
青春18きっぷで山陰本線を完乗しに4泊5日で旅してきました:Vol.01 1日目

ジーン吉本は、新たな旅に出ました。「青春18きっぷを持って、日本を放浪する旅」です。
サンフランシスコの旅って、ずっと緊張の連続で、あんまりゆっくりしたって感じじゃなかったんですよ、正直言って。で、今度はのんびり日本の電車旅をしたかったってわけです。
・・・で、これが青春18きっぷです。11,500円で5日間(5人分)、JR全線乗り放題になる切符です。これをうまく使えば、お得に日本を旅できるんです。その代わり、新幹線とか特急とかには乗れません。そりゃあそうですよね。
では、出発!

今日は、東海道線を西へ向かうことにします。いつの間にか、青春18きっぷでも普通列車のグリーン車に乗れる(注:グリーン券は別に必要です)ことになっているみたいなので、ここはグリーン車に乗ることにします。
東京周辺では、進行方向を向いて座りたければ追加料金取られるのが普通になりつつあるみたいです。確かに、ゆっくり座れるんですけどね。

なぜか知らないんですけど、電車に乗るとカツサンドが食べたくなるんですよ。なので、朝ご飯はカツサンドです。確かに、懐かしい感じのカツサンドでした。

熱海が近づくと、海が見えます。今日、まともに取れた風景写真は、これだけでした。この後はもうホント、電車乗るだけでいっぱいいっぱいだったんです。本当は、由比とか浜名湖とか写真撮りたかったんですけどね。

熱海駅で、乗り換えです。
「ここから引き続き東海道線をご利用の方、普通列車の島田行きは・・・」
ちょっと待て! 島田ってどこだ!?
ま、静岡の方向へ走るみたいだし、まあいいかって感じで乗ることにしました。
しかし、この電車が混み混み。もう写真撮ってる余裕なしでした。しかも、みんな結構長い距離を乗るんですよね。もしかして、青春18きっぷ持ってる人?

・・・で、その島田駅です。
電車は、三島→沼津→富士→清水→静岡と・・・どこまで行くのかなと思ってたら、焼津を過ぎてちょっとした辺りで終点に着きました。残念、浜松までは行ってくれませんでした。
終点だからと降ろされたのですが、どことなくさびしい雰囲気。

この後、電車を何本か乗り継いで、豊橋まで来ました。ここで、昼ご飯を食べていないことに気づいて、愛知県の名物で駅中でも食べられそうなものは何かと考えたら、頭の中に浮かんだのがきしめんでした。
「そう言えば、豊橋にもきしめんがあるのかなぁ」
ありましたねぇ。400円の天ぷらきしめんを注文。しかし、これが大当たり。とにかく具だくさん。天ぷらきしめんを頼んだはずなのに、おばさんは刻んだお揚げを入れ始めまして・・・
「おいおい、きつねじゃないよ。天ぷらだよ」
・・・と思ったら、お揚げの上に天ぷらをどーん。そこへねぎをどっさりいれて完成です。いや、これで400円ってお得ですね。
しかし、米原行の快速の発車時間が迫る迫る。危うく乗り遅れるところでした。いや、ゆっくり食べられなかったのがちょっと残念でしたね。

米原に着いたら、もう真っ暗でした。いや、6~7時間ぐらいで京都に着くのかなと思ってたら、甘かった。でも、米原まで来たら、あとちょっとって感じですね。
ここから、JR西日本です。さすが新快速。すっ飛ばすすっ飛ばす。
しかし、浜松→米原の電車とか、米原→播州赤穂の電車とかって、相当な距離を走るんでしょうねぇ。なんでこんなことをふと思ったのかというと、米原がもう近いというのに、浜松行きの電車を見かけたからです。で、米原から乗ったのが、播州赤穂行きの新快速。ということは、これ終点まで乗ったら兵庫県でもかなり西の方に行くってことですよね。恐るべし。

今日は、京都に泊まることにします。
最近だと、ヨドバシカメラもできたみたいで、徐々にではありますが、四条河原町周辺の地位が徐々に下がってきて、京都駅周辺の地位が徐々に上がってきている感じがしますね。
実は、京都でどうしてもやりたかったことがあったんです。それは・・・

実はこれ。萬福ラーメンが食べたかったんです。
京都駅の近くにできたって話を聞いて、是非食べたいと思ってたんですけど、前回京都に行ったとき、閉まってたんです。今度こそはと思って、行ってみたら開いてました。
写真は普通の醤油ラーメンなんですけど、チャーシューメンと言ってもわかんないぐらい肉が入っていて、ねぎラーメンと言ってもわかんないぐらいねぎが乗ってるんですよ。しかも、ねぎ増量、肉増量というオプションまであります(ここから増やすの?)。
これは、京都に行かないと食べられない感じですね。
ここから先は

ジーン吉本が青春18きっぷで、山陰本線を完乗してきました。その時に書いた記事を、読み物として読んでいただけるようにまとめました。山陰本線の…
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?