦力ダウンを強いられた鳥栖サガンが対戦します。鳥栖サガンは残留争いの中で勝ち点を獲得できるか、注目です。