見出し画像

💟神石・高石・大石-邪馬台国遥か-常盤三串!-⛩️内宮と⛩️豊原南島神社 元宮 磐座との神風串呂3(№447)

🎀串呂哲学研究ノート 第447号

はじめに

🌷前号では、天地神明の御教導により、⛩️豊原南島神社 元宮 磐座(岡山市東区長沼岩神)は、磐座中の磐座であることを解明することが出来ました。

⛩️内宮と⛩️豊原南島神社元宮磐座との神風串呂(Google.map/約200万分の1)

🌷地文が一部の地域に密集していて重なるため、串呂図上に全て記載出来ませんでしたが、磐座(岩倉)五串 -🔴-🔴-🔴-🟡-🟡-の超神秘的な神風串呂です!

🎯磐座レイライン上に並ぶ関連地文(磐座での検索結果)
Google.mapの検索システムが完全ではないため、一部分しか見ることが出来ません。

実際は、磐座(岩倉)関係の地文が、もっと存在します!

⛩️内宮と⛩️豊原南島神社元宮磐座との神風串呂
(Google.map/地図の縮尺約200万分の1)
⛩️内宮と⛩️豊原南島神社元宮磐座との神風串呂
(Google.map/地図の縮尺約100万分の1)

⛩️豊原南島神社 元宮 磐座(岡山市東区長沼岩神)

神業としか思えない、積み上げられた岩石の構造が神秘的です。
令和6 年(2024年)10 月9 日(水)撮影(丸谷 憲二さん提供)

🌷今号は、この⛩️豊原南島神社 元宮 磐座が、どのような霊格の磐座であるかを彰示する地文を研究したいと思います。


✅以下「⛩️豊原南島とよはらみなみしま神社元宮磐座もとみやいわくら」を省略して「豊原元宮磐座」と表示する場合が有ります。

🍀🍀🍀🍀🍀🌺🌺🌺🌺🌺

ご案内

この記事は、「邪馬台国遥か-⛩️内宮と⛩️豊原南島神社 元宮 磐座との神風串呂」シリーズの№3です。初めての方は、先ず下記をご覧下さい。

1、邪馬台国遥か!-太(大)伯 三串、神石高原町を串線!
2、磐座レイライン発見!-邪馬台国遥か-磐座(岩倉)五串!

💌お知らせ!

🍀🍀🍀🍀🍀🌺🌺🌺🌺🌺


1、邪馬台国遥か(3)

🌷今号の串呂を理解するための予備知識として、「磐座について」の基礎知識を頭に入れて置いて下さい。

磐座(いわくら)は、古代日本において神聖視された巨石や岩のことを指します。これらの磐座は、神々が宿る場所とされ、古代の人々は自然の力を畏敬し、崇拝していました。磐座は、宗教的な儀式や祭祀の場としても重要な役割を果たしており、地域社会の結束や信仰の中心となっていました。

🌷古代人は、磐座を通じて自然と神々とのつながりを感じ、日常生活や農業、漁業などの成功を祈願していたのです。磐座は、単なる石ではなく、古代の人々にとっては神聖な存在であり、信仰の対象でした。また、天文観測による農暦作りを行った遺跡「日知りの聖地」であったとする説も有ります。

🔴地名学からは邪馬台国は岡山です!と吉備 邪馬台国を提唱される古代史研究家の丸谷 憲二さん(黄蕨の会代表/下記写真の向って左端)は、岡山市東区長沼岩神にある「⛩️豊原南島とよはらみなみしま神社元宮磐座もとみやいわくら」は、古代の神秘的な聖地で、邪馬台国の卑弥呼ひみこ台与とよの祭り場だったと思われる!とご教示下さっています。

この神情報に興味を抱いた私(鈴木超世志)が、この「⛩️豊原南島とよはらみなみしま神社元宮磐座もとみやいわくら」を串呂で調査研究を開始したところ、「磐座レイライン」が発見され、磐座がどのようにして築造されたかは不明ですが、「偶然存在しているのではない!」という思いがして参りました。

「⛩️豊原南島とよはらみなみしま神社元宮磐座もとみやいわくら」の串呂の研究をさらに続けて行けば、長年続いている「邪馬台国論争」の解決に、有益なヒントを提供することが出来ると確信しています!

神業としか思えない、積み上げられた岩石の構造が神秘的です。
令和6 年(2024年)10 月9 日(水)撮影(丸谷 憲二さん提供)

2、⛩️内宮と⛩️豊原南島神社元宮磐座との神風串呂(3)

🌷今号は、この⛩️豊原南島神社 元宮 磐座(岡山市東区長沼岩神)が、どのような霊格の磐座であるのかを研究したいと思います。

起点・・・⛩️皇大神宮内宮(三重県伊勢市)
至点・・・⛩️豊原南島神社元宮磐座(岡山市東区長沼)

前号同様、⛩️皇大神宮内宮の串呂主宰神・天照大御神に⛩️豊原南島神社元宮磐座を鑑定して頂く神風串呂です。

🌷上記の主旨に該当する地文がたくさんありましたが、すべて取り上げると煩雑ですし、時間の制約もありますので、厳選して取上げました。

(1)常緑不変-常盤ときわ 三串の神風串呂

「⛩️内宮と⛩️豊原南島神社元宮磐座との串呂」を詳細に調査研究したところ、常盤ときわ三串 -🔴-🔴-🔴- の絶対確証の神風串呂であることが解明されました!

✅常盤公園(岡山県総社市駅南1丁目)
常盤ときわ(北部/兵庫県淡路市野島)
常盤町ときわちょう(奈良県橿原市)

⛩️内宮と⛩️豊原南島神社元宮磐座との神風串呂(Google.map)

🌷常磐(常葉、ときわ)とは冬でも緑色のまま不変である常緑樹のことを指すことから、⛩️豊原元宮磐座の神秘的な高貴さ(霊格)は、不変であると解釈しました!

⛩️豊原元宮磐座の前で祭祀を行えば、神秘的な現象が起きると思われます!この磐座周辺の環境を整備して、ここを世界平和の祈りの場とされることを切望いたします。

(2)神秘的かつ高貴な磐座いわくらと判明

神石高原町
🌷豊原元宮磐座の霊格・神性を表わす地文は、まず一番に、広島県神石郡じんせきぐん神石高原町じんせきこうげんちょうであります。

🌷神石高原町じんせきこうげんちょう(広島県神石郡)は、⛩️豊原南島神社 元宮 磐座の霊格を表わす地文で、神性を具備した石(磐座)、高貴な霊格を備えている岩石と解釈できます。

神石神石高原町」は、神石二串 -🔴-🔴-の確定立証の神風串呂に相当します。

神石高原町じんせきこうげんちょう-⛩️豊原元宮磐座-⛩️皇大神宮内宮

天照大御神が、『⛩️豊原南島神社 元宮 磐座は「神石」である!』と御鑑定下さっているのです。これは、まことに重大な事であります。

そこで、この⛩️豊原元宮磐座の霊格・神性を表わす串呂を解明する項を設けて、「神石高原町」と同主旨の地文を取上げて見ました!

⛩️内宮と⛩️豊原南島神社元宮磐座との神風串呂(Google.map)

*神石高原町を入れると「神」の付く地文が五個もあります。

神石高原町
神崎町かんざきちょう・・・神性を表わす。
神野町こうのちょう・・・神性を表わす。
神末こうずえ・・・神の端末
神宮寺じんぐうじ・・・神の宿るお宮。

大元・・・磐座の中の磐座。大本、根源。

*「石」の付く霊格・神性を表わす地文が四つあります。

神石高原町
高石市たかいしし・・・高貴な磐座
大石町おいしちょう・・・偉大なる石
石鏡町いじかちょう・・・鏡のような石

*「聖」「玉」「鏡」の付く地文が一つずつあります。

🎯その後、2024年11月16日、この串呂線上に、神石市之町かみいしいちのちょう(大阪府堺市堺区)を発見しました。

✅神石 二串 -🔴-🔴- の神風串呂です。


🔴上記の地文を見るだけで、⛩️豊原南島神社元宮磐座の霊格・神性が如何なるものかが拝察できるのであります。


(3)地文の解説

参考までに、簡略な地文の解説をいたします。
この串呂の西方からです。

大元駅おおもとえき(岡山県岡山市北区大元駅前)
大元=大本=根源
豊原元宮磐座は、磐座中の磐座であることを表わします。

神崎町かんざきちょう(北部/岡山市東区)
神格・神性を備えていると解釈出来ます。

⭕⛩️豊原南島神社元宮磐座(岡山市東区長沼)
串呂至点

⛩️豊原南島神社 元宮 磐座(令和4年/2022年12月7日)

高石市たかいしし(北部/大阪府)
高貴な石(磐座)を表わす。

神野町こうのちょう(大阪府堺市西区)
神格・神性を備えている。

聖和台せいわだい(北部/大阪府南河内郡太子町)
神聖なる大和を実現した台(磐座)を表わす。
住所の太子町は、卑弥呼の宗女・台与の「宗女」(後継者)を表わすか。

神籠石じんごいし(奈良県桜井市忍阪781)
「神籠石」は日本各地で「こうごういし」「こうごいし」「ひもろぎいし」「かわごいし」とも言われ、その多くは、聖域を示すモニュメントや古代の山城と理解されています。

石の大きさは高さ約2.5m、幅約1.5m、厚さ約1mの規模で、自然石そのままではなく加工が行われている。

神籠石(じんご石/桜井市忍阪)

神末こうずえ(奈良県宇陀郡御杖村)
神末は、
(1)磐座が神の端末であることを表わす。
神さまにつながる神籬ひもろぎであるという意味です。
(2)御杖代みつえしろである巫女(卑弥呼や宗女・台与)が王族であることを表わす。
串呂哲学では、神=大王(天皇)と解釈することがあります。

住所の御杖村みつえむらは、神に仕える女性「御杖代みつえしろ」を表わす地文です。有名な御杖代は、豊鍬入姫命と倭姫命です。

宗女・台与=豊鍬入姫命説があります。(要研究事項)
ここ神末こうずえには、⛩️姫石明神と⛩️御杖神社が存在します。

🟡姫石明神(ひめしみょうじん)

姫石明神(ひめしみょうじん)

🟡⛩️御杖神社

大石町おいしちょう(南部/三重県松阪市)
偉大なる磐座を表わす。

卍神宮寺 (丹生大師/三重県多気郡多気町丹生)
「神の宿るお宮」を表わす地文と解釈する。

三重県多気郡多気町にある真言宗山階派の寺院。山号は丹生山。女人高野山丹生山神宮寺成就院と号する。通称丹生大師。丹生神社の神宮寺である。

高野山が女人禁制だったのに対し、女性も参詣ができたので「女人高野」とも呼ばれる。通称の丹生大師とは空海(弘法大師)のことである。
(『神宮寺 (三重県多気町)- Wikipedia』)

🟡丹生大師宮寺

玉城町たまきちょう(三重県度会郡)
「玉」は宝石や貴重なものを指し「城」は城郭や防御施設を意味します。したがって、「玉城」は「宝石のように美しい城」や「貴重な城」という意味を持つことが考えられます。

皇大神宮内宮(三重県伊勢市)
串呂起点

|石鏡町《いじかちょう》(三重県鳥羽市)
(1)磐座についての串呂ですから。鏡のような石(磐座)と解釈します。
(2)大王位に就任したことを表わす地文です。
ここでは、⛩️豊原元宮磐座の祭主(卑弥呼や宗女・台与)は女王であったと解釈します。

🟡この項、次号に続く


🍀祈り
全世界の全人類が みな健康で 元気で明るく豊かで楽しく 心安らかな毎日を過ごし、霊的向上の道を歩み、この世に生まれて来た使命を全うし、大宇宙の進化と発展に寄与させて頂いておりますことに心から感謝いたします!


💌イエローハットの創業者であり、NPO法人「日本を美しくする会」の
相談役でもある鍵山秀三郎氏の言葉

国民一人ひとりが、自分にとって、もしくは誰にとってよいかどうかではなく、本当に何が正しいかどうかを考えて行動するようになれば、どんな問題も解決できるでしょう。

あなた方の議論はすべてどちらが正しいかという議論ばかりで、何が正しいかという議論を聞いたことがない。泥棒と詐欺師どちらが正しいかという議論をして、どちらが勝ったという結論を聞かされても、私から見ると意味がない。


🔴神風串呂を学びましょう!


💟串呂文庫

🔴三浦芳聖著「神皇正統家極秘伝 明治天王(睦仁)の神風串呂」復刻版
🟢三浦芳聖著「五皇一体之八幡大明神 三浦芳聖 降誕号」復刻版
🟠三浦芳聖 著「神風串呂神伝」
🟢三浦芳聖著『徹底的に日本歴史の誤謬を糺す』(デジタル復刻版)
・・・・・
🔴神風串呂入門-神皇正統家極秘伝(鈴木超世志著)
💟開鏡の神風串呂-天の岩戸開きへの道
🎀串呂文庫 コピーサービスのお知らせ(🌷新着)


🟡バックナンバー(総合)

🟠情報拡散のお願い

この記事に到着された貴方様とのご縁に感謝しています。これは皇祖神・天照大御神から地上に派遣された神皇正統嫡皇孫・三浦芳聖が解明した神風串呂の紹介記事です。

三浦芳聖が解明した神風串呂には、日本民族の進むべき道が、明確に示されています。日本民族の危急存亡の時に当たり、一人でも多くの方に読んで頂けるよう、この情報を拡散下さいますよう、宜しくお願い致します。

串呂主宰神は、なぜ、長期間かけて神風串呂を構築し、このように神皇正統の皇統を顕彰されるのか!この一点を徹底的に講究しますと、神風串呂の要諦が理解でき、今我々は、何を第一とすべきかが分かります。

ここに日本民族の存亡が掛かっているのです。真実に目覚めましょう!

2千年以上の長年月を掛け神風串呂を構築された、串呂主宰神・天照大御神様のご苦心と、生涯を掛けて神風串呂を解明された三浦芳聖師のご努力が、日本国と日本国民の皆様の幸せの為に生かされますよう願ってやみません。

神風串呂は、神界から日本民族への目に見えるメッセージ(啓示)です。

神風串呂と神風串呂に昭示されている「神皇正統家」は日本民族の宝です!さらに研究を進めましょう!

一人でも多くの方に、神風串呂の存在をシェアして頂きますよう宜しくお願いします。

神風串呂を主宰しておられる神様は、天照大御神様ですので、串呂の存在を一人でも多くの方々にお知らせすると、天照大御神様がとてもお喜びになられます。

出典は三浦芳聖著『徹底的に日本歴史の誤謬を糺す』を始め『串呂哲学第一輯』『神風串呂』『串呂哲学』『串呂哲学と地文学』『神風串呂の解明』等、通算181号(いずれも神風串呂講究所発行、1955年~1971年) を参考にして、研究成果を加味しました。

*******************
🟡最後までお読みいただき有り難うございます。
串呂哲学研究会 鈴木超世志
ブ ロ グ 串呂哲学研究会
メ - ル(shinpukanro024@yahoo.co.jp)
*******************

いいなと思ったら応援しよう!

串呂哲学研究ノート(鈴木超世志)
串呂哲学研究ノートは、読者の皆様方の財政的ご支援により活動が維持されています。理解しやすい記事作成のために諸般の費用が掛かります。今一層のご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。読者の皆様方のご支援に感謝しています!