Pixel 9 Pro FoldのTips色々を書いていくメモ
はじめに
Pixel9 Pro Fold向けのちょっとコアなTips集を書いていこうと思ってます。
root環境向けの話が多くなるかもしれません。そして危険度の高いネタもあったりするので有料ページ化する予定です。
【片手モードの有効化(root環境の人向け)】
2024/11/18時点では、最新のAndroid15でも何故か片手モードは使えなくなっています。(メニューに存在しない)
片手モードは「ro.support_one_handed_mode」のシステムプロパティで制御されていて、この値をTrueにすることで設定メニューに片手モードの設定を復活させることが出来ます。
■やり方
ro.support_one_handed_mode=true にする
・・・が、readonlyのプロパティなのでresetpropとかで有効化する必要があります。
■Magiskモジュール
再起動しても反映出来るように、モジュール化しました。
system.propで「ro.support_one_handed_mode=true」を指定しているだけの
非常にシンプルなモジュールです。root環境でMagisk使われている方はどうぞ。(気になる人はZipを解凍して中身確認ください)
Pro Foldは折りたたんだ状態で片手で使う人も多そうなので普通に使えるようになって欲しい所です。
【ゲームのデフォルトのfpsを無効にする】
ゲーム中に画面の描画がカクカクになる人は、この設定を変更すると改善するかもしれません。
■設定方法
下記いずれかの方法で設定出来ます。
(1)開発オプション
開発向けオプション>「ゲームのデフォルトのfpsを無効にする」をオンにする。
(2)ADBシェル
下記 adb shellより実効する。
■有効化
comet:/ $ setprop debug.graphics.game_default_frame_rate.disabled true
■無効化
comet:/ $ setprop debug.graphics.game_default_frame_rate.disabled false
設定は再起動で初期化されるので注意。Taskerなどで対象のゲーム起動時にTrueにすれば便利そうです。
【電源接続時は自動Sleepを無効にする】
Global Settingの「STAY_ON_WHILE_PLUGGED_IN」で色々と設定可能です。
※参考
https://developer.android.com/reference/android/provider/Settings.Global
■設定方法
・Sleepにしない
$ adb shell settings put global stay_on_while_plugged_in 7
・Sleepにする
$ adb shell settings put global stay_on_while_plugged_in 0
■値の組み合わせ
BATTERY_PLUGGED_AC to stay on for AC charger:1
BATTERY_PLUGGED_USB to stay on for USB charger:2
BATTERY_PLUGGED_WIRELESS to stay on for wireless charger:4
BATTERY_PLUGGED_DOCK to stay on for dock charger:8
→ 7の場合、1 +2+4= ACまたは、USBまたは、ワイヤレスチャージャー利用時はSleepしない。という動作になります(ケーブルを繋いでいるとSleepしない)
これもゲーム利用時などに覚えておくと便利だと思います。
■投げ銭してね
記事更新の励みになります。役に立ったら役に立ったら購入していったください。※この行以降にコンテンツはありません。投げ専用としての有料です
■裏技コーナー
この先に記載されている内容は、あまり公開されてないちょっとした裏技コーナーになります。下記、注意事項が守れる人のみ進んでください。
root権限が利用可能であること
全て自己責任の無保証であること
壊れたりデータが飛んだり、バッテリーが燃えたりしても自己責任です
マニアックです(!)
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?