毎日クイズ(24年10月27日~11月2日)
※お詫びと訂正:11月1日(金)の問題が、11/2(土)に出題されたものと同一になっていました。そのため、11/1に出題予定だった問題を11/3(日)に公開しております。順番が前後し、申し訳ございません。
10月27日 ジャンル:カービィ
今週も始まりました、毎日クイズのお時間です!今回はカービィクイズです
— QrazzLand (@QrazzLand) October 27, 2024
Q.ゲーム『星のカービィ Wii』の能力おためし部屋で初登場し、『ディスカバリー』でもワドルディのぶき屋に置かれている、コピー能力の技を試す対象となっているキャラクターといえば誰?
A.サンドバッグさん
解説:サンドバッグさんは、ゲーム『星のカービィ Wii』で初登場したザコ敵です。
コピー技を試すために置かれた人形のようなキャラクターです。体力がありある程度攻撃すると壊れてしまいますが、すぐ復活します。
『星のカービィ Wii』と『星のカービィ 20周年スペシャルコレクション』では能力おためし部屋、『星のカービィ ディスカバリー』ではワドルディのぶき屋に置いてあります。
似たような役割を持つ敵として、『星のカービィ トリプルデラックス』と『星のカービィ ロボボプラネット』ではタフネスワドルディ、『カービィ バトルデラックス!』ではトレロボが登場しています。
(問題制作:すし)
10月28日 ジャンル:マリオ
毎日クイズのお時間です、今回はマリオクイズです
— QrazzLand (@QrazzLand) October 28, 2024
Q.ホラー映画『IT』に登場する紙の船や風船のパロディがある、『ルイージマンション3』のメンテナンスフロアが存在するのは何階?
A.B2
解説:『ルイージマンション3』のB2(地下2階)には、メンテナンスフロアやバルブ室、貯水室、たくさんの排水管などがあります。
水路の上には紙の船が浮かんでいたり、紫の風船が括り付けられていたりします。これらはホラー映画『IT』のパロディとなっています。それぞれ、主人公の弟が雨水に流されていく紙の船を追いかけるシーンと、殺人鬼のペニーワイズが赤い風船を持っているシーンから来ています。
(問題制作:ゆび)
10月29日 ジャンル:カービィ
毎日クイズのお時間です、今回はカービィクイズです
— QrazzLand (@QrazzLand) October 29, 2024
Q.くるまほおばりカービィを模したプレート皿に様々な料理が盛り付けられた、2024年11月にオープン予定の「カービィカフェ OSAKA」にて先行提供されるメニューは何?
A. 大ぼうけん!くるまほおばりグルメプレート
解説:大ぼうけん!くるまほおばりグルメプレートは、カービィカフェのメニューの1つです。
くるまほおばりをモチーフとしたワンプレートメニューで、「ワープスターみたいなサンドイッチ」に、ローストビーフやガーリックシュリンプのほか、エフィリンやワドルディをモチーフとしたものもあります。
このメニューは2024年11月にオープン予定の「カービィカフェ OSAKA」で先行提供されるものです。
ちなみに、「カービィカフェ OSAKA」には、「カービィのめっちゃすいこみ!串カツ」や「ワドルディバーガー(お好み焼き)&ミートパスタ」などの大阪名物をモチーフとした限定メニューもあるようです。
(問題制作:とらい)
10月30日 ジャンル:マリオ
毎日クイズのお時間です、今回はマリオクイズです
— QrazzLand (@QrazzLand) October 30, 2024
Q.大砲で空へ打ち出され、数字の描かれた的にぶつかり点数を稼ぐ、ゲーム『マリオパーティ7』で遊べる4人用ミニゲームは何?
A.おおぞらターゲット
解説:おおぞらターゲットは、ゲーム『マリオパーティ7』で遊べる4人用ミニゲームです。
大砲で空へ打ち出された後、数字が描かれた的にぶつかり点数を稼ぐミニゲームで、最も得点の高いプレイヤーが勝利となります。数字の的の他にクッパの的もあり、当たると点数が0になってしまいます。
(問題制作:KMT)
10月31日 ジャンル:カービィ
昨日の分の毎日クイズ出し忘れてましたすみません!カービィクイズです
— QrazzLand (@QrazzLand) October 31, 2024
Q.ゲーム発売前に2017年のカービィ公式Xのハロウィンイラストで描かれていた、ゲーム『カービィ バトルデラックス!』のトレジャーハンティングに登場するオバケのキャラクターは誰?
A.ユ~レイ
解説:ユ~レイは『カービィ バトルデラックス!』に登場するキャラクターです。
トレジャーハンティングに登場し、プレイヤーに取りつこうとしてきます。取りつかれてしまうと、攻撃ができなくなり、一定間隔でコインを落としてしまいます。そのため、他のプレイヤーにぶつかって、擦り付ける必要があります。
2017年の星のカービィ公式Xのハロウィンイラストでは、ほかの幽霊キャラたちと一緒にハロウィンパーティに参加している様子が見られます。なお、この絵は『バトデラ』発売前に投稿されたものです。
(問題制作:うわじぴぃ)
11月1日 ジャンル:マリオ
11月1日分の問題を間違ってました……
— QrazzLand (@QrazzLand) November 3, 2024
正しい問題はこちらで、マリオクイズです
Q.2021年11月1日にそのサービスを終了した、スマートフォン向けに配信されていた、あるマリオの番外シリーズを元にしたパズルゲームといえば何?
A. ドクターマリオ ワールド
解説:『ドクターマリオ ワールド』は、任天堂からスマートフォン向けに配信されていたゲームです。
アクションパズルゲーム『ドクターマリオ』をベースとしており、カプセルを並べてウイルスを消していくという点は同じですが、置き場所をある程度自由に操作できたり、消すために並べるカプセルが4つから3つに減っていたりなどの要素もあり、特に前者は「細菌撲滅」に近いものとなっています。
それぞれが固有のスキルをもつ様々なドクターが登場しており、マリオやクッパなどのおなじみのキャラはもちろん、ベビィワリオやリフトンなど比較的マニアックなキャラも参戦しました。
2021年11月1日にサービスを終了したため、現在は遊ぶことができません。
(問題制作:すし)
11月2日 ジャンル:カービィ
毎日クイズのお時間です、今日は解説記事が出ますよ!そしてカービィクイズです
— QrazzLand (@QrazzLand) November 2, 2024
Q.暗黒の支配者」という通り名があり、炎、氷、電気の3つの属性を使って戦う、ゲーム『星のカービィ 参上!ドロッチェ団』におけるラスボスは誰?
A.ダークゼロ
解説:ダークゼロは、ゲーム『星のカービィ 参上!ドロッチェ団』のラスボスです。
一つ目の黒い星のような敵で、炎、氷、電気の3つの属性を使って戦います。「暗黒の支配者」という通り名を持ちます。
宝箱に封印されていましたが、その宝箱を開けてしまったドロッチェに憑依し、ダークドロッチェとしてカービィと戦います。戦闘後、ダークスターという状態となって逃げだし、ステージを進みながら追いかけていきます。最奥まで進むと本来の姿になり、戦うことになります。
第一形態しかないことや、同作の他のボスに厄介なボスが多いことなどが原因で、俗にカービィシリーズ最弱のラスボスだと評されています。
後の『スターアライズ』では、なんとドロッチェが「サプライズボックス」という武器としてダークゼロの模型を使用します。なお、他にも『星の○○○○』をドロッチェなどでクリアした時の一枚絵や、メモリアルイラスト「バッドボスブラザーズ」にも登場しています。
(問題制作:スナイパーSK)
あとがき
今週のクイズはいかがでしたか?
来週もよろしくお願いします!
XのフォローやYoutubeのチャンネル登録などもしていただけると励みになります!
X:https://x.com/QrazzLand
Youtube:https://www.youtube.com/@qrazzland2835
解説:スナイパーSK
編集:天の声