![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143007199/rectangle_large_type_2_7a927c4424322db57aee20cfbf3daaad.jpeg?width=1200)
ただ進めば至る(113) 骨切り術から復帰後3度目のフルマラソン
当時のブログ記事はこの記事で終わりです。「ただ進めば至る」マガジンはこの記事でいったん終了します。主治医に「もう走れない」と宣告され愕然としましたが、ウルトラマラソンを走れるまでになりました。変形性膝関節症に悩むランナーの皆様、どうか希望を捨てないでください。同時に、慌てないでください。一歩一歩進めば必ず至ります。
2017年2月12日愛媛マラソン
復帰後3本目のフルマラソン、地元唯一のフルマラソンである愛媛マラソンはサブ5を目標にスタートしました。スタートブロックは「H」。スタート時間になっても号砲も聞こえない位置です。なんとはなしに横のブロック「G」が動き始めてやっと「あ、はじまったんだな」とわかる感じでした。お堀を出てスタートゲートを通過したときはすでに9分経過してましたが、この規模の大会としてはまだ早い方かもしれませんね。
足も異常なし、体調もまずまず、天候はサイコー。
前半を抑えて自分の想定ペースを守ればサブ5は達成できるはず。
…でしたが、今回は自分では想定しなかった事態が…
トイレによるタイムロスです(@_@)
1回や2回は仕方ないとしても、42キロ走るまでに4回も行くことになろうとは!冷えに加えて、汗もかいてないのにエイドで飲んだスポドリが原因だったように思います。どのエイドでもトイレは必ず行列だったので回数が多いと結構なタイムロスになります。
ゴールタイムはネットで5時間5分
![](https://assets.st-note.com/img/1717535511017-yVpXOvscdE.jpg)
あー、たった5分、されど重い5分。悔しかったーー。
ここから先は
351字
/
3画像
それでも諦めなかった市民ランナーの話「ただ進めば至る」
¥200 / 月
初月無料
ある市民ランナーがある日突然医師から「もう走れない」と最後通告を受けました。それはあまりに突然で衝撃的で愕然としました。暗黒の日々からふた…
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは写真家としての活動費に使わせていただきます! (140文字以内)