![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133530587/rectangle_large_type_2_e2d19d47e39040fd2ae8b26c2b49bafd.jpeg?width=1200)
鏡の人は自分説
道ゆく人やスーパーなどで、ちょっとぶつかったり、同じ方に避けてあ、あ、みたいな事あります。
私は特にぼけ〜っとよそ見してたり違う事考えながらふらふら歩いていたりするのでよく向かってくる人と同じ方に行っちゃうのだけれどあれってミラー効果?
※ミラー効果
親密な関係では相手と同じ動作をすることが多く、好意を抱いている相手と同じ動作をしてしまうことなど。
Wikipediaで「ミラー効果」を見たらなんだか違う難しい事が書いてあってそっと閉じた。
東京に住んでたころよく歩いた。
電車で出かける事が多く駅までや、スーパー、コンビニなどはだいたい歩いて行く。
私も含め皆疲れているからか、ぶつかったりしてもたいがい謝らない。(東京以外でもそんなことはあるが)
むしろ向かいからくる人と、どっちが譲るかチキンレースみたいな感じでmy wayを突き進む。(どちらかというとどっちが小さい人間かレース)
だけどある時気づいた。
ちょっとぶつかったりした時に
「すいません」
とこちらから言うとたいがいの人が
「すいません」
と返してくる。
よく人は鏡と言うけれど、
自分が健全な心を持って接すれば鏡の自分もおのずとそうなるかもしれないななんて思う今日このごろ。
と言うことは自分の心さえ上手にコントロールできればとりあえず良い日が続くかしら。
今日、隣の県まで車で出かける前にQQ男に
「運転気をつけてね〜
アンガーマネージメントを心がけて」
(車に乗って豹変する人ではないよ)
と言われ出かけたが鏡の向こうの人たちは皆良い人達だった。
散財して自分のご機嫌をたくさんとったことはQQ男に言っていないけど。