最近の記事

東日本に再来する巨大津波の脅威

91年前の今日、1933年3月3日未明 東北は大きく長く続く揺れに見舞われた。 その約30分後、三陸海岸を遡上高30mに迫る巨大津波が襲い、死者・行方不明者合わせて3064人に達する甚大な被害をもたらした。 昭和三陸地震(M8.1 Mw8.4)である。 この地震は海溝軸の外側で起こる正断層型地震で、いわゆる「アウターライズ地震」と呼ばれる地震だった。 アウターライズとは海溝の外側にできる地形で、浅い所では引っ張りの力が働くため正断層が発達し、地震を起こすことがある。 こ

    • 能登半島における地震活動の変化

      東京大学地震研究所が公開しているT-SEISを用いて気象庁一元化震源(1995~2023)を解析した結果とその考察です。 内容は訂正する可能性もありますし、一個人の考察ですのであくまでも参考程度にご覧ください。 今回は各セグメントでデータを集めましたが、あくまで緯度経度でいくつかに区分しているだけなので他のセグメントや異なる起震断層等の活動も含まれています。 1.全体の移動平均比較 2007年の地震の前後には長期的な傾向としてb値に大きな変化(減少?→増加)があったものの

      • 令和6年能登半島地震の前後におけるb値変化 その1

        気象庁震源の暫定値を用いて、令和6年能登半島地震の余震活動について解析しました。これは速報的なものであり、間違いや不適切な解析方法が含まれている可能性もあるので、今後訂正するかもしれません。参考程度にご覧ください。 東京大学地震研究所の下記サイトおよびseis-pcを使用しました。 TSEIS web version 0.1 DATABASE JMA (u-tokyo.ac.jp) ①余震域全体のb値変化 余震域全体を含む範囲(37°≦N≦38°,136.5°≦E≦13

        • 【まとめ】 2023/1/16 13:49 小笠原諸島西方沖を震源とする地震について(第2報)

          ※画像をクリックすると出典のウェブサイトに移動できます。内容の誤りなど、ご指摘がございましたらコメントやTwitterのリプライ、あるいはDMにてお願い致します。 文末が「〜でしょうか。」のような形の場合は個人的な推測を含みます。 事実であるとは限りませんので十分注意してください。 また、情報は随時更新していますが、更新は手作業のため常に最新の情報であるとは限りません。 1.地震の概要 2023年1月16日13:49(日本時間)頃、小笠原諸島西方沖(北緯28°58.8'

        東日本に再来する巨大津波の脅威

        • 能登半島における地震活動の変化

        • 令和6年能登半島地震の前後におけるb値変化 その1

        • 【まとめ】 2023/1/16 13:49 小笠原諸島西方沖を震源とする地震について(第2報)

          【まとめ】 2022/12/18 3:06 日向灘を震源とする地震について(第3報)

          ※画像をクリックすると出典のウェブサイトに移動できます。誤りなどの指摘がございましたらコメントやTwitterのリプライ、DMにてお願い致します。 1.地震の概要 2022年12月18日3:06(日本時間)頃、日向灘(北緯31°47.3'、東経131°38')を震源とする最大震度4のやや強い地震が発生しました。この地震による津波はありませんでした。 震央は日向灘で、震源の深さは約34km、地震の規模はMj5.4と推定されています(気象庁暫定値)。最大震度4を観測したのは宮

          【まとめ】 2022/12/18 3:06 日向灘を震源とする地震について(第3報)

          【まとめ】 2022/12/13 23:25 奄美大島近海を震源とする地震について(第3報 ver.3)

          ※画像をクリックすると出典のウェブサイトに移動できます。誤りなどの指摘がございましたらコメントやTwitterのリプライ、DMにてお願い致します。 1.地震の概要 2022年12月13日23:25(日本時間)頃、奄美大島近海(北緯27°36.0'、東経129°24.8')を震源とする最大震度4のやや強い地震が発生しました。この地震による津波はありませんでした。 震央は奄美大島近海で、震源の深さは約37km、地震の規模はMj6.0と推定されています(気象庁暫定値)。最大震度

          【まとめ】 2022/12/13 23:25 奄美大島近海を震源とする地震について(第3報 ver.3)

          【まとめ】 2022/11/14 17:08 三重県南東沖を震源とする地震について(第3報)

          ※画像をクリックすると出典のウェブサイトに移動できます。誤りなどの指摘がございましたらコメントやTwitterのリプライ、DMにてお願い致します。 1.地震の概要 2022年11月14日17:08(日本時間)頃、三重県南東沖(北緯33°50.4',東経137°25.4')を震源とする最大震度4のやや強い地震が発生しました。この地震による津波はありませんでした。 震央は三重県南東沖で、震源の深さは362km、地震の規模はMj6.4と推定されています(気象庁暫定値)。最大震度

          【まとめ】 2022/11/14 17:08 三重県南東沖を震源とする地震について(第3報)

          【まとめ】2022/11/9 17:40 茨城県南部を震源とする地震について

          ※画像をクリックすると出典のウェブサイトに移動できます。 1.地震の概要 2022年11月9日17:40(日本時間)頃、茨城県南部(北緯36°11.1',東経140°01.6')を震源とする最大震度5強の強い地震が発生しました。この地震による津波はありませんでした。 震央は茨城県南部で、震源の深さは51km、地震の規模はMj4.9と推定されています(気象庁暫定値)。最大震度5強を観測したのは茨城県城里町でした。 2.地震動について 気象庁によると、この地震では茨城県城

          【まとめ】2022/11/9 17:40 茨城県南部を震源とする地震について

          2022/10/21 15:19 福島県沖を震源とする地震について

          ※画像をクリックすると出典のウェブサイトに移動できます。 1.地震の概要 2022年10月21日15:19(日本時間)頃、福島県沖(北緯37°23.9',東経141°18.3')を震源とする最大震度5弱の強い地震が発生しました。この地震による津波はありませんでした。 震央は福島県沖で、震源の深さは29km、地震の規模はMj5.0と推定されています(気象庁暫定値)。最大震度5弱を観測したのは福島県楢葉町でした。 2.地震動について 防災科学技術研究所のK-net強震観測

          2022/10/21 15:19 福島県沖を震源とする地震について

          2022/10/2 0:02 大隅半島東方沖を震源とする地震について

          ※画像をクリックすると出典のウェブサイトに移動できます。 1.地震の概要 2022年10月2日0:02(日本時間)頃、大隅半島東方沖(北緯31°18.7',東経131°31.4')を震源とする最大震度5弱の強い地震が発生しました。この地震による津波はありませんでした。 震央は大隅半島東方沖で、震源の深さは29km、地震の規模はMj5.9と推定されています(気象庁暫定値)。最大震度5弱を観測したのは宮崎県日南市でした。 2.地震動について 防災科学技術研究所のK-net

          2022/10/2 0:02 大隅半島東方沖を震源とする地震について

          2022/9/20 9:06 岩手県沖を震源とする地震について

          ※画像をクリックすると出典のウェブサイトに移動できます。 1.地震の概要 2022年9月20日9:06(日本時間)頃、岩手県沖(北緯40.1°,東経142.1°)を震源とする最大震度4のやや強い地震が発生しました。この地震による津波はありませんでした。 震央は岩手県沖で、震源の深さは48km、地震の規模はMj4.4と推定されています(気象庁暫定値)。最大震度4を観測したのは青森県階上町でした。 2.地震動について 防災科学技術研究所のK-net強震観測網によると、岩手

          2022/9/20 9:06 岩手県沖を震源とする地震について

          2022/8/26 8:48 天草灘を震源とする地震について

          ※画像をクリックすると出典のウェブサイトに移動できます。 1.地震の概要 2022年8月26日8:48(日本時間)頃、天草灘(北緯32.04°,東経129.988°)を震源とする最大震度4のやや強い地震が発生しました。この地震による津波はありませんでした。 震央は天草灘で、震源の深さは12km、地震の規模はMj4.5と推定されています(気象庁暫定値)。最大震度4を観測したのは鹿児島県長島町でした。 2.地震動について 防災科学技術研究所のK-net強震観測網によると、

          2022/8/26 8:48 天草灘を震源とする地震について

          2022/8/18 14:46 福島県沖を震源とする地震について

          ※画像をクリックすると引用元ウェブサイトに移動できます。 本記事より、「強震動及び推計震度」と「長周期地震動」の項目を統合して「地震動について」の1つの項目としています。 1.地震の概要 2022年8月18日14:46(日本時間)頃、福島県沖(北緯37.60°,東経141.59°)を震源とする最大震度4のやや強い地震が発生しました。この地震による津波はありませんでした。 震央は福島県沖で、震源の深さは56km、地震の規模はMj5.2と推定されています(気象庁暫定値)。最大

          2022/8/18 14:46 福島県沖を震源とする地震について

          2022/8/11 上川地方北部を震源とする地震について

          ※画像をクリックすると引用元ウェブサイトに移動できます。内容に誤り等があればご指摘ください。 1.地震の概要 8月11日に最大震度4以上の地震は3回発生しました。 2022年8月11日0:35(日本時間)頃、上川地方北部(北緯44.852°,東経142.100°)を震源とする最大震度5弱の強い地震が発生しました。この地震による津波はありませんでした。 震央は上川地方北部で、震源の深さは約2km、地震の規模はMj5.2と推定されています(気象庁暫定値)。最大震度5弱を観測し

          2022/8/11 上川地方北部を震源とする地震について

          7月29日頃からの八丈島東方沖(伊豆諸島東方はるか沖)での活発な地震活動について

          ※画像をクリックすると情報元サイトや画像引用元等に飛ぶことができます。 気象庁などの情報によると、2022年7月29日から8月8日までの間、八丈島東方沖(伊豆諸島東方はるか沖)で断続的に地震が発生しました。また、その後もたびたび小規模〜中規模の地震が発生しています。 気象庁発表の情報の中で最大規模の地震は、日本時間8月4日12時39分頃に発生したM5.7(暫定値)です。 また、速報値の段階では深さが10km前後のものが多いですが、後の気象庁の精査で50km〜70kmになって

          7月29日頃からの八丈島東方沖(伊豆諸島東方はるか沖)での活発な地震活動について

          2022/8/4 9:48 福島県沖を震源とする地震について

          ※画像をクリックすると引用元ウェブサイトに移動できます。 1.地震の概要 2022年8月4日9:48(日本時間)頃、福島県沖(北緯37.6°,東経141.7°)を震源とする最大震度4のやや強い地震が発生しました。この地震による津波はありませんでした。 震央は福島県沖で、震源の深さは約57km、地震の規模はMj5.6と推定されています(気象庁暫定値)。最大震度4を観測したのは宮城県石巻市、丸森町、福島県福島市、相馬市、二本松市、田村市、南相馬市、福島伊達市、桑折町、国見町、

          2022/8/4 9:48 福島県沖を震源とする地震について