
人生を変える三つの思考法
どーーーーもーーーーー
ポテト大学教授ポテト🍟🍟🍟🍟🍟でーーーーーす!!
初っ端からパクリピーポーで始まりました。
今回は怪し〜い分野に入ります笑
それこそ詐欺の常套文句
「今の人生に満足してますか?」
ってやつですね笑
今回は心から変わりたいと思った方のみの閲覧です。全て無料ですが気に入れば購入お願いします🤲
今回、僕がどんだけ頑張ろうと思っても頑張りきれなかった自分が
初めて!
衝撃を受けた思考をお伝えします。
まず理解して欲しいのは
1,思考は現実化する
2,嘘をつき続けると自分を見失い現実と理想のギャップを強く感じる
3,現状維持機能が起こってる現実
この3点は重要なんですけどなかなかその重みに気づくのは遅くなりそうですね
先にお伝えしておきます。この3点はかなり重要です。
本題に入りましょう
じゃあ、これを理解するためにどういう考えを持つべきか具体的なのがないとやはり難しいですよね。
それは
〜はい有料〜
嘘です🤥
しっかりとお伝えします^_^
1つ目 自分を信じる事
まずは自分を信じて努力を続ける
このまま行けば〜になる!
このまま続ければ必ず〜になる!
と暗示をかけます。これはすごく素晴らしい事なので是非使ってください。
え?!何回見てきたって事かって?
まだまだ序盤です🤗🤗
2つ目 歴史に学ぶ
これはすっごく僕も共感受けた事なのですが
基本8割の人は経験から学ぶ人が多いですし、それが一番ってされてます。
実際効果も証明されてます。なんせ、全ての器官を使うので鮮明に覚えやすいんですね。
しかしデメリットもあります。
それは
時間のロスが激しい
挫折で這い上がれる確率が低い現実
かなり厳しいです確かに不幸体験も大切ですができれば避けたいですよね?
しかも這い上がれる人はほんの一握り
だから尚更どうやって危険区域を避ける方法は
偉人の歴史から学ぶ事
この偉人は先輩であり親であり歴史上の人物である
なぜ先人って書かなかったかというと
テレビで言ってましたがその人を尊敬出来るから学ぼうとする。
それが犯罪者であろうが体罰教師であろうが
尊敬する人からは学ぼうとする姿勢が生まれます。
なので
偉人
にしました。
3つ目 WhatとHow toを持つ
これは
僕がこの世界で成長するために
一番重要なアクション
だと思いました!
**what's **
を考えるように人間の思考はできてます。
なぜだろう?
どうして?という感情は子供の頃から持ってます。
そして
how to
問題解決力を上げるのが根本です^_^
例えば
なぜ、宇宙はできたのだろう?
なぜ、為替で儲かってる人がいるんだろう?
もっと近場にしましょうか?笑
なぜ、僕はサボってしまうんだろう?
どうやったら、サボらなくなるのだろう?
どうすれば続くかな
また
どうすれば損失にならないだろう?
どうすれば可愛いこと付き合えるのかな?
などなどです
5000万円を作る!!ではなく
どうすれば5000万円稼げるかを考えてください
すると一気に変わります。
なぜなら人は〜をする!って言う熱い情熱は必ず冷めるますが
疑問を常に持つと
その問題に対して熱ではなく知的欲求がはたらいて解答を見つけたくなる本能を使うことになります。
なので是非疑問を持つことを大切にしてください!
今回は思考法についてのお話でした。
もし、気に入っていただけましたらぜひ購入といいね👍をお願いします!
ツイッターもやってますのでぜひフォローおねがします!
https://twitter.com/LsizePP_8888
読んでいただきありがとうございます^_^
ここから先は
¥ 890
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?