マガジンのカバー画像

崇神天皇の神風串呂-神皇正統家極秘伝

16
崇神天皇の神風串呂をご紹介しています。これまで投稿した16本の記事に加えて、今後投稿する続編を読むことが出来ます。
このマガジンを購読することで、これまで投稿した16本の記事に加えて、今後投稿する「崇神天皇の神風串…
¥1,000
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

💟青龍レイライン発見!-崇神天皇‐扶余王依罹説に挑む3

🎀串呂哲学研究ノート 第428号🍀ご案内🍀🔴このオンラインブックは「崇神天皇 扶余王依羅説に挑む」シリーズ(3)です! 🌺初めての方は、まず下記の記事をご覧頂くようご案内します。 (1)⛩大依羅神社を発見! (2)崇神王権の串呂解明! 1、崇神天皇と⛩青龍神社前号、および前々号で御紹介した⛩青龍神社の境内に、おそらく国内唯一の「崇神と彫った境内社(大岩)」があったのですから、崇神天皇と⛩青龍神社(青龍)との関係を研究しなければならないと思いました。 🌷この大岩「崇神」の

💟崇神王権の串呂解明-崇神天皇‐扶余王依羅説に挑む2(№427)

🎀串呂哲学研究ノート 第427号🔴このオンラインブックは、崇神天皇 扶余王依羅説 に挑むシリーズ(2)です! 初めての方は、まず下記の記事をご覧頂くようご案内します。 (1)崇神天皇‐扶余王依羅説に挑む!-⛩大依羅神社を発見! 1、崇神王権の串呂解明🌷前号で、皇大神宮内宮を起点にして、宮内庁により崇神天皇陵と治定されている行燈山古墳を調査鑑定した所、「⛩青龍神社境内社 崇神」「依羅小学校」「⛩大依羅神社」「広陵町的場」を串呂していることが判明し、 崇神天皇は扶余王依羅

💟崇神天皇‐扶余王依羅説に挑む!-⛩大依羅神社を発見!(№426)

🎀串呂哲学研究ノート 第426号はじめに👑第十代・崇神天皇は、実は扶余王依羅であり、海外からやって来た侵略者であるという学説は、「桓檀古記/かんだんこき」の研究者・鹿島曻先生によって指摘され、今日では無視することはできても、否定することは困難な状況になっています。 この鹿島史学を受けて鈴木超世志は、この鹿島曻先生の「崇神天皇‐扶余王依羅説」を支持し、元伊勢伝承と関連させて昨年(2023年)6月、下記の記事を発表いたしました。 💟ここまで解った元伊勢伝承 第1話 崇神天皇、