![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137478509/rectangle_large_type_2_0e9f229773f9f4fd95857632c9b7afd1.jpeg?width=1200)
青春18きっぷで山陰本線を完乗しに4泊5日で旅してきました:Vol.24 阿川駅(特牛駅の隣の駅です)
山陰本線って、本線と名前が付いているにもかかわらず、雰囲気はローカル線って感じのところがありまして、益田-下関間も言われなかったらローカル線と思いこんでしまう感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1713249005074-Y7hh1z5VQl.jpg?width=1200)
写真は、阿川駅です。この駅も、なかなかローカルな感じですね。首都圏とか京阪神地区とかに住んでいる人から見て、違和感を感じるのが「自動改札がない」 もちろん、SuicaもIcocaも使えません。
この阿川駅のお隣が、「特牛駅」という駅でして、更にローカルな感じの駅なんですけど、普通の人だとまず読めないでしょう。(ジーン吉本も、頭の中に牛丼が浮かびました)
「特牛」と書いて、「こっとい」と読みます。残念ながら、特牛駅の撮影はできませんでした。
山陰本線完乗の旅、あと一息で下関です。
ここから先は
0字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167472019/profile_b3a7000fb2e22870601b7cdef9711753.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
1本1本が短いですが、100円未満の販売価格を設定できないため、やむなく記事1本100円に設定しています。最終的に記事が全部完成すると、30本以上の記事になります。
ジーン吉本が青春18きっぷで、山陰本線を完乗してきました。その時に書いた記事を、読み物として読んでいただけるようにまとめました。山陰本線の…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?