毎日クイズ(23年12月3日~12月9日)
12月3日 ジャンル:カービィ
A.水属性
解説:ゲーム『星のカービィ スターアライズ』に登場するドリームフレンズ、三魔官シスターズは、様々な属性をフレンズに付与することができます。
フラン・ルージュは炎属性、ザン・パルルティザーヌは雷属性を付与できますが、フラン・キッスは氷属性に加えて、技「シェイキングソーダ」により水属性も付与することができます。
三魔官シスターズは3人を合わせると、付与できる属性の数が4つと最も多いフレンズです。なお、リック&カイン&クーも炎・水・風・氷の4属性が付与でき、同率1位となっています。
(問題制作:アマコエ)
12月4日 ジャンル:マリオ
A.スターロード
解説:スターロードは、ゲーム『スーパーマリオワールド』のマップ上に存在するオブジェクトの一つです。
一部の隠しゴールや、隠しゴールから進めるステージをクリアすると出現し、隠しコースであるネイティブスターに進むことができます。
ネイティブスターでは隠しゴールでクリアすると他のワールドに繋がるスターロードへの道を開くことができ、最終面であるまおうクッパのたにも含めた先のワールドへ進むことができます。そのため、事実上過去作のワープ土管や笛と同じ役割も兼ねています。
なお、ネイティブスターの全コースを隠しゴールでクリアすると、スペシャルコースに挑むことができます。
(問題制作:アマコエ)
12月5日 ジャンル:カービィ
A.たおれる
解説:『星のカービィ』シリーズには、「たおれる」で始まる名前を持つ、「たおれる仕掛け」と呼ばれる仕掛けがいくつかの作品に存在しています。性質はどれも似ていて、カービィが前を通ると倒れてくる仕掛けです。この時、敵キャラクターやすごくかたいブロック、こわせる地形を巻き込んで壊してしまいます。
『星のカービィ Wii』には、倒れる岩、倒れる雪だるま、倒れる火山柱の3つが存在しています。見た目以外の性質はほぼ同じで、レベルによって異なるデザインのものが登場します。
『星のカービィ トリプルデラックス』には、たおれる大木が登場します。画面奥で木こり姿のワドルディが木を切っており、カービィが前を通ると倒してしまいます。中にはワドルディがおらず、カービィが自力で切り倒せるものも存在します。
『星のカービィ ディスカバリー』には、たおれる鉄塔が登場します。3Dになったことで画面奥からのみならず、横や手前からも倒れてくるようになりました。中には根元が砂で埋もれているものもあり、わっかほおばりで砂を吹き飛ばすと倒れてきます。
(問題制作:アマコエ)
12月6日 ジャンル:マリオ
A.1-2、4-2
解説:『スーパーマリオ』シリーズでは、W1-2とW4-2にワールドワープが可能な土管が存在するゲームが複数あります。
『スーパーマリオブラザーズ』では、1-2にはワールド2・3・4のいずれかに行けるワープ土管が、4-2にはワールド5に行けるものと、ワールド6・7・8に行けるものが存在しています。
『スーパーマリオ 3Dランド』と『スーパーマリオ 3Dワールド』ではいずれも、ワープ土管に入ると一つ次のワールドに進むことができます。
他にも1-2にワープ土管や隠しゴールが存在する作品は多く、『スーパーマリオブラザーズ2』や『New スーパーマリオブラザーズ』などに存在しています。
(問題制作:アマコエ)
12月7日 ジャンル:カービィ
A.田中真弓
解説:1995年に小学館の『小学一年生』の応募者全員サービスで購入できた『マリオ・カービィ 名作ビデオ』では、『天空の城ラピュタ』のバズーや『ONE PIECE』のモンキー・D・ルフィ、『ドラゴンボール』のクリリンなどの声で知られる田中真弓が全編の朗読を行っています。そのため同ビデオ内では、デデデ大王を含む全てのキャラクターのセリフは田中氏の声となっています。
近年では、デデデ大王の声は『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズでは同シリーズや初期の『カービィ』のディレクターを務める桜井政博、『星のカービィ』シリーズでは現在のディレクターである熊崎信也が務めるようになっています。また、声優の緒方賢一はアニメ版でデデデ大王の声を担当しており、後のアニメ『ポプテピピック』ではセルフパロディを行っています。
(問題制作:アマコエ)
12月8日 ジャンル:マリオ
A.ヨッシー
解説:『スマブラ』シリーズのヨッシーは、『ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ』から参戦しているファイターの一人です。出典は『ヨッシー』シリーズ、ファイター番号は05です。
64『スマブラ』初出のキャラのファイター番号は、同作におけるファイターの並び順及び、各キャラクターの初登場作品の発売順に一致しています。ヨッシーの初出は1990年の『スーパーマリオワールド』(スーパーファミコン)のため、5番目の05となっています。
他のキャラクターについては、01・02のマリオ・ドンキーコングは1981年の『ドンキーコング』(アーケードゲーム)、
03のリンクは1986年2月の『ゼルダの伝説』(ディスクシステム)、
04のサムスは1986年8月の『メトロイド』(ディスクシステム)、
06のカービィは1992年の『星のカービィ』(ゲームボーイ)、
07のフォックスは1993年の『スターフォックス』(スーパーファミコン)、
08のピカチュウは1996年の『ポケットモンスター 赤・緑』(ゲームボーイ)となっています。
(問題制作:アマコエ)
12月9日 ジャンル:カービィ
A.モノグレイブ
解説:モノグレイブは、ゲーム『あつめて!カービィ』に登場する中ボスです。
マグマウンテン ・ステージ9に登場する中ボスで、バズバットが自分の身を守るバイバットとリルバットを取り込み変化した姿です。
墓石のような見た目になり、急降下して攻撃します。二回地面に激突すると墓石が壊れて元のバズバットに戻ります。
ダメージを与えると怒り、三回激突するまで石が壊れなくなります。
強化された中ボス3体を倒したあとに戦う敵でありながら厄介な強敵であり、ここでダメージを受けてしまうとゴールドスター獲得の条件であるノーダメージクリアに失敗してしまうことからトラウマになる敵として有名です。
(問題制作:アマコエ)
あとがき
今週のクイズはいかがでしたか?
来週もよろしくお願いします!
XのフォローやYoutubeのチャンネル登録などもしていただけると励みになります!
X:https://twitter.com/QrazzLand
Youtube:https://www.youtube.com/@qrazzland2835
解説:スナイパーSK
画像:アマコエ
編集:アマコエ