
【118日目】今やっている投信積み立て
こんにちは。
「楽しく文章を書く」を
モットーにnoteを書いている
Qoo(くー)です。
昨日のnoteで
「投信積立11年の運用実績」
を書きました。
投資信託で
大切なのは
①インデックスファンドの投資信託
②手数料の安い商品
③少しずつ買っていく
です。
大切なので何度も
言いますよ。
今日は、
「どうして今までの3本の投信積み立てを中止したか」
について書きます。
それは、
「積み立てNISA」
を始めたかったからです。
「積み立てNISA」は
1.年間40万円まで、投資で得た利益が非課税に
2.非課税で投資できる期間は、最長20年
3.投資の方法は「積立投資」のみ
4.投資対象は、金融庁の基準をクリアした投資信託
という特徴があります。
特に
1の
「投資で得た利益が非課税になる。」
っていうのが魅力的ですね。
普通、
投資やの利益や
預貯金の利息には
20.315%の税金がかかります。
それが非課税になるのは
すごくメリットがあります。
だから、
2019年に今までの投信積み立てをやめて
2020年から「積み立てNISA」で
投信積み立てを始めました。