静寂と癒しの野天温泉「大沢温泉山の家」 ~伊豆松崎町で心ほどけるひとときを~
AikoとAoiのアラフィフパパQPちゃんです。
静岡で育ったQPちゃんの子どもの頃の家族旅行と言えば大概『伊豆』
そして、これまで西伊豆の真ん中あたり”安良里”と沼津の”重須”にヨットを停泊し、そのヨットを拠点に15年以上伊豆を巡り歩いたQPちゃんが、伊豆を中心に静岡県内の子連れ家族旅行にもおすすめのスポットを紹介していきます!
伊豆半島の西部に位置する松崎町は、美しい海岸線と緑豊かな山々に囲まれた静かな町です。
その中でも、隠れ家のようにひっそりと佇む「大沢温泉」は、心身を癒すのに最適な場所。
この記事では、そんな大沢温泉の魅力をたっぷりとご紹介します。
大沢温泉山の家とは?
大沢温泉山の家は松崎町の山間部に位置し、古くから地元の人々や旅人に親しまれてきた温泉です。
名前の通り、大自然に囲まれた静かな環境が特徴で、喧騒から離れてリラックスできる場所として人気を集めています。
湯量が豊富で、泉質の良さから「美肌の湯」とも呼ばれています。
昔は混浴温泉だったようですが、今は湯舟が壁で隔てられ、壁際の湯底から大量の温泉が自噴してブクブクと泡をあげています。
温泉全体はこぢんまりとしていますが、それが逆に心地よく、どこか懐かしい日本の原風景を感じられるスポットです。
湯舟は若干深めなので、湯舟の縁にある岩の上に腰かけるとちょうどいい感じ!
周囲には清流が流れ、小鳥のさえずりが聞こえるなど、自然と一体となる贅沢な時間を楽しめます。
泉質と効能
大沢温泉の泉質は「弱アルカリ性単純泉」で、肌にやさしく、入浴後は肌がすべすべになると評判です。この泉質は、美肌効果だけでなく、疲労回復やストレス解消にも適しており、老若男女問わず幅広い世代に愛されています。
また、湯温は少々熱めなので少々浸かって、洗い場で休憩。また浸かって休憩。と自然の中でゆっくり休憩するのが最高の温泉です。
体の芯からじんわりと温まり、特に冷え性や肩こりに悩む人にはおすすめ。大沢温泉を訪れた多くの人が、「ここに来るたびに心も体も軽くなる」と語ります。
大沢温泉の周辺観光スポット
大沢温泉を訪れた際は、周辺の観光スポットもぜひチェックしてみてください。
堂ヶ島の海岸
松崎町から車で約15分。青い海と美しい断崖が織りなす絶景が広がります。洞窟を巡るクルーズも人気です。
那賀川遊歩道
温泉地からほど近い場所にある遊歩道。川沿いを散策しながら、自然の美しさを堪能できます。松崎町のなまこ壁通り
江戸時代から続く伝統的な建築様式「なまこ壁」の建物が立ち並ぶエリア。歴史好きにはたまらないスポットです。
季節ごとの魅力
大沢温泉の楽しみ方は季節によって異なります。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と、訪れるたびに違った表情を見せてくれるのが魅力です。
特に春は、温泉地周辺が桜の花で彩られ、まるで絵画のような美しさです。また、秋の紅葉シーズンには、色鮮やかな木々が温泉をさらに引き立てます。
アクセス情報
大沢温泉は静かな山間にあるため、車でのアクセスがおすすめです。
車の場合:東名高速道路の沼津ICから約2時間
公共交通機関の場合:伊豆急下田駅からバスで松崎町へ向かい、さらにタクシーで約10分
まとめ
伊豆松崎町にある大沢温泉は、自然の中で心身を癒すのに最適な場所です。日常の喧騒から離れ、静寂の中で過ごすひとときは、まさに贅沢そのもの。家族や友人、大切な人とともに訪れるのはもちろん、一人旅にもぴったりです。
ぜひ次の休暇には、大沢温泉でゆっくりとした時間を過ごし、心のリセットをしてみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
フォロー・スキ・コメントいただけると励みになります!
伊豆に行ってみたいけど、どこを見たらいいの?いつ行くのがおすすめ?おすすめの温泉ある?などご質問・ご相談ありましたらコメントからお寄せください!
伊豆を中心に、静岡県内のおすすめスポットを色々紹介しているので、こちらのマガジンもぜひご覧ください!
それでは、今日はこの辺で!
それではまた!