見出し画像

💟菟田野大神の御名鑑定!新串呂解明14-宍粟市山崎町御名と宇陀市菟田野大神との神風串呂

はじめに

前号で、⛩元伊勢内宮と菟田野大神おおがみ(奈良県宇陀市)とを結ぶ串呂を研究したところ、京都府京田辺市「天王」、奈良県宇陀市菟田野「芳野」、三重県紀北町「三浦」を串線したのには、本当に驚きました。

⛩元伊勢内宮(🔴神風串呂起点)-天王-大神(🟡至点)-芳野-三浦(紀北町)


三浦芳聖師が、下記の3本の串呂を解明して、「菟田野大神おおがみは、三浦芳聖を表わす地文(代名詞)である」とお説きになられたのですが、菟田野大神おおがみを串線する串呂が、下記の(1)と(2)の2本の串呂だけでは確信を持てなかったからであります。

🎀皇大神宮内宮と⛩橿原神宮との神風串呂
三浦芳聖著「五皇一体之八幡大明神 三浦芳聖 降誕号」復刻版

(1)⛩橿原神宮-大神🟡-⛩皇大神宮内宮-石鏡
(2)八尺鏡野-大神🟡-⛩天之御中主尊神社-正善🟢
(3)御名🔴-⛩元伊勢内宮-由良-正善🟢

前号で、下記(4)の菟田野大神🟡の3本目の串呂が解明されたことで、「菟田野大神おおがみ=三浦芳聖の代名詞」説に確信を持つことが出来ました。

(4)⛩元伊勢内宮-天王-大神🟡-芳野-三浦(紀北町)

そこで、今号は(4)の串呂の傍証として(3)の串呂の「御名🔴」と(4)の串呂の「大神🟡」とを結び、「大神🟡」の名前を調査鑑定する串呂を研究したところ、

さらに驚くような重要地文が多数串線していましたので、「菟田野大神おおがみ=三浦芳聖の代名詞」説への確信は、いよいよ決定的なものとなりました。🎯🎯🎯🌷🌷🌷🌈🌈🌈



💟山崎町御名と菟田野大神との神風串呂

1、串呂起点と串呂至点

前号の串呂で「菟田野大神=三浦芳聖の代名詞」説を立証するために、「三浦」(紀北町)、「下芳野」、「上芳野」という「御名ぎょめい」(おんな)が出ましたので、今号は、さらに菟田野大神(神御子)の御名を調査鑑定いたすべく、

兵庫県宍粟しそう市山崎町御名ごみょう菟田野大神おおがみ(⛩神御子美牟須比命みわのみこみむすひめ神社)とを結ぶ串呂を研究しました。

(1)山崎町御名(串呂起点)

御名ぎょめいといえば、戦前の教育を受けた方なら「御名ぎょめい御璽ぎょじ」という言葉を思い出す方がいるかと思います。

その通りです。御名ぎょめいとは、天皇のお名前のことです。

🟡御名御璽ぎょめいぎょじの御名ですが、「おんな」とも読みます。
🟡御名=ぎょめい=おんな=天皇のお名前です。(大辞泉)

この御名ぎょめいを調査鑑定する代表的な地文が、下記の兵庫県宍粟しそう市山崎町の御名ごみょうです。

御名ごみょう」という地名は、これまで我が国内では二ヶ所確認しています。

🟢兵庫県宍粟市山崎町御名 
🟢福井県敦賀市御名(東側に隣接して公文名がある。)

串呂哲学では、御所(行在所)や御陵をはじめとする「やんごとなき御方」に関する地文の名前を調査鑑定する重要串呂起点です。

串呂は地文による皇統正史であるというのが原則ですので、調査対象は神社、御陵、御所、皇族、皇室など高貴な存在になります。

三浦芳聖師が解明した主な「御名の串呂」を下記でご紹介していますので、興味のある方は参照下さい。

💟御名の神風串呂

(2)菟田野大神(串呂至点)

串呂哲学では、「神」「大神」は天皇を表わすというのが原則ですが、串呂によっては「天照大神」はじめ「◯◯大神」を表わす場合もあります。

この串呂の串呂至点は、⛩神御子美牟須比命みわのみこみむすひめ神社で、菟田野大神地区の東北部にあります。

 地名(串呂地文)の意義と地誌地歴とは関連していないことが多いのですが、この場合は「神御子(かんみこ)」という文字が関係しています。

三浦芳聖師の元津御魂もとつみたまは、天照大御神の御子天忍穂耳尊あめのおしほみみのみことであるからです。

🎀 神御子美牟須比命(みわのみこみむすひめ)神社

社伝によれば、寛平五年(895年)に桜井市三輪の「大神神社」より分霊をうつしたのが当社であり、大神おおみわ神社の奥宮として当地の地名を「大神おおがみ」と称したと言われています。

神御子美牟須比命神社

祭神は
媛蹈鞴五十鈴姫(ひめたたらいすずひめ)御子神
玉櫛姫命(たまくしひめのみこと)   御母神
狭井大神(さいのおおかみ)      御父神

🟢神御子美牟須比命神社(奈良県宇陀市菟田野大神)
🟢神御子美牟須比命神社 | かむながらのみち ~天地悠久~ 
🟢神御子美牟須比命神社 | ウタ駆けメグル~菟田野満喫ブログ~ 


2、この神風串呂の要諦ようてい

早速、「御名ごみょう」(兵庫県宍粟市山崎町)と「⛩神御子美牟須比命(みわのみこみむすひめ)神社」(菟田野大神)とを結んで南北に延長してみました。

すると、真に神秘的かつ驚異的な事に、「中」五串 -🔴-🔴-🔴-🔴-🔴- の超特級 絶対確証の神風串呂、「山田」三串 -🔴-🔴-🔴- の 絶対確証の神風串呂で、岡山県苫田とまだ郡の「鏡野町」、姫路市夢前ゆめさき町の「護持ごじ」、岡山県津山市の「三浦」、大阪府八尾市の「神武じんむ」など、神秘的かつ的確なる地文が多数串線していました。
🌷🌷🌷🎯🎯🎯🌈🌈🌈

ここでは、その地文の中から、超重要地文を取上げて、この神風串呂の要諦を考察いたします。

(1)超重要地文概観

🔴西北方から東南方に、

✅鏡野町(かがみのちょう)

岡山県苫田郡
鏡は、天照大御神、三種神器、皇統、高御座たかみくらなどを表わす。
  
三浦(みうら)
岡山県津山市(三浦公会堂の上)
三浦皇統家を表わす。
  
✅御名(ごみょう)
兵庫県宍粟市山崎町
やんごとなきお方のお名前を調査鑑定する地文。
  
護持(ごじ)
兵庫県姫路市夢前町
大切に守り保つこと。尊んで守護すること。
  
神武町(じんむちょう)
大阪府八尾市
神武天皇を表わす地文。
  
神武町=三浦芳聖
三浦芳聖は、神武・応神・後嵯峨・後村上・松良五皇一 体の再現「八幡大明神」として、この世に出現。最晩年は「神武・応神二皇にこう一体の再現」と称していました。
  
的場(まとば)🎯🎯🎯
奈良県北葛城郡広陵町
重要な串呂である事を示す地文。
  
大神(おおがみ/神御子)
(⛩神御子美牟須比命みわのみこみむすひめ神社)
奈良県宇陀市菟田野
大神(おおがみ/神御子)は、三浦芳聖師の代名詞的地文。
  
下芳野しもよしの/北東部)
奈良県宇陀市菟田野
芳野=芳聖よしまさ
芳野=吉野=後醍醐天皇を初代天皇とする吉野朝廷のことで、その嫡皇孫が三浦芳聖です。
  
上芳野(かみよしの/北東部)
奈良県宇陀市菟田野
下芳野に同じ。

(2)この神風串呂の要諦ようてい

鏡野町🟢三種神器三浦🔴皇統家護持💖守護御名⭕鑑定元神武町🟡初代天皇的場🎯🎯🎯大神(神御子)🟣三浦芳聖代名詞下芳野🔴御名芳聖上芳野🔴御名芳聖

⭕神武天皇=大神(初代大王)=神武天皇再現・三浦芳聖

🌷🌷🌷💖💖💖🌈🌈🌈

天照大御神の御霊代みたましろである神鏡を天窓に捧げて高御座に就いた神武天皇(大神・大王)の皇統を継承護持したのは三浦芳聖(神武天皇再現)である。

🔴前号とほぼ同様か、それ以上に的確な地文が多数串線していて、「菟田野大神=三浦芳聖の代名詞」説を強力に補強する二つ目の新串呂が解明されました。
🌷🌈🌷🌈🌷

🔴新発見です!㊗💯😍🥰😊
*この串呂の要諦ようていです。
*各地文をよく吟味してください!
*私自身、驚いています!

前号で解明された下記の串呂と比較対照して見て下さい。

三河内🟢⛩元伊勢内宮🔴神器駐留4年間三河🟢天王🟣大神🟣(神御子)-下芳野🟡上芳野🟡三浦🟡

「石鏡」を天窓に捧げて高御座たかみくらについたという神倭皇朝かむやまとこうちょうの神武天皇(大神)の継嗣は、愛知県三河の「三浦芳聖」(辰年生まれ)である。

鏡野町🟢三種神器三浦🔴正統家護持💖皇統守護御名⭕鑑定元神武町🟡初代天皇的場🎯🎯🎯大神(神御子)🟣三浦芳聖代名詞下芳野🔴御名芳聖上芳野🔴御名芳聖

天照大御神の御霊代みたましろである神鏡を天窓に捧げて高御座に就いた神武天皇(大神・大王)の皇統を継承護持したのは三浦芳聖(神武天皇再現)である。

3、重要地文解説

例によって、この串呂線上の地文を詳細に調べた所、下記のように「この神風串呂の要諦」の主旨に合う的確な地文が多数串線していました。

鏡野町🟣かがみのちょう加茂町かもちょう三浦🟡みうら御名⭕ごみょう護持ごじ市川いちかわ山田町🟢やまだちょう⛩神功神社🟣じんぐうじんじゃ中町🔴なかまち天神町🟣てんじんちょう山田町🟢やまだちょう細川中🔴ほそかわなか山田町中🟢🔴やまだちょうなか本山中町🔴もとやまなかまち神武町🟣じんむちょう恩智中町🔴おんぢなかまち竜の子霊園🟣たつのこれいえん河合町かわいちょう的場🎯まとば卍本覚寺大日堂🟣ほんかくじだいにちどう三輪みわ大神⭕おおがみ下芳野🟡しもよしの上芳野🟡かみよしの天ケ瀬あまがせ東宮とうぐう

WEB地図のお蔭で地図の細部まで分かるようになりましたので、地文を取上げる精度は、縮尺20万分の1の地図以上のかなり厳格なものです!

総ての地文を取上げると煩雑になりますので、重要地文を厳選して取上げ、「神武天皇の皇統を継承護持した大神(神御子)の御名は三浦芳聖である」という、この神風串呂の要諦で考察した主旨に基づいて地文の解説を試みたいと思います。

「中」五串 -🔴-🔴-🔴-🔴-🔴- 超特級 絶対確証の神風串呂
「山田」三串 -🔴-🔴-🔴- の 絶対確証の神風串呂

(1)鏡野町(かがみのちょう)

岡山県苫田とまだ
鏡野町地区の中央付近を串線している。

鏡は、天照大御神、三種神器、皇統、高御座たかみくら、皇位継承などを表わす地文で、ここでは三浦芳聖が、神武天皇の皇統を継承していることを昭示していると解読する。

下記の串呂を比較対照下さい。

🎀皇大神宮内宮と⛩橿原神宮との神風串呂
三浦芳聖著「五皇一体之八幡大明神 三浦芳聖 降誕号」復刻版

⛩橿原神宮🟡神武天皇奉斎-西山-大神-⛩皇大神宮内宮-石
✅三河内-⛩元伊勢内宮-三河-天王-大神-芳野-三浦🟠紀北町
野町-三浦🟠津山市-御名-神武町🟡初代王大神-芳野

(人手不足で図示出来ないのは残念です。串呂図作成ボランティア募集!)

(2)加茂町(かもちょう)

岡山県津山市

この「山崎町御名と菟田野大神との神風串呂」にも、奈良県北葛城郡河合町が串線しています。

加茂町-三浦-御名-神武町河合町-三輪-大神(神御子)

神武天皇の母神(玉依姫)を祭神とする⛩河合神社は、京都市左京区の下賀茂神社(賀茂野宮)境内にあり、神武天皇の母神(玉依姫)と賀茂とは深い関係があることが窺われます。

🟡賀茂野宮と神武天皇の串呂(大統を守り抜いた松良天皇の神風串呂)

三浦芳聖著『徹底的に日本歴史の誤謬を糺す』復刻版 第六章

(3)三浦(みうら)

岡山県津山市(三浦公会堂の付近を串線)

三浦皇統家を表わす重要地文で、下記の串呂の三浦です。

この津山市の「三浦」には、品陀和氣命ほんだわけのみこと(応神天皇)を主祭神とする「⛩三浦八幡神社」が有ります。

この津山市の「三浦」は、富士大宮司家の嫡孫・三浦佐久姫の三浦で、佐久姫が後醍醐天皇五世の嫡皇孫「大宝天皇(御名美良)」と結婚したので、三浦皇統家は後醍醐天皇の嫡皇孫であり、富士大宮司家の嫡孫であります。

(下記の「両朝融和計画」を参照下さい。)
💟ここまで解った元伊勢伝承-第5話 両朝融和計画進行中

この津山市の三浦は、下記の串呂に出ている超重要地文です。

あ、元伊勢内宮皇大神社と金崎神宮との神風串呂
い、浜北市の小松と船山御陵との神風串呂
う、松良天皇ご降誕地の神風串呂
え、神風串呂講究所(道場)の神風串呂

💟三浦に関する神風串呂(串呂哲学研究会)

(4)山崎町御名(ごみょう)

兵庫県宍粟しそう
既出。串呂起点と串呂至点(1)で詳述しました。

やんごとなきお方のお名前を調査鑑定する地文です。

ここでは、菟田野大神の⛩神御子美牟須比命みわのみこみむすひめ神社を串呂至点として、菟田野大神の御名を調査鑑定しています。

「御名」-「神武町」-「大神(神御子)=三浦芳聖」

💟御名の神風串呂

山崎町御名(地図マピオン)

(5)護持(ごじ)

兵庫県姫路市夢前ゆめさき

大切に守り保つこと。
尊んで守護すること。

三浦家が一子相伝に三浦家系図を継承し神皇正統の皇統を守ってきた事を表わす。

この護持(ごじ)は、「天佑神助」すなわち三浦皇統家を維持存続させるために、串呂主宰神・天照大御神をはじめとする天地神明の御加護が有った事を表わす地文と言えよう。


(6)市川(いちかわ/河川)

兵庫県姫路市香寺町広瀬

皇統の「神源」=「天照大御神」(大市毘女おおいちひめ)の流れを表わす。

市=大市毘女おおいちひめ(天照大御神の幼名)であることは、下記の神風串呂で考察済みです。川=流れ(皇統)。

🟡神皇紀の記録を立証!新串呂解明3-⛩元伊勢内宮と〽御正体山の神風串呂


(7)山田町(やまだちょう)

兵庫県姫路市

山田町 三串 -🔴-🔴-🔴- の絶対確証の神風串呂を構成している。


(8)⛩神功神社(じんぐうじんじゃ)

兵庫県加西市田原町

祭神 神功皇后 応神天皇 

あ、天地神明の功業こうぎょう(てがら/功績)を表わす。

神風串呂=神功(天地神明が構築)

串呂が構築されているのは、串呂主宰神をはじめとする天地神明の功業のお蔭です。

い、この串呂の守護神

神社は、串呂の守護者
宮=串呂の守護者(屋根)
宮=ウ冠+呂 
ウ冠=屋根 例、家・牢
呂=串呂 

🟡功業(こうぎょう)とは?goo国語辞書
🟡⛩神功神社|兵庫県神社庁


(9)
中町(なかまち)
兵庫県小野市
 
「中」五串 -🔴-🔴-🔴-🔴-🔴- 超特級 絶対確証の神風串呂を構成している。


(10)天神町(てんじんちょう)
兵庫県小野市

天神は、天津神(あまつかみ)=天皇を表わす。


(11)山田町(やまだちょう)

兵庫県小野市

「山田町」三串 -🔴-🔴-🔴- の絶対確証の神風串呂を構成している。


(12)細川中(ほそかわなか)

兵庫県三木市細川町

「中」五串 -🔴-🔴-🔴-🔴-🔴- 超特級 絶対確証の神風串呂を構成している。


(13)山田町中(やまだちょうなか)

兵庫県神戸市北区
 
「山田町」三串 -🔴-🔴-🔴- の絶対確証の神風串呂を構成している。
「中」五串 -🔴-🔴-🔴-🔴-🔴- 超特級 絶対確証の神風串呂を構成している。


(14)本山中町(もとやまなかまち)

神戸市東灘区 
「中」五串 -🔴-🔴-🔴-🔴-🔴- 超特級 絶対確証の神風串呂を構成している。


(15)神武町(じんむちょう)

大阪府八尾市

神武天皇を表わす。
三浦芳聖は、神武・応神・後嵯峨・後村上・松良五皇一 体の再現「八幡大明神」として、この世に出現。

🎀皇大神宮内宮と⛩橿原神宮との神風串呂
三浦芳聖著「五皇一体之八幡大明神 三浦芳聖 降誕号」復刻版

⛩橿原神宮🟡神武天皇奉斎-西山-大神-⛩皇大神宮内宮-石
✅三河内-⛩元伊勢内宮-三河-天王-大神-芳野-三浦🟠紀北町
野町-三浦🟠津山市-御名-神武町🟡初代王大神-芳野

🟡南部に隣接して「JR大和路線」「久宝寺町」「JR久宝寺駅」「龍華町」がある。これらも縮尺によっては地文に含まれる。


(16)恩智中町(おんぢなかまち)

大阪府八尾市

「中」五串 -🔴-🔴-🔴-🔴-🔴- 超特級 絶対確証の神風串呂を構成している。

恩智は、天地神明のお計らいにて串呂が構築されていること(恩)を知(智)りなさいという意味に解読する。


(17)竜の子霊園(たつのこれいえん)

奈良県生駒郡三郷町立野

あ、辰年の子を表わす。
三浦芳聖は明治37年(1904年)甲辰年生まれ。

い、竜子=天子=天皇
龍顔りょうがん天顔てんがん龍駕りょうが龍車りょうしゃ龍徳りゅうとく

🔴「龍子」-地文学への招待

【参照】日本の竜
神武天皇(初代天皇の彦火火出見尊)は、海神の龍宮に住む八尋和邇の豊玉姫や玉依姫などの女系子孫の龍であり、神話では妃に龍を迎え入れる構図をとって龍が中国の支配者である皇帝を表すのとは対照的な思想である。また、出雲など日本海を中心に渡って高志(後に越)の八岐大蛇に、海、川、山などの自然崇拝を比喩して語っており、天孫から降りてた海の神を司る国津神の素戔男尊が八岐大蛇を裂いて取り出した剣は、日本の天皇が表す龍の化身として天皇の証とした。天皇がこの龍の剣を用い、龍の剣は守り神とされて祭られている。海の神の素戔男尊に係り、また、国譲りなどにともなう大国主神、大物主神、建御名方神など等は、海神の竜の姿とされた。

日本の竜- Wikipedia


(18)河合町(かわいちょう)

奈良県北葛城きたかつらぎ

神武天皇 御母神「玉依姫命」を祭神とする⛩河合神社(京都市左京区下鴨)をあらわす地文であり、三浦芳聖の母・元子様の実家の姓も河合である。

🎀三浦芳聖の母・河合元子

参考の為に、河合町(岸和田市)を通る串呂図を掲載します。

💟大統を守り抜いた松良天皇の神風串呂

三浦芳聖著『徹底的に日本歴史の誤謬を糺す』復刻版 第六章


(19)的場(まとば)🎯🎯🎯

奈良県北葛城郡広陵町(南部)

的確なる串呂である事を示す地文。


(20)卍本覚寺大日堂(ほんかくじだいにちどう)

奈良県桜井市豊前

大日=天皇=大神(神御子)=三浦芳聖


(21)三輪(みわ)

奈良県桜井市

🔴⛩大神おおみわ神社と狭井坐大神荒魂神社さいにいますおおみわのあらみたま(狭井神社)との丁度中間地点を串線している。🎯🎯🎯

この串呂が、三輪山ゾーンを串線しているのは興味深いと思う。

「三浦」ー「御名」ー「神武町」ー「三輪山ゾーン」ー「大神(⛩神御子美牟須比命みわのみこみむすひめ神社)」


(22)大神(おおがみ/神御子)

(⛩神御子美牟須比命みわのみこみむすひめ神社)
奈良県宇陀市菟田野

菟田野大神=三浦芳聖の代名詞ともいうべき串呂地文

(23)下芳野(しもよしの/北東部)

奈良県宇陀市菟田野

芳野=芳聖(よしまさ)
芳野=吉野=後醍醐天皇を初代天皇とする吉野朝廷のことで、その嫡皇孫が三浦芳聖です。

🟡吉野(鎌倉時代から江戸時代まで)- Wikipedia

(24)上芳野(かみよしの/北東部)

奈良県宇陀市菟田野

下芳野に同じ。

(25)天ケ瀬(あまがせ)

三重県多気郡大台町

天=天子、天皇、天照大御神。
瀬は、場所を表わす。

天子、天皇、天照大御神のいるところを表わす。

菟田野大神(神御子)=天皇=三浦芳聖

(26)東宮(とうぐう)

三重県度会郡南伊勢町東宮

東宮は春宮(皇太子)を表わす。

菟田野大神(神御子)=三浦芳聖=天照大御神の御子(東宮)

4、結語

三浦芳聖師が解明した「菟田野大神=三浦芳聖の代名詞」説を、下記の二本の串呂を解明することで補強することが出来ました。

(1)三河内-⛩元伊勢内宮-三河-天王-大神(神御子)-芳野-三浦

大神(神御子)は、三河の三浦芳聖の代名詞である。(三河の三浦芳聖は、大神(神御子)=天皇であった。)

(2)鏡野町-三浦-御名-護持-神武町-大神(神御子)-芳野

天照大御神の御霊代みたましろである神鏡を天窓に捧げて高御座に就いた神武天皇(大神)の皇統を継承護持した方の御名は、神武天皇再現「三浦芳聖」である。

💟「三浦芳聖先生御降誕120周年記念の年」に当たり、このような神秘的な神風串呂が解明出来ましたことを、串呂主宰神「天照大御神」様に御報告申し上げ、日頃の御教導・ご鞭撻に深く厚く感謝申し上げます。

🌷🌈💖🌷🌈💖🌷🌈💖


💟皆様方の御支援に感謝しています!

読者の皆様方のご支援に感謝しています!三浦芳聖先生の著書を復刻し、地文の住所を新住所に改め、プロのグラフィックデザイナーに依頼して串呂図のCG化を推進しています。今一層のご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。


🔴神風串呂を学びましょう!


💟串呂文庫

🔴三浦芳聖著「神皇正統家極秘伝 明治天王(睦仁)の神風串呂」復刻版
🟢三浦芳聖著「五皇一体之八幡大明神 三浦芳聖 降誕号」復刻版
🟠三浦芳聖 著「神風串呂神伝」
🟢三浦芳聖著『徹底的に日本歴史の誤謬を糺す』(デジタル復刻版)
🔴神風串呂入門-神皇正統家極秘伝(鈴木超世志著)
💟開鏡の神風串呂-天の岩戸開きへの道
🎀串呂文庫 コピーサービスのお知らせ(🌷新着)


🟡バックナンバー(総合)

🟠情報拡散のお願い

この記事に到着された貴方様とのご縁に感謝しています。これは皇祖神・天照大御神から地上に派遣された神皇正統嫡皇孫・三浦芳聖が解明した神風串呂の紹介記事です。

三浦芳聖が解明した神風串呂には、日本民族の進むべき道が、明確に示されています。日本民族の危急存亡の時に当たり、一人でも多くの方に読んで頂けるよう、この情報を拡散下さいますよう、宜しくお願い致します。

串呂主宰神は、なぜ、長期間かけて神風串呂を構築し、このように神皇正統の皇統を顕彰されるのか!この一点を徹底的に講究しますと、神風串呂の要諦が理解でき、今我々は、何を第一とすべきかが分かります。

ここに日本民族の存亡が掛かっているのです。真実に目覚めましょう!

2千年以上の長年月を掛け神風串呂を構築された、串呂主宰神・天照大御神様のご苦心と、生涯を掛けて神風串呂を解明された三浦芳聖師のご努力が、日本国と日本国民の皆様の幸せの為に生かされますよう願ってやみません。

神風串呂は、神界から日本民族への目に見えるメッセージ(啓示)です。

神風串呂と神風串呂に昭示されている「神皇正統家」は日本民族の宝です!さらに研究を進めましょう!

一人でも多くの方に、神風串呂の存在をシェアして頂きますよう宜しくお願いします。

神風串呂を主宰しておられる神様は、天照大御神様ですので、串呂の存在を一人でも多くの方々にお知らせすると、天照大御神様がとてもお喜びになられます。

出典は三浦芳聖著『徹底的に日本歴史の誤謬を糺す』を始め『串呂哲学第一輯』『神風串呂』『串呂哲学』『串呂哲学と地文学』『神風串呂の解明』等、通算181号(いずれも神風串呂講究所発行、1955年~1971年) を参考にして、研究成果を加味しました。

🟡前号(№397)
神倭皇朝継嗣の御名を明示!新串呂解明13-⛩元伊勢内宮と⛩菟田野大神との神風串呂
🟢次号(№399)
龍神パワー満載!新串呂解明15-菟田野大神と芳聖天皇 奉斎 ⛩神龍八幡大明神との神風串呂|鈴木超世志 (note.com)

*******************
🟡最後までお読みいただき有り難うございます。
串呂哲学研究会 鈴木超世志
ブ ロ グ 串呂哲学研究会
メ - ル(shinpukanro024@yahoo.co.jp)
*******************

いいなと思ったら応援しよう!

串呂哲学研究ノート(鈴木超世志)
串呂哲学研究ノートは、読者の皆様方の財政的ご支援により活動が維持されています。理解しやすい記事作成のために諸般の費用が掛かります。今一層のご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。読者の皆様方のご支援に感謝しています!