その一挙一足、何一つ無駄じゃないよ。【月曜朝のプレイリスト】
似ているように見えたって
自分と同じ人はこの世にいない。
人生の流れも形も
人それぞれ違う。
だから
本当にやりたいことを
思い切ってやろうすると
自分の前に道はない。
同じようで同じでない
他人の道を横目で見つつ
藪を分け入り
蚊に食われ
蛇に噛まれながらも
進んでいくことになる。
「自分らしさ」の追求は
どこか孤独な作業。
だからつい他人の言動が気になり
隣の芝が青く見えてしまうけれど
そんな時は足を休め
ちょっと振り返ってみよう。
自分の今までの経験が
自分だけの世界を紡ぎ
自分の後ろに道ができているのが
きっと見えるはず。
一分一秒
一挙一足
何一つ無駄なものはない。
だから今日も胸を張って
前を向いてほしい。
[Alexandros] 『閃光 (English version)』
公開されたばかりの映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の主題歌。まずは、映像の素敵な英語バージョンを。
次は、日本語バージョン。
日本語と英語、意味は共有しつつも、それぞれの言葉ならではの歌詞に落とし込んであって、そこがまた絶妙です。
今日も、刺激と発見に満ちた
一日になりますように。
けるぼん
お知らせ:
今月のイベント『土曜夜のプレイリスト in Zoom』は、6月26日。
テーマは「居場所」です。
▪️6/26(土)22:00〜23:30
テーマ『居場所』
ないと辛い。見つけるのも大変。作ることはできるけど、失うこともある。そんな「居場所」に必要なのは。。。よく使われる割に捉えどころのない「居場所」について、音楽を通じて考えてみませんか。もちろん眠る前の、音楽で柔らかく包んでもらう時間もあります。
●どなたでも参加できます。
●顔を好きに隠し、カメラ・オンでの参加です(アバターも可)。
【こんな人におすすめです】
・就寝前に心と体をゆるめたい
・一日を気持ちよく終えたい
・一息ついて自分に還る時間がほしい
【イベントの詳細とお申し込みは、こちらよりお願い致します】
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🎸
エッセイ(的なもの)も書いてます
死ぬのが怖くて何が悪い
忘れてゆくことに抗うあの人は
そう、音楽は好き勝手やっていい
懐かしのスマブラX。今一番身近にあるのはゲーム音楽かもしれない
誰かの「好きな曲」に寄り添うということ
ウィルス禍で中止する側の気持ち。それが語られることは、たぶんない。
「大事な人を自分が死に追いやる」恐怖に、これ以上苦しめられないために。
でも、みんなちゃんと人間やってるんだ。
いろんなことが信じられないでいる時に
たかがハグに試される
魂が震えるってこういうことか
どんな猫でも猫はかわいい。ならば。
とわのはざまで のたうちまわってる
あなたの青空、どの歌につながっていますか
その一歩すら、出せないときに
トイレで蝶になった話
傷つけてくれてありがとうを、ありがとう。津野米咲さんにそう言いたかった。
🎸
もっと歌をセルフケアに活用するなら
自分を大切にする、つまり戦うということ
はじめの一歩はいらない
自分に恋する魔法をかける
ぼくの知らないぼくは変人
世界は終わらないから、今年も頑張った自分に胸を張る。
何もしない自分にも、OKを出す。
その一歩が道を作るのだから
noteがつらくなる前に、読んでほしい話
あなたにしか作れない 人生のプレイリスト
今だからこそ、音楽の力を借りよう
行動すれば、やる気はついてくる。それでも動き出せないあなたへ。
幸せの味を思い出す方法
さなぎは飛ぶ夢を見ない
「こころの赴くままで」いいんじゃないか説
いつだって、今、ここから、始めればいい
やすもう。きょうは、やすもうよ。
ワクワクの種火は自分で起こせるんだよ
ガラスの心臓は弱さの象徴じゃない
がんばるのをやめられないあなたへ
「がんばらないを頑張る」ためにまずやること
今日の一歩を軽くする言葉
2分で世界と同期する
外がざわつく時こそ、静かな時をつくる
ざわつく心はかもしてしまおう
ぼやきの「見える化」「聞こえる化」
歌で知る、自分の親の別の顔
🎸
朝に聴きたい音楽
朝のリズムを作る音楽 80
🎸音楽療法ってなんだろう
#1 音楽療法士って誰?
#2 どんな人が受けるの?
#3 何のため?
#4 それは誤解です
🎸コンサルティングのご案内
🌱
記事やコメント欄には書けないことや、気になる点、ご質問などがありましたら、まずはお気軽にTwitterのDM、またはこちらから お問い合わせください。