シェア
音楽の数学的な理論、一度はちゃんと文献とか読んでみたいと思いつつ、良さげなものが見つからないなぁーのまま仕事の繁忙でついつい忘れてしまう とりあえず忘れないようにメモ📝 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%A8%E6%95%B0%E5%AD%A6
懐かしくも面白いツールを見つけてメモ https://kpi-master.com/ その種の研究開発してた身としては加えたい機能が幾つかあるが、それを実装すると完全に車輪の再発明。どこで差異化してどう売るかは事業戦略もある、関連サービスの市場モニタリングも兼ねてウォッチしていこう
紙と鉛筆の数学だったレヴィストロースの構造人類学から進歩! https://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/news/topics/20240905140000.html https://doi.org/10.1371/journal.pcsy.0000001 https://togetter.com/li/2431275 日経の記事より東大のプレスの方が良い、論文の詳細は後で読もう、こういう仕事したい…
いくつかの活動や団体への違和感の正体ww https://togetter.com/li/2416923 一定のルールさえ守らず自分の主義主張を不特定多数に押し付けたら反感しか得られないのは当然、これはコミケ側が正しい。 無論、誰も他人事ではない↓ https://note.com/qsgly/n/nd4abd74c4ad8
まぁ嫌なこと1万時間やらされるのは心が壊れるし https://www.moneypost.jp/1012264/2/ ・1万時間も努力できるのは好きだからであり、好きになるのは才能があるから ・検証実験「1万時間の法則」再現できない どれだけ努力しても「大谷翔平や藤井聡太になれない」ほぼすべての人たちへ
こうした事例が広がり、ハングリー精神とか根性論ではなく、健全に科学的に生活ができるようになると良い。 https://x.com/hinabe_ch/status/1817804934932582419 https://togetter.com/li/2406036 https://www.lifehacker.jp/article/2407_workhacks_strategic_rest/ 無理を美談にして常態化させないのが大事!
平均への回帰(Regression toward the mean/Mean reversion) https://x.com/VirtualSoil/status/1792400294564999243 https://x.com/penguinkawayo/status/1792100293834097121 コントロールするより自然に任せた方が収束する、その収束先が実務的に適切かは別の話だけど笑
数十年前から言われてるナレッジマネジメント、導入できないままの企業が多い https://x.com/akira6592/status/1791821004916023641 https://www.jmac.co.jp/rde/pdf/km.pdf 組織・文化とセットで考えるべき所をツール論に矮小化されちゃうのが理由だもの、生成AIの進化では解決しないだろうなぁ
Googleが音声AIでアナログな店に電話させて地図情報を最新化させる https://togetter.com/li/2377824 一方で人がいないとセルフレジを閉鎖する商店、個別の事情はわかるけど https://togetter.com/li/1935521 誰も取り残さないDXって進歩の障壁になってない?
批判的思考などの指導が他の先進国より遅れているとのレポート https://x.com/Collie_Collie_/status/1796934759630917938 が流れて来たのと同じ日に、それができる人を「性格は悪いけど気は良いレア種」呼ばわりのまとめ記事ww https://togetter.com/li/2376215 まぁ日本人では無理かもなー
これまでKH Coderが無償なことが奇跡的で、個人の善意から継続的な仕組みへの移行は大事だし、十分安いし、作者に感謝。 https://twitter.com/khcoder/status/1737339041400635817 予算が無い案件は過去の解説本見ながら自分達で分析する手も 追記:購入したが手続きや説明はもっとわかりやすくして…