
子どもも楽しい!親は楽できる⁉子連れ旅行に最適なスーツケースは?
Aiko(5歳)とAoi(3歳)のパパのQPちゃんです。
小さな子どもを連れての旅行は楽しい反面、旅行中に抱っこをせがまれたり、あちこち行っちゃって大変。
迷子が心配、ベビーカー嫌いで乗ってくれないなど、いろいろありますよね!
今回、わが家が旅行に持って行って大活躍したのがこちら👇
※うちの物は筆者が自分用に子どもが生まれる前に買っていたので何世代か前のものです。
キックボードで有名なスイスのメーカーマイクロモビリティ社から販売されているマイクロラゲッジです。
これは容量33Lのスーツケース付きのキックボードで、キックボードはキックボードを生み出した元祖のマイクロ社製の物。
乗り心地もスムーズ、スーツケースもPCなどを入れられるクッション付きのポケットが付いていたり、小さなポケットも何個かあり使いが勝手も十分です。
航空会社にもよりますが、大抵の飛行機で機内持ち込み可能なサイズとなっています。
うちのは古い型なので違いますが、最新型はスーツケースをキックボードから取り外せる仕様になっています。
このマイクロラゲッジがあれば、旅行中でもちょっとした広場があれば子どもたちはキックボードをして楽しめる他、本来の使い方とは違いますが、駅や空港内の移動の際はキックボードに子どもを乗せて親が押してあげれば子どもも進んで乗ってくれるのでスムーズに移動することが出来ます。
※危険なのでくれぐれも公道での走行はしないようにしましょう。
ベビーカーを卒業して、自分で歩くようになってもまだまだちょっと歩いただけで、疲れて
「抱っこ~」
となることはよくあるので、このように子どもが乗ってくれて移動できる手段があると親としては助かりますね。
今回、このスーツケースを持って行ってとても便利ではあったのですが、出来れば子どもが乗ったまま移動できるスーツケースがあれば良いよねと妻と話していて帰りの新幹線でどんなスーツケースを作ったら子どもが安全に快適に乗ることが出来きるのか?
親が楽して子どもを移動させられるのか?
色々案を検討していたのですが、既に思いついたようなものは売っていました!
子乗せスーツケースを探したら色々なものを売っていたので、こちら👇の記事で紹介しているので、こちらも覗いてみてくださいね!
それでは、今日はこの辺で!
それではまた!
いいなと思ったら応援しよう!
