マーズパッケージ

【ボードゲーム】インストのコツ

ボードゲームのルールを説明の事を「インストラクション(指導、教育)」→インストと呼んでいます。ゲームを遊ぶ時、ルールを知らない人には教えてあげなければ遊べませんよね。だけど、「インスト苦手だ…」「上手く教えられる自信がない」という方も多いのではないでしょうか。

この記事では、上手にルールを伝えるにはどうすれば良いのか、重ゲーに分類される超面白人気ゲーム「テラフォーミングマーズ」を例に挙げながら説明していきます。

1、そのゲームは何者なのか

「まず、お金を払うとカードを使えて、標準プロジェクトを使うことも出来て、2アクションしたら次の人へ…」マーズが初めての人にこんな説明をしたら、頭がパンクしてしまいます。何をするかわからないのに、出来ることを説明されてもさっぱりわかりません。

最初に、「そのゲームは何者なのか」を伝えましょう。具体的には「どんな世界で、何者になって、何をするのか」。マーズなら「少し先の未来で、地球の大企業のオーナーになり、火星を開拓していくゲーム」となります。

2、ゲームの目標

ゲームが何者かわかったら、次は目標の説明です。勝利条件やゲームの終了条件も説明出来るならここで説明しましょう。「火星の温度、酸素濃度、海洋地、3つのパラメーターを最大まで上げる事が目標で、全てのパラメーターが上がりきったらゲーム終了。一番火星の開拓に貢献出来た人が勝ちです。」ゲームによっては、終了条件や勝利条件がややこしいものもありますので、そういったものの説明は後に回しましょう。

3、ルールの説明

ここまで来ていよいよ本格的なルール説明になります。膨大なルールがあるゲームでは非常に多くの説明をしなければいけないものもあります。このようなゲームでは、ルールの外側から、内側に向かって少しずつ説明していくとよいでしょう。

火星で例えると

1、プロジェクトカードの説明(カードの見方、種類、タグ、効果の例)

2、ラウンドの流れをざっくり(研究開発→アクション→算出)

3、個人ボードの説明(各リソースの使い方、増やし方)

4、アクションフェイズの説明(カードの使用、標準プロジェクト、称号、褒賞、TR)

5、火星マップの説明(タイルの置き方、効果)

6、点数の説明(ゲーム終了条件、点数の入り方)

7、細かいルール(最終ラウンドの森配置など)

となります。基本的なこと、わかりやすいことを先に説明し、細かいルールは後の方に説明するとよいです。

4、ルールを読み込む

ここからは、インスト中に気を付ける事や、テクニックを書いていきます。

そもそも、ゲームのルールをしっかり覚えていますか?スムーズなインストをするには、ルールを覚えていなければ(当然ですが)出来ません。ルールブックを参照しなくとも(それなりに)説明が出来るようにしましょう。状況によってはルールを素読みでインストしなければならないこともありますが…

5、理解してもらえているか

あなたの説明がどれだけ流暢で上手くとも、理解してもらえているとは限りません。説明の区切りには聞き手が理解しているか確認し、理解されていない部分はもう一度説明しましょう。

「ここまで大丈夫ですか?」「質問はありますか?」

この言葉、とっても便利です。

6、聞き手によって情報量を変える

聞き手がどれだけゲームに精通しているか、初心者なのか、上級者なのか。似たゲームを遊んだことがあるか、説明するゲームの事を知っているか。聞き手によって情報量を変えることで、適切なインストをすることが出来ます。ボードゲームを知らない人には全てを丁寧に教える(アクションの「あ」から説明しましょう)必要がありますが、経験値を積んだ人なら伝える情報は少なくて済みます。

7、プレイしながら説明する

カードやタイルを実際に使ってみたり、1ラウンド試しに遊んでみたりすることで、聞き手の理解を深めることが出来ます。「聴く」だけではなく、「見る」「動かす」「やってもらう」ことを活用しましょう。

8、飽きさせない工夫

長時間のインストに耐えられるほど、人間の集中力は持ちません。

・小休止(数秒)を挟み区切りを付ける

・質問をして考えてもらう

・コマなどのコンポーネントを動かしてもらう

このようなテクニックを活用し、集中力を保ってもらえるようにしましょう。事前にインストが長くなることを伝え、気合を入れてもらう方法もあります(笑)。

9、インストを振り返る

インストが終わったら、上手く出来た点や失敗した点、説明し忘れた所、曖昧だった所などを振り返りましょう。振り返りをする事で、次回のインストは磨きが掛かります。私は寝る前に脳内反省会&想像インストを行っています。みんなもやろう。


以上が私が培ってきたインストのコツとなります。時間と要望があればルール説明部分のもっと詳しい記事を書きたいと思います。それでは、良いボードゲーム&インストライフを!

いいなと思ったら応援しよう!

qsyoku
現在ラスベガスにて、専業チャレンジ中です。 頂いたサポートは、全額専業チャレンジに使わせて頂きます。