仏教とは何か? 基礎編 1

ENGLISH

 このシリーズは、仏教の考え方を知りたいと思っている人々のために、仏教の本質を解明することを目的としています。しかし、従来の仏教入門書とは一線を画し、初心者が戸惑うような専門用語を多用した説明は避けています。
 多くの仏教入門書は、充分に分かり易い説明を提供することなく、伝統的な仏教用語を多用していますが、それは、それらの仏教用語自体が、仏教の世界観の深い理解無しには、その意味を完全に理解することは不可能であり、従って分かり易く説明するのも困難であるという事実に起因しています。
 仏教入門書の著者の多くは、大半の読者にとって馴染み深い(全ての人が同じ1つ世界を認識しているという)素朴実在論的世界観に沿った説明をしようとしていますが、それによって、仏教思想の真の意義を不明にし、上辺だけの意味しか伝わらなくなっている場合も少なくありません。
 仏教の世界観と素朴実在論との間には根本的な乖離があることを考えると、まず仏教の世界観そのものを理解することなしに、仏教の思想やその本質を把握することはほぼ不可能であると思われます。
 このシリーズでは、まずは仏教の世界観を解明することから始め、その後の議論でその思想や実践の解釈を掘り下げていきたいと思います。
 このような基礎的な理解を築くことで、仏教の複雑な世界観とそれに基づく思想と実践方法について明瞭にご案内できるものと信じています。

#仏教 #量子の観測問題 #多世界解釈 #量子力学 #素朴実在論





いいなと思ったら応援しよう!