
【WTMまとめ】 2025/1/21,22 トランプ大統領就任式
前書き
皆さんこんにちは、クリプトラベラーです。
2ヶ月ほど前に僕の住んでたティピーが燃えてしまって、今は巨大テント暮らしをしてるんですが、最近になって手作りで新しく家を建て始めました。
デザインを決めたり材料を揃えたりで時間がかかってたんですが、一旦始め出すと面白くて仕方ないですね。
エアクリートっていう石鹸の泡をセメントに混ぜ込む手法をDIYでやってるんですが、新しい挑戦というのはワクワクします。
大統領就任式前だけど、世界情勢には触れずにずっとDIY関係を調べてました。
今週からは大きな動きが続くと思うので、家の建設は一旦停止してしばらくはアメリカの動きを追い続けたいと思います。
過去数日間のWTMまとめ
まず今日のまとめに移る前に、過去のWTMまとめ記事をご紹介します。
過去の分と合わせて読んだ方が全体の流れがよく理解できるので、時間のある方は、こちらもご覧ください。
BGM
今日のBGMは、トランプ氏のテーマ曲でお馴染みのヴィレッジ・ピープルのYMCAです。
僕が生まれた年の曲のようで、何か嬉しいですね。
それでは、今日もWTMをまとめていきます!
トランプ大統領就任式
大物たちが就任式に登場
取り上げるほどでも無いんですが、テック界や政界の大物たちが続々と登場しています。
面白いのが、フェッターマン議員がトレードマークのパーカーと短パンとテニスシューズで登場してることですね。

寒すぎるから屋内で就任式をやってるのに短パンで来るとは、元気一杯の小学生みたいでウケる🤣
本人は病気で入院してたから尚更凄い。
ブッシュ元大統領は怯え気味の表情を見せていますが、どのような心境なのでしょうか?

クリントン夫妻は登場するや否やブーイングを受けてますね🤣
大統領就任式でブーイングを受けるクリントン夫妻🤣 pic.twitter.com/874fLj7ruh
— 地球放浪26年目 市民ジャーナリスト クリプトラベラー (@qryptraveller) January 20, 2025
トランプ大統領が正式に大統領に就任
トランプ大統領が大統領に就任する歴史的瞬間。
— 地球放浪26年目 市民ジャーナリスト クリプトラベラー (@qryptraveller) January 20, 2025
このビデオは保存版だね。 pic.twitter.com/muwTO5R7z3
ついにこの時が来ました。
人類史の転換点といっても過言ではないかと思います。
個人的には、キリストが十字架にかけられたとか、ブッダが悟りを開いたとかに匹敵する出来事だと思ってます。
このタイミングでWTMまとめを編集できるとか光栄極まりないですね。
トランプ大統領の演説
初っ端に「今からアメリカの黄金時代が始まる」とおっしゃってます。
👏👏👏トランプ大統領 :「今からアメリカの黄金時代が始まる」👏👏👏 pic.twitter.com/EvJWdcoyeE
— 地球放浪26年目 市民ジャーナリスト クリプトラベラー (@qryptraveller) January 20, 2025
その通りなのでしょう。
どうなるか楽しみです。
軍人たちを守ることにも言及しています。
👏👏👏トランプ大統領の就任式演説:
— 地球放浪26年目 市民ジャーナリスト クリプトラベラー (@qryptraveller) January 20, 2025
「ワクチンに反対して除名された軍人を全員復活させ未払いの給与を払う。
兵士たちが実験台に使われることを止める大統領令に署名する。」 pic.twitter.com/wcCek0wf0i
こちらで33項目に纏めてくれてるのが分かり易くて良いですね。
Donald J. Trump reveals his first presidential actions during his Inaugural Address:
— Kyle Becker (@kylenabecker) January 20, 2025
- National emergency at southern border
- Millions of criminal aliens deported
- Restoration of remain-in-Mexico
- Catch-and-released ended
- Military troops to secure the border
- Drug cartels… pic.twitter.com/ANvsxXjhg7
WTM投稿者:𝑀𝑒𝓁𝒾𝓈𝓈𝒶
転送元チャネル:Vigilant News
ドナルド・J・トランプは就任演説で大統領としての最初の行動を明らかにした。
南部国境での国家非常事態
数百万人の犯罪外国人を国外追放
メキシコ滞在の復活
捕獲しても罰則を与えない措置の終了
国境警備のための軍隊の配置
麻薬カルテルをテロリスト集団に指定
外国のギャングとの戦争
インフレ危機の解決に向けた措置
掘削、掘削、掘削
米国の石油とガスの輸出
グリーン・ニューディールの終了
電気自動車の義務化の撤回
米国の製造業の復活
米国の労働者を保護するための貿易制度の見直し
高い税金から米国人を守るために関税を適用
貿易から資金を調達するために国税庁を使う
言論の自由の復活、政府の検閲の停止
司法省の武器化の停止
憲法上の法の支配の回復
都市に法と秩序を取り戻す
公立学校における人種と性別のイデオロギーの終焉
人種を気にしないことと実力主義の社会が国家目標
2つの性別の宣言:男性と女性
ワクチンに反対して除名された軍人を全員復活させ未払いの給与を払う
軍隊における目覚めたイデオロギーを終わらせる
軍隊の使命はアメリカの敵を倒すこと
中東の人質を救出する
世界に平和をもたらす
メキシコ湾の名前をアメリカ湾に変更する
パナマ運河を取り戻す
星々への明白な運命を追求する
火星へのミッションを支援する
MAHA:慢性疾患の危機を終わらせる
トランプの2期目の政策に賛成しますか?
こちらに別記事にしましたので、詳しく知りたい方はどうぞ。
トランプ大統領の次には色々な人たちが演説をしています。
まずはマスク氏の喜びの表現。
かなり気分が上がるので、ぜひ観てください。
🔥イーロン・マスク氏の演説が最高に熱い🔥
— 地球放浪26年目 市民ジャーナリスト クリプトラベラー (@qryptraveller) January 21, 2025
「この選挙は人類の分岐点だったんだ!」
めっちゃ感情がこもってて本気度が伝わってくる。
字幕つけたんで、見て共感して! https://t.co/noHt3jK9GW pic.twitter.com/XprfF6UasU
マスク氏はこの時に敬礼をしてるのですが、それがヒトラーっぽいやらハリスと同じだなどと憶測を呼んでいます。

まぁ、この部分だけを切り取ってみると怪しい形の敬礼なので疑われてしまいそうです。
ただ動画全般を見れば全くそんな感じじゃないのが見て取れます。
大手メディアのやり方はいつも上手ですね。
次はスカヴィーノ氏。
スカヴィーノ氏の登場も最高!
— 地球放浪26年目 市民ジャーナリスト クリプトラベラー (@qryptraveller) January 20, 2025
「愛国者のみんな、気分はどうだい?
俺たちは帰ってきたぜ!」
この余裕の表情と自信。
最高すぎる😇😇😇 pic.twitter.com/T61HJmL4EQ
スカヴィーノ氏はデジタル・ソルジャーたちとの直接のコミュニケーションを担ってるので、なんか直接語り掛けられてるみたいで嬉しいですね。
次はカシュ・パテル氏。
カシュ・パテル氏のスピーチ:
— 地球放浪26年目 市民ジャーナリスト クリプトラベラー (@qryptraveller) January 20, 2025
「我々は、政治目的のために諜報機関が攻撃することを終わらせる!
そして、司法制度の2層構造もおわりだ!」
期待してるよ、カシュさん! pic.twitter.com/onbBOdueVc
誰も彼もが超重要な役職ですが、その中でもカシュ・パテル氏には特に期待しています。
FBIは2年以内に潰れるんじゃないかと思ってますね。
メラニア夫人の衣装が象徴的

就任式では怪しすぎるくらいに黒ずくめで顔もよく見えないような衣装で現れていましたが、後に服装を変えて明るい感じで登場しています。
メラニアさんはファッションを通してメッセージを送ったりすると言われていますが、これもDark to Lightのメッセージなのかもしれません。
バロン君とバイデン氏のやりとり
バロン君がバイデン氏に何かを囁く。
— 地球放浪26年目 市民ジャーナリスト クリプトラベラー (@qryptraveller) January 21, 2025
その後のバイデン氏の表情が。。。 https://t.co/gA0KDrrM3g
これも面白いですね。
おじいちゃんは中身は役者さんだと思うんですが、こう言ったやりとりも演技のうちなんでしょうかね。
と、まぁ、就任式はこんな感じでした。
平和に終了して何よりです。
トランプ政権
ホワイトハウスのウェブサイトが更新
すごくかっこいい感じに仕上がってるんで、目を通す価値ありです。
アメリカがWHOから脱退

これまた、良い流れですね。
WHOにしろ他の国際機関にしろアメリカの資金が殆どだと思うので、こうやってアメリカが脱退するだけで殆どのものが潰れていくのかもしれません。
出生地主義を変更

アメリカで生まれた子供はアメリカの市民権がもらえるという法律があって、それを利用して中国人観光客がアメリカにやってきて子供だけ産んでまた自国に帰るみたいなことがあったそうなのですが、それが変更になったようです。
しろのさんが詳しく解説してくれてたんですが、残念ながら見つかりません。
これって国防上に結構大事なことだと思いますね。
そうかと思いきや、この大統領令に反対する声も多く上がっているようです。
WTM投稿者:𝑀𝑒𝓁𝒾𝓈𝓈𝒶
速報:15州がトランプ大統領の出生による市民権の剥奪を命じる大統領令に異議を唱える
州はトランプ大統領が長年の権利を剥奪しようとしているとして訴訟を起こした。
「大統領には憲法修正条項や正式に制定された法律を書き換えたり無効にしたりする権限はない。また大統領には、出生時に米国市民権を取得する者を制限する他のいかなる法律源による権限もない」と訴訟は述べている。
この制度が悪用されていることを知らなければ、反対する気持ちも分からなくはないです。
こうやって反対の声が上がって、議論されるのは良いことだと思いますね。
こう言った健全な議論を活性化するためにも、反トランプの人たちは大事な役割を果たすんじゃないでしょうか。
トランプ陣営は全てを牛耳っているので、世論を誘導してほぼ全員をトランプ支持者にすることは可能でしょうが、そう言うのはせずに反対者をある程度残しておくのかもしれません。
税金の多くは関税で賄うことに
WTM投稿者:Justin Deschamps
転送元チャネル:Justin Deschamps
トランプ大統領の商務長官ハワード・ラトニック氏、IRS と所得税時代の終焉について語る
アメリカ人がすべての収入を手元に残し、外国企業が米国市場へのアクセスにお金を払っていた時代を想像してみてください。
所得税はなく、関税だけです。
これがかつてのアメリカの現実でした。
先週、ドナルド・トランプは、アメリカ人ではなく外国企業に課税することで繁栄を取り戻すことを目指して、国税庁を発表しました。
この大胆な動きは、国民の税金を減らすと同時に政治家の責任を確実にすることを約束しています。
これがアメリカの経済的自立を取り戻す道となるのでしょうか?
要するに、昔は外国企業がアメリカで商品を売るために多額の関税を払っており、その関税のおかげで繁栄していたそうです。
これ、めちゃくちゃ良い方法ですね。
どこの国もそれをやれば自国の経済を守りつつ、自足率を高められそうです。
外国からの干渉もなくなりそうだし。
多分問題は、外国が自分の国の製品を売りたいがために関税を低くするように要求していて、賄賂で政治家が懐柔されたとかなのかもしれません。
ホワイトハウスにダイエットコーク注文ボタン

嘘みたいな話ですが、本当のようです。
マスク氏もダイエットコークが大好きだし、何かあるんですかね。
僕にとっては、極端に体に悪いというイメージしかないですが。
飲むんだったら普通のコーラの方がマシなように思います、
トランプ大統領は前政権からの引き継ぎを1000人以上解雇

ドブ掃除が早速始まったようです。
米政府のかなりの部分にDS要員やら税金泥棒がいると思うので、そう言うのをバッサリと解雇して政府効率化に繋げていくのでしょう。
メキシコの前政権では汚職を潰しただけでかなりの資金を捻出してました。
DOGEの最初の仕事はDEI潰し
左派アジェンダの代表とも言うべき、包摂性政策(DEI)が早速取り除かれたようです。
マスク氏は自身の息子さんがトランスジェンダーになったことで、ヲークカルチャーを嫌っていたので、この部分に関わることができたのは嬉しいでしょうね。
まさに、自分の手で世界を変えていっているという感じです。
DOGEのウェブサイトが公開

これ、暗号通貨のDOGEコインの絵柄がそのままウェブサイトに使われてます。
この柴犬の画像は、日本のカボスちゃんという犬から取られたそうです。
J6恩赦に従わない施設があるらしい

トランプ大統領は就任直後に議事堂襲撃事件で逮捕された人たちに恩赦を出しましたが、それに従わない施設などがあるようです。
酷い話ですが、彼らが解放されるのは時間の問題でしょう。
釈放されなかった人もいるようです。
トランプ政権は史上最大のAIインフラ「スターゲート」設立を発表

ソフトバンクの孫正義氏がトランプ大統領に多額の寄付をすることを約束していましたが、ここに繋がってきているようです。
政権内にはマスク氏もいることですし、徹底的にデジタル化の方向へ進むのでしょう。
良くも悪くもテクノロジー全開の時代が来ることになりそうです。
孫氏は1000億ドル投資するとか言ってたのをトランプ氏が2000億ドルにしろとか言ってました。
それがなんと孫氏は5000億投資することになったそうです。
すごいですね。
ドナルド・トランプ大統領が孫正義さんに「2000億ドル投資してくれよ」と吹っ掛けてから約一ヶ月。なんと孫さんは、倍額以上の5000億ドル (78兆円) を持って戻ってきた!やっぱ世界スケールのビジネスマン同士はやることがすごすぎるよ!やっちゃえ孫さん、やっちゃえアメリカ!日本も良くなるよ。 https://t.co/wxwH4JN4qv pic.twitter.com/hCOmKHyDXA
— Brandon K. Hill | CEO of btrax 🇺🇸x🇯🇵/2 (@BrandonKHill) January 21, 2025
僕は以前から何度も言っていますが、AIの行く末次第で人類の明暗が別れると思っています。
OpenAIの背後にいる役員たちはガチのDS陣営なので、彼らに投資をするのは如何なものかと思いますが、マスク氏は彼らのヤバさを重々承知しているので、上手くやってくれると期待します。
この件に関してトランプ大統領も会見をしたそうなのですが、AIによる簡単な血液検査や、果てはmRNAワクチンを作る話まで進んでいるとか。
流石に本気でmRNAワクチン作るつもりはないと思うのですが、これは大きな議論を呼ぶでしょうね。
いつもみたいに副作用目当てのブラフなのかもしれません。
ダーラム検事がNY東部地区の暫定米国検事に任命される

久しぶりにダーラム氏が出てきました。
散々にDSの犯罪を調べておきながら音沙汰のなかった彼ですが、遊んでいたわけではなさそうです。
捜査官から検事に昇格するようなので、DSの犯罪を直接に起訴したりできるのでしょうか?
ニューヨークはトランプ大統領の地盤で、南部地区とかはかなりホワイトハットの息がかかっていると言われています。
東部地区もしっかりと仕事をしてくれそうです。
ダークウェブマーケットのシルクロードを運営していたウルブリヒト氏に無条件の恩赦
この件は結構意見が分かれるところでしょうが、記事を読んだ感じでは恩赦も納得いく感じです。
彼は自由市場を作る社会実験をしており、犯罪行為には携わっていなかったそうです。
すでに11年間刑務所に収監されているので、恩赦は妥当な判断に見えます。
積極的差別是正措置を撤廃
WTM投稿者:Red.Pill.Pharmacist
転送元チャネル:Charlie Kirk
トランプ大統領は連邦政府の雇用慣行から積極的差別是正措置を撤廃した
これは、ジョンソン大統領の大統領令 11246 を覆すものである
我々は人種ではなく実力に基づく政府を持つことになる
これは大きなことだ。
レーガン、HW ブッシュ、そしてブッシュは、決してこれに手を出そうとしなかった
今やそれは消え去った
アメリカは上昇している
これは積極的な転換になりそうです。
無理やりにあらゆる人種に役職を与えるよりも、貧しくて学校に行けない人に給付金を与えるとかの方が実際の意味での機会の平等が実現できるんじゃないかと思いますね。
ただ、これは差別撤廃政策を長い期間続けた後に左派アジェンダがプロバガンダしたことで、実質的に差別的感情の少なくなったアメリカだから実現できることかも知れません。
インドにも同様のシステムがありますが、インドでこれをやったら差別が増えるだけでしょう。
この新しい政策が、これまでの政策や左派アジェンダなしに実行されても、今ほどうまく行かないかも知れませんね。
トランプ新政権2日目の業績
WTM投稿者:Red.Pill.Pharmacist
転送元チャネル:Charlie Kirk
新トランプ政権の3日目が始まったばかりです。2日目、大統領は以下を行いました。
-連邦航空局で能力主義の雇用を復活させ、多様性を理由に雇われた無能な人材に旅行者の命を託すというオバマ時代の狂気の試みを終わらせました。
-すべての連邦DEIオフィスの閉鎖を命じ、既存の従業員を無期限の休職にし、再分類や欺瞞的な文言によって保護されないように特別命令を出しました。
-ジョンソン大統領の悪名高い大統領令11246号の廃止を命じました。この大統領令は、連邦雇用と契約において能力主義の雇用ではなく積極的差別是正措置を義務付けていました。
-納税者のお金を受け取る連邦請負業者と大学で人種差別やDEIの使用を一切禁止しました。
-左派が事実上世界で第 2 の国旗に変えたプライド フラグを世界中の連邦政府の建物に掲揚しないように命じた。
-スターゲイト プロジェクトを開始した。これは、新興 AI テクノロジーのグローバル リーダーとしてアメリカを確固たるものにすることを目的とした、シリコン バレーとのコラボレーションである。
-ICE に完全な権限を与え、ジョー バイデンが、国内を自由に歩き回り強姦や殺人を犯すのを許した犯罪者を標的にする。
-熱心すぎる連邦検察官によって不当に終身刑を宣告されたロス・ウルブリヒトに完全な恩赦を与えた。
2 日目も 1 日目と同じくらい素晴らしい日になると言ったでしょう。
36 時間が経過。あと 35,028 時間。
2日目も絶好調のようです。
とりあえずはバイデン政権の歪みを癒すところから始まるのでしょう。
それである程度市民の安定を確保して準備が整ってから暴露などが始まるのかも知れません。
トランプ政権、連邦保健機関に通信停止命令

保健関係の連邦機関に外部と通信することを禁じたそうです。
これはなかなか気になる情報ですね。
ここに含まれるのはCDC、NIHなどのコロナ関連のヤバいやつや、食品や医療に関わるFDAが含まれています。
通常の政権移行ではこう言うことはないそうです。
刑務所局長が辞任
政府機関は対面勤務に戻るようにとの大統領令
政府のオフィスで50%以上埋まっているものはない
ウクライナとスペインに関するホワイトハウスのページが終了
ピート・ヘグゼス氏の義理の妹が、ピート氏は2番目の妻を不安にさせたと宣誓供述書
米国国土安全保障省は「資源の不正使用」を理由に諮問委員会の委員全員を解雇
アメリカ国内ニュース
LAで再び山火事

グリフィス公園という場所で火事になっているようです。
ほとんどの火事がすでに鎮火した後だし、消防士の人数も揃っていると思うので大事には至らないと思いますが、嫌な感じですね。
人災の可能性もあるのかもしれません。
さらに入ってきた情報では、ライラックとパラという場所でも火災が起こっているようです。
やはり不自然な感じがしますね。
メキシコ湾の名称がアメリカ湾に変更
デサンティス知事が承認したそうです。
メキシコよりもアメリカの方が多く面しているので、妥当なところでしょうか。
他には、アメリカ最高峰のデナリ山をマッキンリー山に変更するそうです。
元トランプ嫌いの有名コメディアンは今ではトランプファン

今までにもWTMで何度か出てきたトランプ嫌いで有名なコメディアンのマイケル・ラパポート氏は今ではすっかりトランプファンになって、バロン君の大ファンなんだそうです。
元々の位置から徐々に変化していく様は時代の流れを象徴しているようですね。
今日はトランプ夫妻の結婚記念日

今日はトランプとメラニアの結婚20周年です!
こんな週に祝えるなんて、なんて素晴らしい贈り物でしょう。
よりによってこのタイミングで20周年を祝えるなんて、最高すぎますね。
こうなることを計画済みだったんじゃないでしょうか。
シカゴ市長は移民の強制送還に反対
トランプ大統領、カリフォルニアとノースカロライナの被災地を訪問予定
ショーン・ハニティ氏がトランプ大統領をインタビューする予定
トランプ大統領がヲーク司教の講義に出席
トランプ大統領がヲーク司教を辛辣に批判
国際ニュース
2022年からアフガニスタンで拘束されていたアメリカ人が解放された
その他
キャサリン・ヘリッジ氏の投稿
ヤバいーーーー!!!
— 地球放浪26年目 市民ジャーナリスト クリプトラベラー (@qryptraveller) January 20, 2025
有名ニュースキャスターのキャサリン・ヘリッジ氏がグアンタナモで写真撮ってる!
「乞うご期待。。。」って言ってるーーー🤩🤩🤩
明日、どうなるの??? https://t.co/aU5hjq9CbT
へリッジさんは元CBSの人気キャスターで、超有名人。
その彼女がわざわざグアンタナモまで行って、米軍基地内の軍事法廷の前で写真を撮り、「乞うご期待」なんていうと、裏事情を知っている人たちが色めき立つのも当然の話です。
無駄な煽りとかする人じゃないので、色々と期待させますね。
この投稿のコメント欄に投稿してる人たちも大物揃いで、界隈がざわついています。
ただ、今までに軍事法廷やら大量逮捕やら何やら大きなことが起こるぞってなっても実際には大したことが起こらないということが100%だったので、今回も大したことは起こらない可能性が高そうです。
しろのさんは、こう言った煽りでDSの小物を慌てさせて炙り出そうとしてるんじゃないかと言ってました。
それも大いにありそうですね。
ただまぁ、今回はトランプ大統領就任直後なので、今までとは事情が全く違うかもしれません。
期待しすぎずに期待したいですね。
続報が入ってきました。
Update from Catherine Herridge:
— RealAF Patriot (@RealAF_Patriot) January 22, 2025
Camp Justice: Day 2
Guantanamo Bay, Cuba 📍
January 21, 2025
“Only fifteen detainees from the war on terror remain at Guantanamo Bay.
Based on public reporting, between the detention camps and ongoing military trials, it could cost US taxpayers… pic.twitter.com/CxkA6denv4
キャサリン・ヘリッジからの最新情報:
キャンプ・ジャスティス: 2日目
キューバ、グアンタナモ湾 📍
2025年1月21日
「対テロ戦争でグアンタナモ湾に残っている被収容者はわずか15人です。
公開された報告によると、収容所と進行中の軍事裁判を合わせると、米国の納税者は被収容者1人あたり年間約3000万ドルを負担する可能性があります。
2019年以降、メディアによる収容所への訪問は許可されておらず、現在はアクセスがこれまで以上に制限されていると聞きました。
透明性、説明責任、政府の効率性の証拠はどこにあるのか?」
私の結論は次のとおりです:
上記の財務状況は意味をなさない (被収容者15人のみに基づく)。
トランプ大統領は、オバマ大統領の命令によるグアンタナモ収容所の閉鎖を取り消しただけでなく、国家を守るために必要であれば、米国がグアンタナモ収容所で追加の敵戦闘員を合法的に拘留できると命じた。
トランプ政権下で始まり、バイデン政権下でも継続されたグアンタナモ収容所のアップグレードと拡張に数億ドルが費やされた。
バイデンは約束していたグアンタナモ収容所を閉鎖しなかっただけでなく、拡張を続けた。
過去5年間、州兵はグアンタナモ収容所に派遣され、刑務所拘留活動でグアンタナモ湾合同任務部隊を支援してきた。
これだけのことを15人の拘留者のために?
本当の軍隊は、何千人もの戦争犯罪者を収容する準備を整えてきた。
実際、多くの戦争犯罪者がすでにそこに拘留されていると私は考えている。
軍事裁判があるか?!とザワザワしていましたが、グアンタナモそのものの取材のように見えます。
ですが、興味深いことを言ってますね。
グアンタナモ収容所にはたったの15人しかいないのに、ものすごい額の予算が組まれているそう。
おそらくもっと沢山の人たちが収容されているのではないかと。
ある意味では予測プログラミング的にネタを小出しにしていると見ることもできると思います。
グアンタナモに収容されている犯罪者が多数ならば、実際に軍事裁判的なものが行われる可能性も高そうです。
ただ、全体的な流れの同調と民意が必要なので、そんなすぐには起こらなそうですが。
どの程度のスピードで変革していくかにもよりますね。
最低でも2、3ヶ月、妥当なところで2年くらいでしょうか?
本日のまとめはここまでになります。
大統領就任式でWTM投稿数がすごいことになるかと思いきや、驚いたことにメリッサさんの投稿が少なく、全体量としても落ち着いた感じになりました。
僕は結構気合い入れて準備してたんだけど、ある意味拍子抜けしました。
その分時間が空いたので就任式演説を翻訳したり、マスク氏の演説のビデオを作ったりできましたが。
メリッサさんはもしかしたら「大統領就任式までは全力を尽くす」みたいな感じでやってたのでしょうか?
今は勝利の余韻と共にワインでも飲んでそうです。
僕も勝利記念にワインでも飲もうかな。
We The Media 日本語版のまとめは楽しんで頂けていますでしょうか?
こちらのWTMまとめマガジンで、最新のまとめ記事を読めるので、ぜひフォローしてブックマークしておいてください。
僕のブラウザでは、ブックマークバーの端っこに配置して、いつでも最新記事を読めるようにしています。
まとめ記事が完成するまでの数日間が待ってられないという、情報に貪欲な真相探究者や情報発信者は、ぜひこちらの【We The Media 日本語版】テレグラムチャンネルをご利用ください。
世界最高峰の市民ジャーナリストたちがこぞって投稿しているので、情報の速さと正確さには定評があります。
こちらのテレグラムチャンネルでの投稿は、著作権フリーで全世界に公開されているので、遠慮なく利用して拡散していってください。
WTMまとめは、ボランティアの執筆陣によって成り立っています。
市民ジャーナリズムの輪を拡げていきたいと思っているので、月に1度ほどでも時間の空いた時にまとめ作業を手伝ってもらえると、嬉しいです。
勉強になるし、やりがいがあるので、ぜひこの機会を活用してください。
こちらのしろのさんの記事で、WTMまとめのやり方が分かりやすく解説されているので、ぜひ参考にしてみてください。
次のまとめは、しろのさんです。
よろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
