マガジンのカバー画像

数学屋の憂鬱

46
X/Twitter等から引越した記事をぶら下げていきます。 ちょっと数学屋的に、ちょっと雑に。昔そんなタイトルでブログしてたな…。
運営しているクリエイター

#予測

音楽の数学的な理論、一度はちゃんと文献とか読んでみたいと思いつつ、良さげなものが見つからないなぁーのまま仕事の繁忙でついつい忘れてしまう とりあえず忘れないようにメモ📝 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%A8%E6%95%B0%E5%AD%A6

予測分析が嫌いだった頃

需要予測、故障予測、マクロ経済予測、価格予測等々いわゆる予測分析の仕事をすることがある。 実はビッグデータブームが来たくらいの頃は予測分析が嫌いだった。今でも偶にイラッとする理由は当時と同じだ。実質やることは同じ評価モデル構築、計量化みたいなテーマ、将来予測の文脈でビジネスシミュレーションをするのとかは好きなのだけれど。 嫌いな理由は、その依頼者が自ら問題を解決することを放棄してる姿勢が、他の案件と比べて圧倒的に多く見受けられるから。ビッグデータブームから20年以上経つ最近

予測市場/集合知という希望

予測市場/集合知という考え方自体は若い時から知っていた。ゲーム理論やネットワーク分析のような分野をいつかビジネスに活用したい、その方法論の1つとして漠然と気にしていた程度だけど。 モチベーションと実務活用事例 これはもう少し深堀しなくてはと思ったのはコロナが来てから。 当時の顧客PJで調達購買部門向けに市況モノの価格予測モデルを構築していたのだが、正体不明の疫病は市場の動向を完全に狂わせており、市況などのデータだけでは価格が当たらない。。。もちろん価格変動が小さい大半の原